みんなのシネマレビュー
コーラLさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 76
性別
自己紹介 今日夢の中で映画見ました。かなり面白かった。10点。夢ってすごい。起きてる間に作れれば、私も監督になれるのになー。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234

41.  カタクリ家の幸福 《ネタバレ》 緩慢な映画だなぁ、、、と思って油断して見ていたら、最初の死体発見の場面が。ミュージカル(?)だとは心構えていなかったので、突発事態に大爆笑してしまいました。それまでの緩慢さは、むしろその爆笑へのプラスに。ただ、やはり意外性というのは重要で、そうくるとわかってしまえば、狙って作っているだけにやり過ぎな所も目につき、面白さは激減してしまいます。その後はそれを超えるシーンはありませんでした。ミュージカルってもうそれだけで笑っちゃえますから、もう少しコミカルさを抑えた方が逆に笑えたかも。武田さんは意外に良かったです。忌野さんの伸びやかな声は耳に焼き付いて離れません。7点(2003-11-08 12:26:13)

42.  ハムレット・ゴーズ・ビジネス それなりに面白いし、巧いけど、何かユニークなものがあるわけではなかったので、 物足りなかった。あと、カティ・オウティネンの美人役は、フィンランド的にはありなんだろうか、、、。6点(2004-05-31 03:02:35)《改行有》

43.  地獄の逃避行 シン・レッド・ライン公開時、この監督がさんざん持ち上げられてたけど、いざみてみると、それほどのものか?と疑問に思った。でも、これを見ると当時の騒動も理解できる。たしかに今ではなんてことない話だけど、なんてことない映画ではない。あと、音楽がけっこうツボにきた。6点(2004-03-21 02:27:28)

44.  ゴッドファーザー PART Ⅱ ビトーがかっこよすぎて最初デニーロだとはわからなかった。もちろん今がかっこ悪いというわけではないのだけど。6点(2004-03-20 13:01:15)

45.  カリスマ 結構面白いとは思うものの、私にはちょっと演出(?台詞?)が過剰すぎて、見ててしんどかったです。それが監督の個性なのかもしれませんが、もう少し押さえてこちらに余裕を与えてくれるものや、有無をいわさずガツンとやってくれるものの方が好みです。6点(2004-02-13 04:13:08)

46.  アレックス 《ネタバレ》 監督がメメントからインスパイアーされたとかなんとかいってたけど、これじゃぁパク、、、。こんなタイプの映画が一つの型として確立してもいいとは思うけど、2番煎じなら逆行させる必然性はしっかり欲しい。なかったとはいわないけど、逆行させたいから内容をあとづけしたという印象を受けた。それではやはりパクリの域を抜け出ていないように思う。ただ、必然性が希薄にかんじられたのは、私には、レイプシーンがいわれているほどには残酷に感じられなかったからかもしれません。むしろ人を殺してしまったアレックスの元恋人の方がよっぽどかわいそうに感じてしまったのですが、(あんなに帰りたがってたのに、、、。)私に見る目がないんですかね。全体的には頭でっかちな映画という感想です。でもラストの映像は見ていてちょっと気持ちよかったです。 6点(2004-01-05 20:56:01)

47.  ぼくの伯父さん 巧いとも、面白いとも思うのですが、長かったです。よけいなシーンがあるというような意味ではなく、例えると、サザエさんを延々2時間見せられたようなかんじでしょうか、、、。面白いんだけど、もういいよ、、、っていうかんじです。残念ながら私は、こういう映画を落ち着いて見ることができない、現代文明に毒された人間のようです。出かける前にごはんでも食べながら毎朝15分ずつ見たいような作品でした。 6点(2003-12-05 00:26:52)

48.  ギルバート・グレイプ この時のディカプリオには驚くべきものがありました。しかしその後の彼の失速ぶりにはそれ以上に驚かされましたが、、、。6点(2003-11-11 08:29:55)

49.  カンパニー・マン たしかに映像は独特のものあります。最初の5分は特に引き込まれました。しかし最後5分には閉口。ホントに同じ人が撮ったの???なんであんなに安っぽくなるの?おしいなーという印象の映画でした。しかしお金持ちな外国人ってヨット好きですよね、、、。6点(2003-11-11 06:57:36)

50.  ボウリング・フォー・コロンバイン ドキュメンタリー映画としては、一方的過ぎて最悪。 マンソンさんには全く同意なんですが、 (人は見かけによらないですね。) 同じことをムーアさんはヘストンさんにしてます。 ミイラとりが、、、ってやつです。 はっきりいって独善的で胡散臭いです。 ただ、作りは上手く、うっかりしてると乗せられそうでコワイです。 つまらない映画ではありません。 センスある人だと思いました。 単なるコメディとして見れば楽しめますが、 やはりフィクションではないので、周りに不当に被害者をつくり過ぎてて笑えないどころかムカムカします。 その点アニメは、捨象が了解できて面白かったです。 6点(2003-11-09 08:50:16)《改行有》

51.  食神 少林サッカーよりも安いかんじが良かったです。 味っ子みたい。 全体的には無茶苦茶すぎて退屈するし、ツボに合わないところも多いのですが、たまにかなり笑えるところがありました。つまらないコメディよりかはよっぽどいいです。 6点(2003-11-09 08:27:44)《改行有》

52.  はつ恋(2000) 核になるストーリー的にしょうがないのかもしれませんが、 少女漫画風な部分には正直辟易します。 ただ、それを差し引いても、丁寧に作られた、良い映画だと感じました。 オーソドックスな落ち着いた構成で、撮れそうでなかなか撮れない作品だと思います。 えらい羽振りのいい高校生だなー、、、などとつっこみながら見ていたのですが、 最後にはそんなことは気にならなくなりました。 この時の田中さんは、個人的には眉毛がかなり気になりますが、 すごく雰囲気あります。 お母さんの台詞も印象的でした。 6点(2003-11-08 09:50:34)《改行有》

53.  サスペリア(1977) 学費を稼いでる男の子の存在とか、いろいろと意味が不明なんだけど、 「なんで?」っていっちゃ駄目なタイプの映画なんでしょうね。 音楽もセットも、どちらも決して悪くはないのに、とにかくくどかった。 こんなうるさく感じた映画は初めてかも。 唯一、ウジ虫のショック映像を収めたガッツには感服。 オカルトよりもこっちの方が怖い。5点(2004-05-31 02:39:57)《改行有》

54.  刑務所の中 面白いけど、見ても見なくてもいい映画というかんじ。この映画がどうというより、原作がきっと面白いんだろう。ぜひ読んでみたい。5点(2004-03-21 06:37:03)

55.  サンシャイン・ボーイズ/すてきな相棒<TVM> 面白い所もありましたが、全体的にはぱっとしない。何が悪いんでしょうかね、主演2人の感情の機微があまり伝わってきませんでした。それなりに楽しめなくもないですが、もっと上手く出来そうなのに、、、という気持ちが残りました。5点(2004-02-19 01:27:39)

56.  ザ・ハリケーン(1999) 映画としては正直こんなに点数つけませんが、実話のインパクトへのみ5点。実際の話を知らないのでなんとも言えませんが、脚色、演出が空回りなのでは、、、。それにしても悪役の白人警官の粘着ぶりには気分悪くなりました。妬ましかったんですかね。5点(2004-01-15 02:53:34)

57.  アモーレス・ペロス 普通に楽しく見れたし、メキシコってこんな感じなんだ、、、とも楽しめた。これといって欠点もなく、よくできてるけど、メキシコということを差し引いたら特に魅力もない映画。(あ、主人公の男の子は確かに魅力的でした。)話をくっつけることによって相乗効果があるわけでもなかったので、別々でいいんじゃ、、、と思いました。 5点(2004-01-06 01:17:34)

58.  雨月物語 期待して見たのですが、残念ながら私には面白くありませんでした。映像だけならもっと(もちろん主観ですが、)良いものもあるように思いますし、話に至ってはさっぱりでした。この時代にこの映画が撮られたという事実には感心しますが。5点(2003-11-16 20:13:49)

59.  冬冬(トントン)の夏休み 子供、田園風景、そこから垣間見える毒、、、。 好きな人は好きなんでしょうが、なんだか用意周到なかんじで、 私が見たいものは、この映画にはなかったです。 妹(ティンティン?)のかわいさは見応えありますが、、、。4点(2004-06-05 11:07:03)《改行有》

60.  裁かるゝジャンヌ 名作の誉れ高き本作ですが、どうもアンナ・カリーナのようには泣けません。それどころかジャンヌがなんだかコミカルにさえみえちゃって、、、。私はどこかおかしいのでしょうか、、、。怒濤のアップなどの歴史的意義は大いに認められるものの、今なお「美しい」と絶賛している方々の境地には、残念ながら達することができませんでした。レビューが少ないので思いっきり平均さげることになっちゃってすみませんという思いですがこの点数で。ただ、(面白いと思わなかったのに)長さを感じさせられなかった事にはホントに驚いてます。唸らされた↓の方のご感想をふまえさせて頂き、またの機会に再見してみたいとは思います。4点(2004-03-20 12:25:39)

000.00%
100.00%
222.63%
3810.53%
4810.53%
567.89%
61114.47%
71418.42%
8911.84%
979.21%
101114.47%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS