みんなのシネマレビュー
おでんの卵さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 351
性別 男性
年齢 42歳

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123

41.  デリカテッセン 暗くてわかんなかった。眠くなった。思ってたよりまともだった。なんか、うまいうまいってすすめられて食べた漬物が、まずくはないけど・・ご飯と一緒にもぐもぐ食べて、そんで??基本的に漬物好きだから、5点取れる漬物ってのは結構好きです。お茶漬けにしたいです。5点(2004-09-02 04:32:14)

42.  ヴァージン・スーサイズ 《ネタバレ》 中学くらいのときの不自由な感じと、義務教育で毎日行かなきゃなんないや~なかんじの逃れられない社会みたいなの思い出したり、モテない軍団みたいなのが懐かしかったりしました。 本筋おもんなかったです。死なれてもねー、べつに・・・。5点(2003-12-07 02:35:21)《改行有》

43.  ミカドロイド 一粒で二度美味しい映画。   ド級のB級映画とノスタルジックなバブル崩壊前夜の群像。 ダサい。おかしい。 行きつけの古着屋の店長が話してた、70年代はカッコいい。80年代はくそダサい。 でも、それは僕らの年代だからで、もちょっとすると80年代が来るものらしいよ! まじかよぅ!と思ってたけど、この映画を観るとなんか少しわかった気がした。 もうじきすると、このダサい映画を超クーーーール!!…と思う時代が来るはず! いや、来るのだ!そんな予感がした。[DVD(邦画)] 3点(2014-12-12 23:31:19)《改行有》

44.  ブレードランナー/ディレクターズカット<最終版> 《ネタバレ》 ハリソンフォードがうどん食ってて、巨大電光掲示板で強力ワカモトやってる近未来。 レプリ?動きを見る限りちょっと頭悪い。のを足を貴重としたブレードランナーというおっさんが追っかけてって、激しいドンパチもなく、地味に終着する映画。なんか、強力ワカモト?がなかったら友達にどう説明していいかわかんない。 とにかく、設定の割に大したこと無い機械とおっさん。おっさんがもともと大したこと無くて、ただ都合がいいからってだけの型落ちまくりの機械で、ストーリーの軸自体が世界の中でたいしたことじゃなくて・・・ってんならつじつまが合うかもしんない。[DVD(字幕)] 3点(2004-09-14 00:58:09)《改行有》

45.  ロリータ(1997) 《ネタバレ》 ロリコンって言葉はリメイク前のロリータに由来するらしいが、実際名作ロリータの主人公のおっさんは、そーゆう趣向の持ち主ではなく、いたって健全だったのだが、ロリータちゃんの大人っぽい魅力に次第に惹かれてしまう、とゆーもの。 しかし、現代におけるロリコンという言葉は、もはや少女を好きでたまらない趣向のことであり、本来のロリータという映画との間にギャップが生じてしまった。   そのギャップをうめるため、リメイクしてみました。という感じ。 しょっぱなからエロい目で見すぎ。[DVD(字幕)] 3点(2004-09-04 02:41:12)《改行有》

46.  ジム・キャリーはMr.ダマー つまんない。 いや、ヨーロッパのお菓子が甘すぎて味わおうにもやっぱ犬は犬猫は猫ってか、昔カブトがオスでクワガタがメスって思ってたけど、やっぱりぜんぜん違うモンっつーか・・・。微動だにしなかった。困った顔になった。3点(2003-11-12 02:01:30)《改行有》

47.  シベリア超特急 うわぁ~い。 \(゜ー゜)/         ~後記~ しょーじき言うと 僕はこの映画をここのみんなより少し真面目に借りてきた だってみうらじゅんがおもしろいって言ってたし 当時の僕にはカルト的人気って言葉がすごくカッコよく思えた だから僕はまるで映画通を気取って カッコいいことしてるつもりで借りてきた  当然 観た後真っ白になった 片思いしてる女の子にフラれたときのようにとてもみじめな気持ちだった   その惨めな気持ちを引きずったまま『どーして??? なにがいけないの???』って答えを知りたくてこのページを開いた  ・・・・・さらに惨めな気持ちになった みんな知ってたんだ・・・僕だけだったんだ・・・僕だけ・・・・・   そのときのレビューがこれだ   『うわぁ~い。 \(゜ー゜)/』      これがあの時の僕の目いっぱいの見栄だった・・・(2011年秋 少しだけ大人になりました)[ビデオ(字幕)] 0点(2003-12-07 03:09:19)(笑:2票) (良:1票) 《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS