みんなのシネマレビュー
おでんの卵さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 351
性別 男性
年齢 42歳

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2010年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123456
投稿日付順123456
変更日付順123456

41.  アナザー プラネット 《ネタバレ》 飲酒運転はよくない。 おもしろいから教習所での長い違反者講習のかわりに取り入れてくれんかな。寝るからだめかな。 重すぎず軽すぎないところが好きだった。   あんな距離で地球2個って設定事自体がファンタジーで素敵。しかし、なんとも華のない人を食ったようなラスト…。 好きだったのはおじいさんとのシーン。 つらくても苦しくても、そりゃ無理なんだろうけど、受け入れるしかないという説教臭いテーマをしっとりとやさしく伝えられたのではないだろうか。 老子は家を出ずとも旅をしたらしい。   ファンタジーでヒューマンドラマ。落ち着いて珈琲でも入れてしっとりと観るといい映画。[DVD(字幕)] 8点(2013-05-04 23:25:32)《改行有》

42.  テルマエ・ロマエ おもしろかった。   大衆映画として大満足の内容。 安心して笑える。役者さんたちの配置も程よい。 唐揚げ弁当みたいな映画。   老若男女誰でもいつでも気張らずに楽しめると思う。 [地上波(邦画)] 8点(2013-04-30 13:23:01)《改行有》

43.  キツツキと雨 レンタル屋で意外とよく借りられてた。 なるほど納得、嫌みのない映画。 役所広司が流石の好演。みんなに慕われる武骨な木こりを演じるならこの人!   すっきりした頭で観るといい映画。風呂上がりとか、すがすがしい休日なんかに観るといいと思う。[DVD(邦画)] 8点(2013-04-08 00:14:52)《改行有》

44.  ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル 年始の会社、部長の気まぐれ、なんでもいいからプライベートでもおまえら年間目標立てぃ!ってのに年間100本映画観るぞ、という目標をたてた僕。先週は邦画の地味なのばっかり観たから、反動で今週は売れっ子映画を観た。   想像通りの売れっ子映画で、良くも悪くも期待を裏切らなかった。 前作はいい意味で期待を裏切られたけど、今回はthe スパイ映画!って感じで分かりやすかった。 リーバイスのジーパンやコンバースのスニーカーのような安心感。 休日に時間決めてポテチ食べながら観るといい映画。[DVD(字幕)] 8点(2013-04-07 23:53:36)《改行有》

45.  まほろ駅前多田便利軒 多田便利軒♪    なんじゃこりゃあ! のくだりとか楽しい。   チワワとか松田龍平のひょうひょうと走る姿とかなんかおもしろいシーンが退屈させないし、起承転結良かった。松田龍平は一番の当たり役だと思う。おやじさんに似てか味あるなぁ。   フランダースの犬はハッピーエンドなんだよ、いい年になってから観た僕も同感。あれはハッピーエンドとして初めて昇華する話。あのままネロが年取ってしまうと、だな。ストーリーもへったくれもない。それなら風車小屋燃えちゃいかんわな。だが、そんな不幸はフィクションに閉じ込めたいね。なんて話をしたくても、できる相手がいなくてさみしかったからここで吐き出した。ごめん。    あったかくていい映画だと思う。[DVD(邦画)] 8点(2013-04-07 23:09:42)《改行有》

46.  麒麟の翼~劇場版・新参者~ おもしろかった。[DVD(邦画)] 8点(2013-03-05 01:31:55)

47.  生きてるものはいないのか 《ネタバレ》 登録者さんより前におそるおそるレビューします。 忘れないうちに…。 そう。すでに忘れかけている。 これは、死に関する映画なんだけど、死に方が基本的に緩い。忘れちゃうほどに緩い。   あした死ぬなら何をする?を越えて、今から死ぬなら何をする? エロいこともスプラッタなことも考えない。せめて好きな子とチューしたいなくらいのもんだろう。死ぬ前にビフテキを食べたいなんて人もいるだろーが、そんな生への執着丸出しで死ににいきたくない。僕はお粥が食べたい。まぁ、そもそも僕はベジタリアンだけど。   音楽と景色がいい。ゆるーい午後に観るといい映画。[DVD(邦画)] 8点(2013-01-21 04:01:58)《改行有》

48.  イップ・マン 葉問 《ネタバレ》 複雑だ   序章と同じく イギリス人の中でも一部ヤな奴がいるもんで・・ってのはいいとして結果として日本人をそんで次はエゲレス人をボコっちゃうって話   でも ほんとに表したいのは葉問への尊敬 愛情  そういう作りだろう 老体に鞭打っても葉問に惹かれいつの間にか惚れ込んでるサモハンキンポーでありたかったのだろう    エンドロールまでサモハンと気づかずどっかでみたようなおっさんだなんて思ってた デブゴンすっかりおじいちゃんだね   最後の最後まで葉問がどーやってエゲレス人をボコるのかわからなかったけど 妙に納得した 時代背景 異種格闘技が未発達だから勝つのね うん 葉問タフすぎるけど   でも どーせなら小柄でも急所をうまく突いてけばK-1ルールみたいなんでも勝てるんだってよーな展開がちっこいおっさんにはうれしかったんだけどなっ[DVD(字幕)] 8点(2012-07-08 01:02:52)《改行有》

49.  英国王のスピーチ 吃音ってもぴんときにくいけど どもりだよね  日本ではこれが元で金閣が燃えたそーな  米国?ではスキャットマンが誕生したんだとかそーでもないんだとか   これのどこが大変かってーといまだに原因不明  だいぶよくなったと思って油断してたら突然ひょっこり顔出してNGワードができたり なんつってもおもしろいこと思いついてドキドキしちゃったらいいタイミングで言えなくなる  そしてクールなキャラ気取るしかなくなってくんだよね   まぁ そんなこんなに 王妃の『素敵な吃音 きっと幸せになれるわ』   ぐっときたぜっ!   最後のスピーチはロックだった   歌はうまくなくていいんだよ  坂本九が我が子に言ったらしい  うまくないからこそ伝わるものがある  必死だった 戦争が始まる それの重さじゃない どもりであるが故の必死さが偶然にも人々の心を打つ演説になった  感動もするがなんともドラマチックな話    けど どもり持ちな僕には王妃のあの一言が何よりもよかった[DVD(字幕)] 8点(2012-03-27 02:19:50)(良:2票) 《改行有》

50.  食堂かたつむり ネットである人の批評を聞いて、この映画が世間一般には気色悪いってことがわかった。   なるほどそりゃそーだろう。 日本はベジタリアン少ないし、こーゆうのは受け付けないと思う。 みんな文明的だから。   マイノリティー好きってのもあってにわかベジタリアンやってるわけだけど、そういう生き方までマイノリティーに飛び込んでみた人にしか分からない映画だと思う。 案外、普段映画観ないような田舎のおばちゃんならひょっとしたらひょっとする。   正直こうも理解者が少ないのはあれだけど、どこか嬉しくもある。   食材への感謝、愛情を込めた料理。 食べたり作ったりして大きく感動したことがある人で、僕みたいに少しおかしな人にだけ受ける映画。こっち系の料理を表現するのは難しい。描きたいのはうまそうな料理じゃなくて、見た目以上にうまい料理だから。ミスター味っ子みたいな表現にしたらわかりやすくておもしろいんだろうけどね。 一般的には気色悪い映画だから、料理は愛情!と本気で思っていたり、マクロビだとかヴィーガンだとか食のバリエーションに理解ある変態に勧めたい映画。[DVD(邦画)] 8点(2011-10-15 16:14:31)《改行有》

51.  ナイト&デイ キャメロンディアス年とったなぁ・・・ でも なんでこんなにかわいいんだろ    トムクルーズはいまだ健在 どーとってもカッコいい   スパイ映画といいながら これはボーイミーツガールな話でもあって  女の子にはたまらないストーリーではないかな んで アクションシーンもあるもんだから男にももってこい   部屋で一人観たけど カップルでだらだら鑑賞するのには最高の映画[DVD(字幕)] 8点(2011-07-17 13:15:54)《改行有》

52.  ベスト・キッド(2010) おもしろかった   ジャッキーは師匠役が板に付いてきた 最初はわけわからんかったヒロインがだんだんかわいく感じてくるのが不思議  こーゆー映画をたくさん観たら僕のストライクゾーンはうんと広くなるんではなかろーか   原題はKARATE KIDになってたよーな気がする   カンフーとKARATEはだいぶ違いますが 米人にも僕にとってもどーでもいいこと[DVD(字幕)] 8点(2011-06-19 19:57:49)《改行有》

53.  ソルト 《ネタバレ》 最後に殺すだろう相手は序盤でわかるね   まぁ ベタでおもしろかった [DVD(字幕)] 8点(2011-06-19 19:49:45)《改行有》

54.  闇金ウシジマくん Part2 ヤミ金は怖い   きれい事より先に道徳の授業に取り入れるべき内容だと思った[DVD(邦画)] 7点(2015-08-24 00:11:57)《改行有》

55.  キック・アス ジャスティス・フォーエバー 男友達とやんややんや言いながら観たい映画 軽そうで重そうでやっぱり軽い   それなりにグロいことを平気でするから老若男女には向かない でも薄味 クロエちゃんが可愛い! 大人はそうレビューせざるを得ずしっくりこない映画[DVD(字幕)] 7点(2015-08-23 23:53:00)《改行有》

56.  脳男 エンターテイメント性もあり、どこか濱マイクを彷彿とさせるようないぶし銀な空気感もある映画 最中のくだりは最高にギラギラしていた   ほんの少しばかりエロ、ほんの少しばかりグロ 二階堂ふみと生田斗真の怪演があり   どっちつかずながら二階堂ふみ好きや生田斗真好き、 はたまた松雪姉さんに暑苦しい江口の兄貴好きには十分に見応えのある映画   松雪姉さんに私としたいか、なんて聞かれたら両手を上げてしたいです!と答えるのが武士のたしなみだと思う[DVD(邦画)] 7点(2015-08-19 23:58:59)《改行有》

57.  グランド・イリュージョン 爽快感のある映画だった。 いうなればハリウッド版まじっく快斗な本作! 期待しすぎず軽い気持ちで観たらすっきり爽快な映画。   ちょっと頭使うけど、エログロなしで子供からおじいちゃんまで楽しめる構成。 夏休みに家族で観てもいい映画。[DVD(字幕)] 7点(2015-08-11 20:30:25)《改行有》

58.  her 世界でひとつの彼女 この監督嫌い。   笑いの取り方が下品。無粋。でも、いい映画だった。 認めたくないけど、センスがいいんだろう。 それも文化系のくせにイケてるやつだ。ちっ。   さておき、ストーリーがよかった。 心の描写、うまい。納得いかんけど、うまい。 後味もいい。 後味ついでにこないだ別れた彼女に謝ってみたくなった。 まぁ、それとこれとは別の話だが![映画館(字幕)] 7点(2014-12-23 20:59:12)《改行有》

59.  天使の処刑人 バイオレット&デイジー アルプス一万尺?がよかった。   いい意味で予想を裏切られた。バカパクの77くらいの感覚でドンパチやっていくかと思ったら、なにやらバカ渋な展開に。 ゆるい間がたまらない。真面目に話してる相方の横でアルプス一万尺?のような動きをしているところなんかがすごくいい。   パッション屋良とかなかやまきんに君とかゆるい笑いが好きな人に受けそうな予感。[DVD(字幕)] 7点(2014-10-26 23:17:14)《改行有》

60.  ムカデ人間2 期待して観たけど、1とそんなに後味が変わんない。 欲しているB級映画としては2流。変態性も感じないし、常識のある人間が無理にキツいものを撮っている感じ。なにかとご都合主義な展開。何がしたいのか、結局のところわからない。 とか思ってたらこれ、3までまで観なきゃオチがわからないロードオブザリング形式らしいじゃないか。 ふざけやがって。はやく3を観て正式にイチャモンをつけたい。 とりあえず2までは期待外れ。思っていたより普通。 けどまぁ、こーゆうの見慣れてない人はやめた方がいいくらいの内容。僕もお腹痛くなった。[DVD(字幕)] 7点(2014-08-04 00:13:05)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS