みんなのシネマレビュー
shoukanさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 991
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1980年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123

41.  ワーキング・ガール ストーリーはつじつまの合わないような部分があるのですが、テスとシンシアの会話など台詞に面白味があります。何よりもラストの痛快さがいいですね。初めて見たときの声優さんが上手でなければ、こんなにお気に入りの映画にならなかったかもしれませんが、M・グリフィスの甘ったるい声がこの役にハマっています。[地上波(吹替)] 8点(2006-11-07 22:39:40)

42.  ビッグ 《ネタバレ》 大人の体に子供の心、というギャップをうまく活かした、ユーモアと優しさ溢れる映画です。自分が幼かった頃のことを思い出し、とても懐かしく感じます。トム・ハンクスの子供ならではの愛情表現や、はにかむ姿がすごくいい。エリザベス・パーキンスの視線の動かし方が、彼女の不安な心の動きを表現しています。13才に戻りたくないと言う言葉は、理由は人それぞれですが、納得できます。見た人の生い立ちによって、いろんな捉え方のできる、素晴らしい映画です。大きな足踏みキーボードの演奏シーンが大好きです。[地上波(吹替)] 10点(2006-08-21 00:09:51)

43.  フィールド・オブ・ドリームス 《ネタバレ》 私の周りにはこの映画が好きな人多いんですけど、サッパリ理解できませんでした。天の声に導かれて、突然球場を造ってしまう説得力のなさ。最後に出てくるのが野球選手という、自分とは縁もゆかりもない人々なのに、どうして共感できましょう。[映画館(字幕)] 3点(2006-07-23 18:29:43)(笑:1票) (良:1票)

44.  ポリス・ストーリー/香港国際警察 退屈するシーンは1つもありません。物語を重視した作りになっていて、所長室での会話や悪人達との一触即発の場面など、見所満載です。[地上波(吹替)] 8点(2006-07-23 18:28:27)

45.  いまを生きる この映画で伝えたかったのは、「目標を見つけ自分を磨くことの大切さ」ではないでしょうか。生徒達それぞれの生き方に、誰もが自分自身を重ねてしまうことでしょう。[映画館(字幕)] 10点(2006-02-02 00:44:47)

46.  ニュー・シネマ・パラダイス 以前にテレビで見て、評判ほどではないと思いました。10年ほど経ち、改めて映画館で、初めてみました。年とってから見ると、印象が変わるかもしれないので。けれど、昔の印象どおりです。特に今回は、ストーリーを覚えていたので、新鮮味もなく、映画好きのための映画だ、ということを再認識したくらいです。[映画館(字幕)] 6点(2006-02-02 00:02:11)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS