みんなのシネマレビュー
shoukanさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 991
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2020年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123

41.  ウエスト・サイド・ストーリー(2021) 《ネタバレ》 61年版も見ています。ストーリーは大きくは変えていませんでした。そこは意外でした。映画の中で語られるテーマと言いますか、問題点の焦点が少し違っています。そこが新たに作り直したかったところではないでしょうか。私は61年版のラストシーンが大好きなのですが、本作と見比べると、ナタリー・ウッドの偉大さが改めて感じられます。また、予算の関係なんでしょうか、ラストシーンを含め全体的にシンプルになってしまっています。映画では儲けられない時代になってしまった証拠ですかね。寂しい限りです。[映画館(字幕)] 6点(2022-02-18 20:23:56)

42.  スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム 《ネタバレ》 アニメからアイディアをもらって作ったとしか思えません。折角新作を作るのに、新しい敵を作り出すことができなかったのでしょうか?過去シリーズの出演者たちを、あんなにたくさんそろえたことには感動を覚えましたが、ただそれだけ。新作を見に行ったはずなのに。[映画館(字幕)] 4点(2022-01-14 19:00:47)

43.  ヴェノム:レット・ゼア・ビー・カーネイジ ヴェノムとエディの掛け合いは、それなりに楽しいです。でも、肝心のアクションシーンが、今一つ面白みに欠けます。悪役2人の扱いがおざなりで、特に女の方は存在感がありません。あれは役者のせいじゃないですね。短い準備期間で、短い上映時間の映画を作ろうとした弊害が現れているように思います。[映画館(字幕)] 4点(2021-12-13 17:19:32)

44.  エターナルズ 《ネタバレ》 アンジェリーナ・ジョリーとサルマ・ハエックという大物女優2人とオスカー監督を連れ出しているところから、この映画への力の入れようが分かります。映画が始まってすぐにナレーションで状況説明をする辺りは、大人の事情を感じさせられるところであります。本来ならばそこの部分も本編に入れてほしかったところで、敵や味方、グループ、集団の名前が頭に入ってこず、誰を相手に何と戦っているのか、よくわかりません。いろんな名前が憶えられれば、そのあたりの混乱はなくなるのでしょうが、名称はすべてカタカナですから、覚えきれません。もっとも収穫だったのは、ジェンマ・チャンです。彼女、上手いですね。他の映画で見かけていたはずなんですが、まるっきり記憶にありませんでした。今後ブレークするかもしれません。[映画館(字幕)] 6点(2021-11-12 20:21:06)

45.  DUNE デューン/砂の惑星(2021) 過去の映画「砂の惑星」や原作小説等は見ておらず、予備知識ゼロで鑑賞しました。映画の前半は登場人物や物語の背景など、概要説明のようで、興味が湧きませんでした。しかし、後半になり物語が動き始めると、目を離すことができなくなりました。SFなので、映像の素晴らしさも確かなのですが、それよりも物語の展開が面白く、原題にパート・ワンと付いていることから、必ず続編があるので、早く続きが見たくなりました。それに、前半で色々と詰め込まされた人や国などの関係性を、もう一度見直して復習したいです。[映画館(字幕)] 8点(2021-10-30 00:29:26)

46.  007/ノー・タイム・トゥ・ダイ ダニエル・クレイグがボンドを演じるようになってから、007シリーズを見始めました。その中では最高の出来だと思います。アクションの出来栄えやドラマの部分もとても良く出来ています。前作の出演者をわざわざ本作にも登場させただけはあるな、と感じました。ダニエル・クレイグがボンド役は本作が最後と公言していたので、最後がどうなるのか興味津々でしたが、納得のストーリーでした。あれなら演じる者が交代する理由になりますね。ボンド役が新しくなり、リブートされる007が楽しみです。[映画館(字幕)] 9点(2021-10-09 15:04:46)

47.  シャン・チー/テン・リングスの伝説 《ネタバレ》 この映画をアメリカの会社が作る意味って、あるのでしょうか?主人公は在米中国人ですが、物語や戦いの舞台は中国。ハリウッドでは黒人を白人が演じたり、アメリカ人が日本人を演じたり、そういうことに対してとても厳しくなっています。自分としては、映画が良く出来ていればどうでもいい事と思うのですが、そんなアメリカ社会が、中国の出来事をアメリカの会社が描くというのはおかしくないですか?しかも、あまりワクワクできない内容でした。ファイトシーンはいいんですけど、それ以外が物足りませんでした。ただ、アベンジャーズとのつながりが出てきそうなので、今後に期待したいです。[映画館(字幕)] 5点(2021-09-17 23:42:06)

48.  ワイルド・スピード/ジェットブレイク 最後のカーチェイスなどは魅力十分ですが、全体的にアクション減ってませんか?カーチェイスもCG増えてません?実写であることが魅力だったのに。このシリーズに物語を求めてはいけないので、アクションでお腹いっぱいにならないと、すきっ腹のまま映画が終わってしまいます。新しいキャラクターの魅力が今一つなので、なおさらアクションが欲しくなります。激辛のやつがね。[映画館(字幕)] 5点(2021-08-25 23:00:33)(笑:1票)

49.  ジャングル・クルーズ ストーリーなどはありがちなアドベンチャー映画でしたが、出演者がとても活き活きとしていて、見ていて気持ち良くなる映画でした。特にエミリー・ブラントが輝いています。彼女の自然体の演技がとても好きです。[映画館(字幕)] 6点(2021-08-02 16:39:30)

50.  ブラック・ウィドウ(2020) 《ネタバレ》 素直に面白いと思いました。アクションシーンはワクワクしましたし、コメディとしても楽しめました。初めは笑いのニュアンスがよくわからなかったのですが、基本的にコメディなんだと思ってからは、すっきりしました。アクション全快かと思いきや、どちらかと言えばファミリー映画に仕上げてあるので、そこに引っかかりを感じる人がいるかもしれません。天涯孤独ではないことを示したかったのです。[映画館(字幕)] 7点(2021-07-17 13:58:02)

51.  ワンダーウーマン 1984 《ネタバレ》 前作がなかなか楽しめたので、本作公開を待っていました。残念ながら前作には程遠い出来となっていました。過度な期待だったせいでしょうか?ワンダーウーマンが悪と戦う映画を期待していたんですが、そうではないのです。ストーリーの狙いがあやふやすぎて、何を守りたいのかがはっきりせず、見ているこちらもモヤっとします。過去に死んでしまったキャラクターを登場させても、その効果は薄いです。もっとわかりやすい物語で、十分面白い映画になると思うんですけど。[映画館(字幕)] 4点(2020-12-22 17:48:46)(良:1票)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS