みんなのシネマレビュー
3737さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 3256
性別 男性

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
212223
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223

41.  ブレーキ・ダウン 《ネタバレ》 最初出てきたトレーラーの運転手と次に出てきたトレーラーの運転手が同一人物なのか はたまた彼の勘違いだったのか答えが分からないまま 気になったまんまで最後まで鑑賞。(自分は違う運転手なんだろ 彼の勘違いだよなーて思いながら見てたんですが)とにかく、そこが気になり気になり落ち着かない(笑)途中で何度最初まで巻き戻してズルして答え合わせをしようかと思ったことか でもそんな見方は反則で面白さを欠くんじゃないかと思ったもんで ずっと我慢。 結局、見終えて答え合わせをしてみたところが ①眼鏡掛けてる掛けてないの違い有り。 ②上着下に着ているYシャツが明らかに違う。 ③帽子のワッペンがギャグかのように違ってる。  ④でもベルトの金バックルはほぼ同じ という結論出てきた ということはつまりは、少なからずは変装意識してたのか? なら、なぜ上着自体をガラッと変えない?(そこは変わってないし、わざわざインナーのYシャツだけ着替えてたワケは?) とまあ、そこは撮影上のトリックだったのだろうか それとも適当曖昧だったのか いやはや、おかげでこちとら変なところで心踊らされてしまいましたよ とにかく答え合わせ出来ぬまんまに最後まで見通すという我慢の90分、正直誰が死のうが誰が助かろうがもうどうでもよかった とにかく早く答え合わせがしたかった。[CS・衛星(字幕)] 8点(2018-11-12 21:42:52)《改行有》

42.  WHO AM I? 《ネタバレ》 スローな展開からの一気にアクション突入。 まずは三菱ランサーを操ってのカーアクション。 ハンドル握るのがジャッキーそのものではなく、金髪女子から黒髪女子にチェンジしてからのシフトチェンジが心地良い!  そしてジャッキー捕まり、両手に手錠掛けられたままでの逃走アクション開始で小技が冴える冴える そこからのテンションアゲアゲっぷりが心地イイ!  (注意:小技と言えど、彼の芸風の数々からしてみればのことであって、うちらでは確実に真似することができない大技なので小技と言ってしまうのが申しわけなくなってしまうんですよね そんな忍びなさといったら そりゃあもう) そして逃走中に靴が脱げてしまってらと思いきや、超代用品を見つけて履きこなしてしまって 結果、武力がアップしてしまっているという そのですね。 いやはや やっぱジャッキー面白いですね。プラス石丸さんですね。[DVD(吹替)] 8点(2018-10-21 21:09:54)《改行有》

43.  ターミネーター2 《ネタバレ》 彼ら二人の共通する荒さを象徴するシーンとして、トレーラーの運転手に掴みかかり四の五の言わずにどかす、電話ボックスで話し中の輩を無下にどかす等やりたい放題の T-800、T-1000のターミネーター二人なんですが、空中に浮かぶヘリに飛び乗り、操縦中のパイロットに対して『消えろ』と言って飛び降りさせて一瞬にしてどかすとは、T-1000なかなかやるじゃないかよ 気に入った。T-1000なにかといろいろ怖いよ 走って追いかけられりゃもちろん怖いし、ダンマリしてりゃそれもそれで怖いし、メイク無しでもすでに怖い顔。いやあ、何度見ても飽きませんね Tの第二作。MVPはロバート・パトリック。言っちゃなんだが耳がデカイ。言っちゃなんだがロバの耳。[CS・衛星(字幕)] 9点(2018-09-10 19:43:10)

44.  ヒルコ 妖怪ハンター 《ネタバレ》 ヒルコが色っぽくって困っちゃう。冗談ではなくって本当に困っちゃう。 でも悲しくなるのはヒルコ役で月島役のこの女の子のその後、上野めぐみというこの女優。 ここでこんだけ一生懸命ゲテモノ演じて体張ったというのに(というか体は無いんで 首から上だけなんであれですが)一生懸命白塗りしてゲバゲバな表情作って頑張っていらっしゃてたんですが、その後は全く映画出演なかったようですね(オファーが無かったのかな)もったいなく感じましたね ここでこんなにも頑張っていらっしゃったのに やるせなす。片や、同じくゲテモノヒルコを演じた竹中直人はその後のブレイク、言わずもがなですしね 皮肉なもんです 同じ顔芸やって なんでこうも差が出てしまったのかと。汚顔のオッサンのほうだけがブレイクしてしまうとは。ちょいと悲しくなってしまいましたが後の祭りです。[CS・衛星(邦画)] 7点(2018-08-15 15:47:40)(良:1票) 《改行有》

45.  リトルトウキョー殺人課 《ネタバレ》 最後の突入シーンにおいて ドルフに着させた驚愕のコスチュームに唖然! 一体なんて格好をさせてるんじゃ ベスト・キッドじゃあるまいし、しかしまあそれは許すとしても(まあ許せんが)それより勘弁してほしかったコトの一つとして、公衆浴場でフンドシ姿で湯船に浸かる男たち ソレダメッ! ちゃんと股間を鮮明に晒して ちゃんと洗い流してから湯船には浸かるものだろ 一体ナニしでかしてんだよ アンタらはと言いたい。ちゃんと公衆浴場のマナーに見合った行動をとってもらいたい。[CS・衛星(字幕)] 5点(2018-06-15 20:39:43)

46.  トラスト・ミー 精神未熟な16歳妊娠ガールと社会順応が不得手で仕事が続かず精神不安定なデカ青年との妙な出会い。 そんな二人に対して 普通の見方をすれば、そんなデタラメな生き方してちゃイカンでしょという辛い意見になりますが、彼も彼女も複雑な家庭環境により起きた障害。お互いに精神未熟ながらも自立を目指し、お互いに相手を思いやろうとする姿勢には見ていて気持ちを奪われる面も少しアリ。理屈ではなく好きなラブストーリーの一つとなりました。 主演の妊娠少女マリアは出だしのビッチガールの姿から激変し、メガネ女子となってからの素朴さが良く、かなりのポイントUP! ところでこの作品。当時日本においても劇場公開はされている。その後VHSでも発売されている。だが現状においてはDVD化されなかったようです。今回、自分はCS放送による鑑賞機会に恵まれてのものでした。[CS・衛星(字幕)] 7点(2018-05-11 22:32:25)《改行有》

47.  マルタイの女 《ネタバレ》 前半、名古屋章と宮本信子の絡みが楽しかったものの、楽しかったのは実はそこだけだった。舞台でわりと長時間割いて、クレオパトラの乳出し衣装でもかなりの時間を割いて かなり無駄な時間のように感じた。そしてあの終焉。 え?マジか?ここで終わりなんか せめてあと10分位はフィルム回せよ 裁判始めちゃれよと思わされ終わる。 残念ながら、女シリーズにしてはダメな部類に入る作品だったと思われる。 ただ、殺人犯の高橋和也は『毎度お騒がせします』だとか『TIME ZONE』ぶりにその姿見かけたんですが、端末カルト員として殺人犯として または顔面ひきつる容疑者としてなかなかに良い芝居をしていたんじゃないかなーとか思えます。なんだったら西村雅彦や村田雄浩なんかより よっぽど良い芝居してたんじゃないかなーとさえ思えます。西村雅彦と村田雄浩があまり好きではないもんで。(西村ファンの方ゴメンなさい)。[CS・衛星(邦画)] 5点(2018-03-13 21:37:33)《改行有》

48.  愛人/ラマン 《ネタバレ》 残念なのは、青年が少女をぶった事。ぶっちゃイケンよ ぶっちゃさ。 例えどんな関係であろうとどんな感情であろうと男が女をぶつべきじゃない。ましてや相手は少女だ。ぶっちゃイケンよ 拳も平手もないないよ。[CS・衛星(字幕)] 7点(2017-12-28 18:16:39)《改行有》

49.  ラブ&ポップ 《ネタバレ》 真面目なのか真面目じゃないのか分からない女子高生たちですが4人も集まりゃピーチクパーチク騒がしくてかなり五月蠅い。こりゃ最後まで見終えるのはシンドイかなって思えるほど話が飛び飛びで だが後半、裕美の一人行動となってからは話が落ち着き ある一人の女子高生日記としてなら まあ見れたかなという感じ。ただ結果的にはカネのありがたみも分からない未成年の分際でありながら、結果的には援交頼りで楽に四万とか五万ものカネを得ようとしたその根性、叩き直してあげたく思えますよね 誰かさんみたく。 とは言え、浅野忠信男の豹変ぶりについては、口約束した四万円など払う気などさらさらなかった挙げ句、逆に小娘のカネを奪って逃げてやろうと思ってたとかぬかしやがったサイテー野郎なわけでして 比べてみるなら、五万円の彼も確かに醜かったが、四万円の彼のほうが圧倒的に人間としてクズだ。おい 聞いてるのか浅野忠信(仮名) カメラワークうんぬんについては 無駄にあざといカットが多くゲンナリしそうなところもあったけど、あんなカメラワークで撮られたからこそ この作品となっているわけでして そもそもそこのところは被写体にもよりますよね 今回、被写体がまだ青臭い女子高生だったからこそゲンナリしそうなところもあったけど、あれがOLだとかウェイトレスとかだったならかなりオッケーな感じもしてこようかなってなわけでして、そこのところは結局被写体によるのでしょうね だからその挑戦、悪くはなかったですよ オッケーということで。 [CS・衛星(邦画)] 5点(2017-12-28 18:09:40)《改行有》

50.  リーサル・ウェポン4 《ネタバレ》 いやはや、中国を一方的に悪者に仕立て上げておいてまさか自軍のほうだけ皆さんハッピーエンドで大団円お迎えなさってしまいましたか さすがハリウッドですよね~ だけど、あんだけ激しいドンパチやっても死なず弾は受けずにやり通したということは こりゃもうメルもランボーやシュワルツネッガーの域に達したということでありましょうか、また、嫁を亡くした哀しみ引きづりつつも 何かと戦ったという点においては そりゃメルもつまりは、池中玄太や黒板五郎さん並みの人情役者の域にまで達したと言えるのではないでありましょうかな おめでとう これでメルも彼らの仲間入りですかー なんてですね、んなバカな。 ただ、もひとつ言いたいことあんだけど、 マータフの家計事情、嫁さんが実はエロ作家だったから子供二人を大学行かせられたとか このラストのどさくさに紛れてとんだ筋書きねじ込んできていましたよねぇ まあ、そのどさくさ加減が面白かったんで許せちまったんですけどね。[CS・衛星(字幕)] 7点(2017-10-11 22:42:14)(笑:1票) 《改行有》

51.  リーサル・ウェポン3 《ネタバレ》 なにがカッコいいって スティングの“It's Probably Me”で始まるオープニング。 ワーナーのロゴをバックにそこから炎の演出へと繋がり、ははあ、なるほど だから炎の約束なんだなと(あ、違った 炎の約束は前作だったかな と。) じゃぁ、なんで炎の演出で始まったのかというと 一応、初っぱなのシーンへと繋がってましたねえ なんせ派手なビル大爆発w(大きな声じゃ言えんが~ 犯人はリッグス&マータフということで 小声w) そしてとにかく笑えたこの二人のやり取りが。赤か青かは適当でw 大汗かいて必死こいて演技しているのはマータフだけのようで リッグスのほうは適当でw  その後も派手な爆発シーンを何度も経て その爆発の炎はエンドクレジットの後にもまだ続くw でもこのラストのビル大爆発て 最後におまけのようなシーンで僅か数秒しかないワンシーンなのに その為だけにあんだけでかいビルを爆発させ崩壊させ ハリウッドよ どんだけお金持ってるんだよと どんだけ莫大な収益見込んでるんだよと 末恐ろしくもなってみたりいたしましたよ まったくもって他人事なんですがw  まあとにかく スティングの『 It's Probably Me 』良い曲だ。だからそのオープンニングには鳥肌たった。 ちなみに、ジャン・レノ主演: レオンのエンディングにかかっている曲、あちらも同じくスティングの『 Shape Of My Heart 』ですね。 この2曲を分け合った『 テン・サマナーズ・テイルズ 』というアルバム 盤面擦り切れるほど聴いていました 1993年当時の事ですが。 とまあ、余談を挟んでしまいましたが、本題に戻って リグ&マータ3 なかなかよかったですよね 今回も。[CS・衛星(字幕)] 8点(2017-10-09 00:49:48)(笑:1票) 《改行有》

52.  少年たちは花火を横から見たかった 《ネタバレ》 本編《打ち上げ花火》の45分に対して本作ドキュメンタリー形式にて90分。 その90分のうち前半約45分間は監督:岩井俊二さん及び企画担当・番組担当及びTVディレクター等による本編誕生の裏話などで綴られたインタビュー形式のものであり、別に画面を見てなくても聞こえてさえばいればよいかなという内容。(ただ、その裏話の中には聞けて嬉しい話も多かった。) そしてナズナとノリミチの撮影地を巡る思い出懐古・・  だがこれ、企画自体は悪くはないんですが、だったらあの時の仲間をみんな揃えてからやっておくれよと。そう残念な思いながらに観ていました。正直、奥菜恵と山崎裕太の御二人だけでは中途半端で物足りない。それに彼女と彼を追った映像がまるで照明無しのような明るさで(詳しくは解かりませんが) まるで一般素人が撮った8ミリビデオのような映像なので こんなカメラであの思い出の場所巡るのか やめませんかとさえ思えてしまった。 なぜならば、別にあなた方は商売だしお仕事だからよくてもさ こちとらの思い出はどうなんだ? そんなカメラであの場所その場所撮っちまったら うちらの中の綺麗だった映像美の思い出が全て色褪せてしまうじゃないかよと、そんな安っぽい事してくれるなよと。 だとかいちいち思わざるを得ない感じになってしまった。   ですが、後半からの45分間、 そこからは、例のプールのシーンのメイキング映像へと移ってゆきます。 いろんな角度からいろんな表情で撮られた二人の表情、そして実はプールでさよならの後にも実はもうワンテイク撮られていたとか何とかで。 結果、見れて良かった 嬉しかった なかなかよろしかった。 ただ本作、映画ではないので評価などないです この点で。[DVD(邦画)] 5点(2017-09-28 21:53:44)《改行有》

53.  打ち上げ花火、下から見るか? 横から見るか?(1993)<TVM> 《ネタバレ》 打ち上げ花火、も一度見るか? まだ見るか? まだまだ見るか? はい、何度見たってよいじゃないかよ よいもんはよいんです。親の都合でお引っ越し ともだちいるのに転校はツラいよ 急に居なくなられるほうだってかなりツラいよ 恋心芽生えた当人たちにとってみれば しばらく夕日が落ちてく6時7時頃の夕方のような切ない思いに浸る日々がしばらく続くのでしょうね  だけどノリミチ君、彼にとっては今後一生忘れられない宝物のような夏の一夜のランデブー☆ その思い出一生大事にしていきなよ 忘れたりしたなら承知せんぜよ ←だとか オッサンからの要らぬ世話だね でもさ正直、君がうらまやしんだよ だからだよ 上から目線で許してねっとでも言って去りたい good Movieよ forever。[DVD(邦画)] 9点(2017-09-19 20:37:56)(良:2票) 《改行有》

54.  デストロイヤー(1998) 《ネタバレ》 そんなにも悪くなかったのが意外。 でも芋役者のホーガン一人じゃ退屈すぎてとても見ておれなかっただろうが幸いにも二人の女性陣が華添える。 シャキッと細く描かれた描き眉毛、シュッと尖った小生意気そうな顎。 ずっと地味な服装でかわいそうに 芋女のような感じだったが ローニーがよかった ローニーが。 娘:メアリーケイトと 恋人:ローニーが並ぶツーショット。 普通に考えたら殿方の8割方はケイトのほうが華やかでそちらばかりに目が行くはずだ。どちらかご指名出来るとしたならきっとケイトのほうに行くはずだ。 でも自分、歳をとってしまった証拠なのか ローニーのほうでいいやとか思ってしまう。歳をとってゆくのって残酷だ。あの顎 クイッとやってしまいたくなる。ホーガン あんたセンスがいいよ 合格だ。[CS・衛星(字幕)] 5点(2017-08-27 22:20:44)《改行有》

55.  サバービア サバービアと聞けばペット・ショップ・ボーイズのサバービア。 そんな親近感から鑑賞、ただし、本作、ペット・ショップ・ボーイズとはなんら全く一切関係ナイです 当たり前ですが。  そんな本作、コンビニ駐車場に集まり長時間に渡りたむろする若き男女数名、その退屈な若者たちの無駄な時間の費やし方にかなり退屈、青春群像劇としてはかなり弱い。 だいたいそもそも もそもそ この子ら成人なのか未成年なのか分からなかったけど、ついでに学生なのか社会人なのかも分からなかったけど、 学生であるならば、もっと勉学やクラブ活動のほうに対して精を注げばいい  社会人であるならもっと仕事に労を費やせ、愚痴ばかりを垂れて過ごすな 野心を抱くのも大事かとは思うが少なくとも劇中出て来た彼らに同情及び共感出来る部分は一切無かった。正直、ひじょ~~に つまらない サバービアな世界であった。日本での配給及び公開が無かったことにすごく納得だ。[CS・衛星(字幕)] 3点(2017-05-07 19:05:33)《改行有》

56.  U.M.A レイク・プラシッド 《ネタバレ》 この先ネタバレ→→→▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲  ▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲  ▲▲▲▲▲▲▲犯人はペットのワニだった▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲  ▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲ババアが餌付けして飼いならしたペットのワニだった▼▼www▼▼▼www  ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼ラストのバアさんかわいい 素敵でかわいらしいオチだった。[CS・衛星(字幕)] 7点(2017-05-06 19:36:17)(笑:1票) 《改行有》

57.  ナイス・ガイ 《ネタバレ》 フェラーリ、ポルシェが予定通りにグッシャグシャ。 名だたる名車を綺麗に陳列、整理整頓、そして予定通りにグッシャグシャ。 ある意味、ラストは凶暴で貴重なシーンだったので あれはあれで良かったと言ってしまいたい気もいたしますが、それよりなによりそもそも、せっかくなんでで もうちょいサモハン見ていたかったかな~~(なんて) まあ監督としてそっちに専念するのもいーけど、どーせ出て来るんだったら やっぱもうちょいアクション俳優として派手なアクションやってほしかったかな~(なんて)。もうちょいコメディ俳優としてお笑い場面を拡大してほしかったかな~(なんて)。 贅沢思ってしまいましたね  けども、今回ジャッキー自体はかなり良かった ジャッキー映画として見るなら、レッド・ブロンクスやアクシデンタル・スパイなんぞよりかは だいぶマシ。アクションに関して言えば十分満足、小道具アクション健在、笑いアリ、派手さアリの素敵な娯楽作品となっていました 悪くはない。個人的には敵ボスが山下真司みたいでなんかツボw  2017年2月18日 3度目の鑑賞によりちょっと更新。[CS・衛星(吹替)] 8点(2017-02-19 21:23:11)(笑:1票) 《改行有》

58.  ツイン・ドラゴン 《ネタバレ》 ターザンとかいうあのチビ助がキーキーやかましくていけ好かなかった。彼は要らない。品位が下がる。 しょっぱなから銃殺なり撲殺なりされてしまってその復讐劇という形でもよかった。 なんだったら港に沈められて溺死という形でもよかった。 車に轢かれて轢死でもなんでもよかった  とにかく僕はターザンが大嫌いだ。二度言う 僕はターザンが大嫌いだ。[DVD(字幕)] 7点(2017-02-19 20:52:18)《改行有》

59.  炎の大捜査線 《ネタバレ》 はい、仲間が燃えてしまったわけでして...  なんか結果的にホント、炎の大捜査線となってしまってた点に変に感心してしまってたりしたりして[CS・衛星(字幕)] 7点(2016-01-25 21:39:45)《改行有》

60.  女優霊(1996) 《ネタバレ》 おわかりいただけただろうか 最後この監督の怯える声が女みたいな声になっていたことを。もう悲鳴というか女の人のあえぎ声に近かったであろうということを。[CS・衛星(邦画)] 7点(2015-11-21 22:13:20)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS