みんなのシネマレビュー
3737さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 3256
性別 男性

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1980年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12345678910111213141516
投稿日付順12345678910111213141516
変更日付順12345678910111213141516

41.  リーサル・ウェポン 《ネタバレ》 彼からしてみりゃ心の傷は癒えずツラかろうけども、うちらからしてみりゃ調度良い加減でなかなかに見応えよろしいエンターテイメント。お気楽娯楽の頭スッカラカンの刑事じゃなくてよかった 病んだ刑事が切ないながらも生き抜き可笑しく奏でてくれるハーモニー。悪くないです 30年経った今見直したとしても面白かった。 さてと、そんなわけで揚げ足取りのコーナーです。スローで見てみりゃ分かることなんですが、初っぱなビルから飛び降りた美女の落下地点は実はお尻がフロントガラスの位置でつまり落下地点は自動車の前方部分のハズなんです。ところが画面変わった次の瞬間には彼女、キレイに自動車中央のボンネット上に横たわってるんです その姿はまるでシングルベッドの上で寝てるかのように。だから頭が砕けていない 脳が飛び出していない ガラスまみれにもなっていないとてもキレイな死に様になっていたんです。だからなにって話にはなりますが あんなに綺麗な姿で死ねるんだったら自●するのに銃やら首吊り用の縄などイランのじゃないのかと。真似する人出てこないのかしらとか思えるほど綺麗にしすぎちゃった死に様でしたね。リーサル・ウェポンというタイトル同様、彼女こそがリーサル・ウェポンとなっていた 初っ端から随分と鮮明に記憶に残りそうなファーストショットであった。 [CS・衛星(字幕)] 8点(2017-10-04 19:35:54)《改行有》

42.  新・幽幻道士 立体奇兵 《ネタバレ》 新となってはいますが、引き続き、金じいさんとデブ隊長(署長)&内海賢二なのでそう違和感差ほどないですが、 全体的におふざけ減って幼稚な事はやらずにスッキリした展開になっていたことが嬉しい 敵陣の特殊霊魂の人形部屋からのファンタジー そして中国雑技団的なキャラクターが引っ切り無しに溢れ出てくる展開は絵面的に楽しかったので良かったかもと言える。 でも新テンテンについては テンテンテン てんてんてん 低い点・・・ ま、当然ちゃ当然ですよね。[CS・衛星(吹替)] 7点(2017-10-02 22:42:51)《改行有》

43.  幽幻道士4 《ネタバレ》 テンテンの出生時にまで遡るので今で言うなら幽幻道士ビギニングみたいな展開。 だけども見慣れた幼女テンテン(リュウ・ツーイー 現:シャドウ・リュウ) の出演僅かで、あのお顔とはほんの少しでお別れですコレ。 その後は役を入れ替わった新女優の大人テンテンがじいさんと共にキョンシー退治にアクション繰り出してくという展開。 なのでいきなり幽幻道士未来アフターみたいになってしまって時系列としては分かりにくい。 ただどうしても爆発的大ヒット一作目からの続編ですよというスタイルは貫きたいというご様子で必死でしたね まあねそのスタンスについては褒めてあげてもいいけども。 ただ、記憶としてはダメ親方の原田伸郎の回だったと思い出残ってしまうだろうこと間違いない。 とにかく日本語吹替がはちゃめちゃ過ぎてデタラメで原田伸郎色が強過ぎた。 翻訳使わなかったんじゃないかと思えるほどに吹き替えのやりたい放題。いいのかこれで いいけども。 [CS・衛星(吹替)] 5点(2017-09-25 23:56:09)《改行有》

44.  幽幻道士3 《ネタバレ》 もうはちゃめちゃだがね  クリストファー・ウォーケンみたいなんが出てきたが  悪魔怪人二人組みたいなんが出てきたが  萩原健一みたいなんが出て来たが  サモハンとかキンポーとか出てきたが ただ無茶苦茶だっただけに何かしらのインパクトはあった。 新キャラの中では唯一、マーボおばさんがかわいかった。 マーボおばさんの回だったとして記憶に残る。[CS・衛星(吹替)] 5点(2017-09-24 11:22:49)《改行有》

45.  幽幻道士2 《ネタバレ》 前作からの完全なる続編でテンテンとおじいちゃんの続投は嬉しいこと当たり前なんですが、不満を少々(とは言っても少々どころではないですが) まずは、チビクロの子役が馴染みにくい知らぬ顔にチェンジされていたことがツライ。 デッパが居なくなってしまったことがツライ。 チビトラ役は同じ少年なんだが、まるで喋ってはダメ、目立ってはダメとでも言われてるかのような まるで居てる“だけ”の存在に格下げされていたことが納得出来ない デッパの代役で出演してきた子もまるで喋ってはダメ、目立ってはダメとでも言われてるかのような居てる“だけ” 等々、馴染めないこと多数だったが、それよりなによりも テンテンが丸顔から成長してなすび顔に変わってしまい 幼女でなくなってしまってた事が少しツライ。 以上、キャスティングについての愚痴をかなりこぼしてしまいましたが、一番言いたかったのは実はそこではない。 一番申したいのは前作に比べてすごく幼稚になっていたこと。 もう開始5分10分の時点で「ああ、だめだこりゃあ」と悟ってしまった。 その後90分が幼稚さと幼稚さでずっと苦痛でしかなかった。 特にちびキョンシーの出現には毎回毎回イライラさせられた。[CS・衛星(吹替)] 3点(2017-09-23 17:30:05)《改行有》

46.  クリープショー 《ネタバレ》 第1話:父の日。 死んだくせしてケーキくれとか駄々っ子か  そこは歳相応に煎餅くれとか羊羹くれではイカンのか(5点)  第2話:ジョディ・ヴェリルの孤独な死。 草男になってく悲劇にwww www  スティーブン・キングの死に合掌。草生えるwww(7点)www 第3話:押し寄せる波 レスリー・ニールセンのくせして生意気だ。 レスリー・ニールセンの死に失笑。二人のゾンビに合掌。(7点) 第4話:木箱。 ゴリ女のくせして生意気だ。 ゴリ女の死に拍手喝采。化け物の死に合掌。(5点) 第5話:G Gのくせして生意気だ。 正直、気色悪くて卒倒しそうでまともに見れなかった。だから瀕死の自分に合掌。(ー100万点。) エピローグ: 解かってないなー あのガキは。 いきなり喉首やっちゃ駄目だって。 いきなりオヤジが死んじまったら明日から生活困っちまうだろ? もてあそぶんだったら尻だろ もっとチクチク ケ●穴でも責めちゃれいよ ケツ穴を。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2017-09-10 17:03:41)《改行有》

47.  エイプリル・フール 《ネタバレ》 なんやコレ しょうもな。 呆れてものが言えない めんど臭いからから全員死んでしまえ 腹立つなー。 幼稚な脚本、そして最後に全員集合だとか気持ちの悪い大団円。 クソ映画に認定だ。 いいか 大事な事は二度言うからな クソ映画に認定だ。[CS・衛星(字幕)] 2点(2017-07-13 20:03:17)《改行有》

48.  ファースト・ミッション 《ネタバレ》 この世代特有のセンチメンタルさにやられてしまう。でけとぼこ(凹と凸)で、ジャキとサモがマンツーマンでがっつりタッグを組んで強者と弱者で完膚無きまで対比している姿が哀れに感じながらも一作品としてかなりコミカルで それでいてダイナミックに仕上げられている作品=監督:サモハン。二人がお手手繋いで歩くシーンなんて後にも先にもこれしかない。 エンディングシーンで僅か一瞬だけ映り込んだユン・ピョウの姿にとても惜しい思いも感じられましたが、実はこの作品にも彼は裏方としてしっかり携わっておられたんだなという証に感じられて逆に嬉しくなったりしたりした。[CS・衛星(字幕)] 8点(2017-06-04 22:03:02)《改行有》

49.  ドラキュリアン 《ネタバレ》 半魚人は要らねぇ~  違和感ありまくりですやん(一人だけ服着てないですしマッパやし。)  それに比べてミイラ男の必要感はハンパねぇ~  死にかた切ないですやん 泣ける~ てかウケるぅ~  あとさ、ドラキュラ志垣太郎でやり直してもらいてぇ~ ドラキュラのケバい花嫁たちは叶姉妹と杉本彩とかでやり直したってもらいてぇ~ [CS・衛星(字幕)] 7点(2017-05-03 18:27:09)《改行有》

50.  ロックアップ(1989) 《ネタバレ》 まずは、バカじゃないかしらって思えたところを二点ほど。その1、まずは嫁! シルヴェスタが極楽刑務所から急に極悪刑務所へ急に移動させられた事について、刑務所側からはきちんとした説明も聞けず、また 手紙は出せども出せども返信が無いんだからこれは明らかにシルヴェスタのピンチじゃないのかと。(さっさと気付けよ)その上で、弁護士雇えよ 弁護士を。それなのにそんな華奢な身体一つで乗り込んできて一体なにしようって言うのさ まったく危機感持てない女だな~ だとか。そして、その2、おい、こらシルヴェスタ! 彼女にやっと会えたんだったら ブチューもいいけど、お互いまさぐり合うのもいいけど、まずは刑務所内の実態とか所長の悪事を外部に伝えてもらえるよう一気に喋りまくれよ ただ一回の面会を有意義なものとする気はないのか 目の前のお互いの体を欲する気持ちはようく分かるけど、そんなことは中学生がやることだ。己のため彼女のためを考えるならば、まずはもっと一生懸命喋り倒すことじゃないのか え?違うのか!? ほんでも結局は楽しく見れてしまってるんだから シルヴェスター作品って ホント いいよね そして遠慮なくツッコミ倒せるところがまた たまらなくいいよねえ。  [CS・衛星(字幕)] 7点(2017-02-11 23:35:29)

51.  ビギナーズ 《ネタバレ》 なんだ♯ デヴィッド・ボウイとパッツィ・ケンジットの恋のランデブーかと思っていたのにとんだ大違い 勘違いも甚だしく候。 いやはや30年間全くもって頓珍漢に勘違いしてた事を今ここで反省と訂正とさっぱり綺麗にご清算。 2017年1月14日 CSにてご鑑賞。[CS・衛星(字幕)] 5点(2017-01-14 22:11:29)《改行有》

52.  ゴースト・イン・京都 《ネタバレ》 ゴースト・イン・嵐山? ゴースト・イン・花園? ゴースト・イン・比叡山? いんや、京都なんだがどこだか分かりません 単にゴースト・イン・京都ですww で、さてさてコレ、1982年製作のあくまで米国生産映画なんですが、なんか米国生産エセ日本映画としてかなり頑張ってると思える そこに愛があったと感じる 愛しさ感じる そして憎めないんです というかアタシャ相当面白く感じてしまった なんせツッコミ処が満載なわけだからw w そもそも なんで斬った斬られたの関係にあった寝とられ宗助と間男と不貞女が仲良くスクラム組んで一緒にご登場? というところかろして基本的なところからして変なわけですがww。かといって興醒めするわけでもなくって逆に面白さが増していく。キーワードを挙げておくなら 幽霊・ホラー・スプラッター・コメディ・アクション・カニ・不倫。 だけどこれ、今現在で未だDVD化されていない。 VHSビデオの発売終了とともに消えかけてしまってしまってるんです なんで??  もったいないです 絶対に生き残って行ってほしく思える良質幽霊ホラー! 早くDVD化されて陽の目を浴びてちょうだい ゴースト・イン・京都です。   [CS・衛星(字幕)] 9点(2015-12-08 22:27:52)《改行有》

53.  ランボー3/怒りのアフガン 《ネタバレ》 ランボー3/残りのアフガン見ました。これだけ見てなかったんですよね やっと鑑賞。 でもなんやぁ これ アフリカンとちゃうやんけぇ 森林なんてさっぱりないやんけぇ 象やらバッファローやら全く関係ないやんけぇ  アフガンてアフガニスタンのことやったんですね 今頃知ったバカが約一名、勝手にジャングルイメージしてましたよ すっげぇ勘違い 自分 絶対にランボーよりもバカなんとちゃうん?[CS・衛星(字幕)] 5点(2015-11-23 23:25:16)《改行有》

54.  女の都 《ネタバレ》 一体何人の女が出てくるのやら数え始めてみたけど途中でヤメタ。なんせ女だか男だか判別できないどっちちかずな人間がようけ混ざっていたから 服はスカートだけども顔は男、だからそれって一体どっちにカウントすればええのやら ええい、女装するならちゃんとバレないようにやってくれ[CS・衛星(字幕)] 3点(2015-10-12 21:55:05)

55.  宇宙の7人 《ネタバレ》 まずはじめに。 7人数えるのが相当むずかしいです。だれとだれを足して7人と言っているのかさっぱり分からないです かなりむずい(笑) まずは主人公と惑星から連れてきた娘 これで2人。 そこにネスターとかいう白塗り族が5人ですでに7人。これですでに定員オーバー(爆) よってウリム&チュリムとかいう耳なし芳一ぽい兄弟の2人なんて確実にカウントしてはならない足されない(笑) よってその後もわらわらと湧いてくる面子もカウントしてはならない なぜなら計算合わないから むずいから だけどそんなすべての文句はロジャー・コーマンに言っとくれと言った感じで結構意外と楽しめる。[CS・衛星(字幕)] 7点(2015-07-19 11:26:53)(笑:1票) 《改行有》

56.  ガキ帝国 《ネタバレ》 腰が入っていないへろへろな嘘っぱち喧嘩に萎える事しきり。 そもそも猫パンチの応酬になっているならまだしも猫パンチにすらなっていない。 空振りの拳や寸止めの足蹴が見ていて空しい もっと格闘演技ちゃんとしろいって言うてやりたい   ただ、、、 この大阪臭はかなり貴重。嫌いにはなれない 全ての登場人物に愛しささえ湧いてくるから なんか不思議なんです 嫌いじゃない。 [CS・衛星(邦画)] 5点(2015-07-11 18:53:58)《改行有》

57.  キネマの天地 《ネタバレ》 おもしろくないなあと思いながら見てたら ほんと最後までおもしろさが無く終わってしまった。ここでの皆さんの評価に納得。ただ有森也美は新人ながらいきなりこんな大作に出演、しかも主演してしまってその後がなにかとやりにくくて大変だったことでしょうね 尻すぼみとなった女優活動ご苦労様でしたとでも言ってあげたい でもかわいらしさについてはさすがでしたね 同年代のアイドル菊池桃子のピーク時のぽっちゃり感にそっくりでした かわいらしかったですね それはもちろん良い意味で。[CS・衛星(邦画)] 3点(2015-05-17 17:20:27)

58.  ベティ・ブルー/愛と激情の日々 《ネタバレ》 このドラマは部屋の入り口に取り残されているベティのバッグ二つを黙って持ちあげ迎え入れる静のゾルグと その行為を確認しながら満面の笑みを浮かべて微笑むベティ その対比 そこから全てが始まる。 そしてそのベティによって破壊され ほぼ空虚となった部屋にベティが一瞬微笑みながら火をつけた瞬間から(また新たな始まりとして )そこから再び新たなドラマが始まるコトとなる。 一度目にしただけでは物足りなく 二度目見ました そして三度目見ました。 当然、三度見たとなると見逃したシーンなどたぶんありません。 だから発作的に起こるベティの危険な行動が全て想定内で行われることについて すごく安堵の想いで見れるコトが自分にとっての収穫(笑)  例えばそんなベティのオイタの数々、 ★家主の車にペンキぶっかけ(器物破損) ★家主を二階から突き落としてしまう(殺人未遂) ★二階の窓から什器投げ捨て(迷惑危険行為) ★建物放火(放火罪) ★ゾルグ拉致誘拐&逃亡(誘拐罪ww&逃亡罪ww) ★レストランで客と口論、腕にフォークぶっ刺し(傷害罪) ★編集者宅押し掛け暴行(傷害罪) ★ガラス戸に正拳突き(器物破損&自虐罪) これら全てを訴えられてたなら前科何犯になるんだろ(笑) いろいろおかしい そしてそんなベティが愛しい  だけどそこに全てのフォローにまわるゾルグがいると知っているからこそ安心して見ていられる(笑)  それでこそ男と女であってプラスとマイナスであって 凸と凹の関係とでも言おうか・・・。  最後悲しいところには目を瞑って見逃す。 そして、言い忘れては絶対に後悔してしまうことになってしまうだろう 音楽がとことん素敵!![CS・衛星(字幕)] 10点(2015-05-11 21:20:42)《改行有》

59.  海潮音 《ネタバレ》 記憶喪失の女性を囲いこんだことにより屋敷内で起こる大人同士の揉め事とか人間の葛藤がどうしたとかこうしたとか、泥沼化していく様相。 ところがどうしてたいして何も起きない最後のほうまでは。正直、面白さがないです。 見どころといたしましては、荻野目慶子15歳、これに尽きます。しかし、最後にはきっちりお仕事やってございます。 セーラー服と機関銃とまでいかないまでも、そっち系もどきな演出にて、セーター着て狩猟銃 的な..。 はい、荻野目慶子15歳、はい、彼女だけはちゃんとしっかりお仕事こなしてございます。[映画館(邦画)] 5点(2015-04-22 23:55:28)《改行有》

60.  TATTOO<刺青>あり 《ネタバレ》 この後 彼が実際に引き起こした三菱銀行人質事件とその本人の梅川昭美について述べてしまうと映画の感想ではなくなってしまうのでそこには触れない。 あくまで宇崎竜童演じる竹田明夫という人間形成失敗男のゴシップ物語としてご感想を述べたい。 だけど、そうなってくると2、3、おもろいシーンがあったことのご報告。 まずは一晩家に泊めた女が裸の状態で明夫に好きだナンダカンダとしつこく絡んできた時、明夫がとった行動とはこれ如何に?  なんと食ってる最中のざるそばらしき白き麺類をごそっと鷲掴みにして至近距離から女の顔面めがけて剛速球気味に投げつけてましたね(ファっ?) そしたらこれにはさすがにしつこかった女も一瞬にしてたじろぎ降参、そして泣き顔、そして散らばる麺たち・・・・・  だがそこで 今後もう二度と目にすることないだろう的な奇跡的な絵が撮れてましたね  いやぁ、面白いというか 感動しました なんと白い麺が一本だけ乳首に引っかかってプランプラン♪  そしてそのまま台詞のやりとり続いてるなんて  まさかこんな不思議な組み合わせの絵面って きっと今後一生見れる事ってないでしょうね まさに麺と乳首のコラボレーションでワンダフル。  いやぁ、面白かった。。(あえて もひとつ言わせてもらえば、顔面に厳麺だったって・・・ だからなに、) そして次にこの男(明夫!) 自分の女である役名:三千代(関根恵子)に対して些細な事ながら怒り、ベッドの上に激しく投げ倒して殴る蹴り上げると狂気じみた醜い暴行を加えておきながら、 その馬鹿行為が一通り終わった後には なぜだか関根恵子の背中めくって腰と臀部にやさしくシップ貼ってあげてるっていうサービスっぷりには(ふぁっ?)  一体なんなんだよこの男ってば(アッハッハ) とまぁ、、、。 悲惨な事件の陰にも変な男の面白いドラマ有り。 茶化しちゃ申し訳ないことわかってるんですけど ごめんなさい。[CS・衛星(邦画)] 8点(2015-04-21 23:18:12)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS