みんなのシネマレビュー
死亀隆信さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 165
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順123456789
投稿日付順123456789
変更日付順123456789

41.  バーバー 僕は散髪屋に行くと必ず、舌の先が口の上部に触れた時非常にくすぐったくなる現象が起こるのですが、(この現象が起こる人は今まで兄以外いないので、もしいたら教えて下さい)この映画を観て、くすぐったくなりながらかつ感嘆するというとても珍しい体験ができました。9点(2003-02-07 02:39:37)

42.  ブラックジャック<TVM>(1998) 全てが中途半端。3点(2003-01-31 23:18:27)

43.  飛び出せ!青春 青春映画の金字塔9点(2003-01-29 00:31:54)

44.  白い嵐 海の上だけで話が完結していた方が、構成的には良かったかも。7点(2003-01-29 00:08:13)

45.  アナライズ・ミー これを観て確信した。「マフィアの中には必ず1人だけ異様に太ったオッサンがいる」(マフィアヒトリイヨウフトリの法則)7点(2003-01-27 22:41:59)

46.  グッドモーニング,ベトナム ①人種にはその人種特有の美しさがある。ベトナム人は美しいと改めて認識した。翻って日本人がガングロ(さすがに最近滅びたようだ)や金・茶髪にしたりするのは生まれ持った特有の美しさを自ら捨て、醜悪そのものだ(全然似合っていない)。ベトナム人はいや応なしに外から攻められたが、日本人は内側から自壊している。②秀作だったが、彼もサラリーマンだったという点が残念でマイナス1点。9点(2003-01-27 22:34:31)

47.  プラトーン 最後の場面で相打ちなら10点、主人公が返り討ちにあっていたら9点だったのに。戦死=犬死 で何の意味もないということを直視することが、最大の反戦メッセージとなるので、主人公は生き残って甘い感慨にふけるべきではなかった。8点(2003-01-27 22:18:45)

48.  ダークシティ (メメント+ドラエモン)×(相当無理な設定)=この映画5点(2003-01-27 00:51:40)

49.  es[エス](2001) 高校の時の体育教師Yが何故あれだけ威張って(暴力付き)いたのか、今わかった。彼は実験をさせられていたのだ!8点(2003-01-24 02:28:10)(笑:5票)

50.  シッピング・ニュース ソゼとコバヤシがこんな所で再会するとは。いい話だったが、全てが嘘っぽいのが玉に瑕。ケビン スペイシーは紫色のブルゾンが良く似合うのう。7点(2003-01-22 00:27:49)

51.  CUBE 《ネタバレ》 CUBEを観て詠める。「冬深し 冒頭の僧侶風のオッサンは何をする人ぞ」 *どんな性格、特技、信念等を持っていたかもはや知るすべもない・・・。「何故急に豹変したのかあの警官」*「バトルロワイヤル」のような食うか食われるかの状態ではなく、お互いに協力しあった方が助かる確率は高いのに何故殺しまくる?最初はあんなにいい人だったのに・・・。「船橋(せんきょう)というのは何かと辞書を繰り」*日常生活(?)で船橋(せんきょう)という言葉をごく自然に使うオシャレな人たち・・・。8点(2003-01-21 00:34:11)

52.  レイダース/失われたアーク《聖櫃》 おとぎ話なのはわかるが2つだけ言いたい。①遺跡は全体が貴重であって、その中から特定のものを取り出すのは暴虐の極み。②人殺しで笑いをとろうとするな(剣のオッサンを銃で撃ち殺す所)以上。6点(2003-01-11 20:49:23)

53.  インデペンデンス・デイ アメリカ万歳!!という単純なお話。ブッシュが喜びそう。5点(2003-01-11 08:38:52)

54.  シックス・センス 「サイン」と同じ監督とは思えない程良い出来。半村良の「夢の底から来た男」を想い出した。8点(2003-01-05 20:55:06)

55.  アメリカン・ヒストリーX 「ルーツ」、「マルコムX」、「ザ・ハリケーン」・・・そして「アメリカンヒストリーX」。時代が変わっても未だに変わらぬ深い闇。8点(2002-12-31 20:23:42)

56.  アメリカン・ビューティー 僕にはあのオッサンの心境がよく理解できる。それ故、新鮮味がなかった。7点(2002-12-27 23:34:41)

57.  オール・アバウト・マイ・マザー スペインらしく色彩が鮮やかできれいだった。性転換した人々も美しく、エンディングの字の羅列もオシャレだった。ただし内容はもう一つしっくりこなかった。文化の違いか?7点(2002-12-24 22:18:00)

58.  ユージュアル・サスペクツ 全てがあのオッサンの話に基づいているので、オッサンが何を言おうが真偽が確認できず、要は何でもありだ。よってあの結末も予測できる。7点(2002-12-24 22:12:48)

59.  レイジング・ブル 何が言いたいのか良くわからん話だった。何故白黒なのかもようわからん。3点(2002-12-24 00:16:47)

60.  女は女である 長い。退屈。3点(2002-12-24 00:10:08)

010.61%
110.61%
263.64%
3116.67%
495.45%
51710.30%
62414.55%
73521.21%
83320.00%
9127.27%
10169.70%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS