みんなのシネマレビュー
n@omiさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 104
性別 女性
年齢 53歳

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順123456
投稿日付順123456
変更日付順123456

41.  BROTHER 殆ど北野武作品を観た事がなくて、ちゃんと最後迄観たのは多分これが初めてかもしれません。だからなのか、個人的には結構面白く拝見出来ました。あと寺島さんと加藤雅也がとても良かったです。7点(2004-03-30 04:28:04)

42.  ぼくんち 観月ありさって嫌いじゃないし、彼女の持つあっけらかんとした明るさが、かの子姉ちゃん役で女優として一歩進めるかも、と期待していたのですが、原作の持つ世界観が悲惨さだけが強調されていて、役者の演技云々よりそちらの方が目立ってしまって、とても残念でした。予告編で観た様なテンポの良さで、全編撮ってあればもっと良い方向に転んだと思うんですけどね、、、5点(2004-03-30 04:23:29)

43.  顔(1999) 藤山直美は上手いと思います。トヨエツの役柄も好きですし、大楠さんもとても良かった。でも作品の持つ世界観があまりに暗すぎて観ていてちょっと辛くて痛かった、、、力のある作品だとは思うのですが。5点(2004-03-30 04:17:53)

44.  ビリケン 杉本哲太のビリケンが想像以上にハマってて良かったですね。それと大阪の下町の雰囲気出てたと思います。この独特の何と表現していいのか分からないですが、ドロっとした感じは受け付けない人には辛いかも。6点(2004-03-30 04:14:24)

45.  T.R.Y. 映画館に観にいかなくて良かったかも(苦笑)期待していたら、あららーって感じで。渡辺謙さんが良かっただけに、ちょっと勿体ないですね。5点(2004-03-30 04:06:52)

46.  ホワイトアウト(2000) 何の予備知識もなく、あまり考えずに観たので、まぁまぁ良かったと思います。織田くんは、結構頑張ってると思うんですが。ただ佐藤浩市(好きなんですけど)この役はちょっと、、、それが少し残念かな。6点(2004-03-30 04:04:26)

47.  将軍家光の乱心 激突 映画館で観たんですけど、、、京本政樹のキレっぷりと、長門さんのスタントの火だるまシーン、そして主題歌のアルフィーの曲だけしか覚えてないです(苦笑)でも当時の時代劇アクションとしては、良かった方だと思いますが、また見直してみると違った印象を受けるかもしれませんが、とりあえず初見での点数で。5点(2004-03-30 03:57:55)

48.  エド・ウッド 何でしょう、このエド・ウッドとゆう人は。愛すべき変人なんでしょーか。才能が無いんだか、有るんだか良く分からないけど、映画が好き!とゆう想いだけは伝わってきました。ルゴシとの友情にはちょっと感動してしまったし。それにしてもデップは凄い役者さんですね、上手いなぁ、とホントに思える人です。バートンとの相性も良いんだなぁ、とこれを観て実感しました。まー中だるみもあったけど、面白く拝見出来ましたし、あくまでB級な感じが良いですねぇ、、、7点(2004-03-30 03:41:39)

49.  ディアボロス/悪魔の扉 久々にアル・パチーノが出演してる作品を(レンタルだけど)見ましたが、、、やっぱり上手いですね。特に終盤近くの長セリフは見ていて爽快感ありました。クドいかもしれないけど、このクドさが好きですねー。だからかもしれないけど、パチーノしか印象に残らなかったのは、、、しょうがないんでしょう。6点(2004-03-29 01:51:41)

50.  王手 公開当時文字通りの巡業上映で、大阪球場の中に作られた特設会場で観た事が未だに忘れられません。将棋のことも坂田三吉の事も知らないのですが、これを観て勝負士とゆう正当なプロ以外に職業があるのを知りました。それと主演の赤井さんよりは、当時まだ二枚目の役ばかりだった加藤雅也が、地味で暗い役柄を見事に演じていて、しかも結構上手かったのに驚かされました。電信柱にぶつかってメガネのレンズを割るシーンが、何故か未だに忘れられない場面です(笑)7点(2004-03-25 00:51:46)

51.  洗濯機は俺にまかせろ 篠原監督作品なので観ました。何と云ってもタイトルが良いですね。筒井くんのボケーっとした感じが好きです。でも何か少し物足りなく感じたのも事実ですが、それが何かは分かりません、、、5点(2004-03-25 00:36:54)

52.  アナザヘヴン 《ネタバレ》 終盤、相棒の先輩刑事が火に燃えて苦しんでいるのに、主人公が助けようとしなかったから、"悪意"と共に死んだんだーと思ったら、最後いきなり家から焦げて出て来たのには驚いた。何て人でなしの主人公、恋人だけ助かればええんかい!と、ただそれだけが印象に残ってます(苦笑)2点(2004-03-25 00:29:57)

53.  らせん 私も原作を先に読んでいたので、映画版リングシリーズではこれが一番良かったかも。それも佐藤浩市の演技力によるものが大きいですね。この人の存在感は作品観る度に大きくなっている気がします。それとこの作品での真田さんの高山竜司は良かったと思います(前作はTV版・原田芳雄のイメージが大きすぎて、慣れられなかった為)。5点(2004-03-25 00:20:02)

54.  リング(1998) これより先にTV版の「リング」を観ていたので、怖さの点でいくとTV版の方が断然上です。主人公の記者も原作・TV版共々ちゃんと男性だったのに、女性になっていたのが、どーも受け付けませんでした。ただ最後の貞子がテレビから出てくる描写だけは、こちらの方がグロくて良かった。でもそれだけですねぇ。はい。4点(2004-03-25 00:13:11)

55.  リング(1995)<TVM> たまたま再放送を天候の悪い夕方に観たのですが、後を引くくらい恐かったです。映画になる前に見た「リング」だったのもあり、こっちの方が怖さは全然上でした。なので自分にとっての「リング」は映画版よりはこっちですね。6点(2004-03-25 00:08:07)

56.  リング0 バースデイ 「リング2」よりかはマシでした。仲間由紀恵ちゃんが良かったのでそれだけに3点です。4点(2004-03-25 00:01:05)

57.  リング2 これ作るより「ループ」作って欲しかったです。「リング」のホラー性だけ継承した如何にも二番煎じな作り方自体、イタダケません。1点(2004-03-24 23:51:46)

58.  仄暗い水の底から 《ネタバレ》 ホラーと云えるのでしょうか、これ。どっちかってゆうとファンタジーに近いと思いましたけど。恐い作品が観たいと思って借りたのに、全然恐くなかったし。最後黒木瞳が何故自分の娘より、幽霊の女の子を選んだのか納得出来ませんが、それが自分の娘を助ける事になると思ったからなのか、、、まぁ、そんな程度です。3点(2004-03-24 23:47:55)

59.  月とキャベツ 公開当時山崎まさよしが好きだった(ゴメンナサイ、過去形です)ので、ちゃんと作品として客観的に観るのは不可能でしたが、後に改めて観たら、篠原監督らしい坦々とした優しさが、作品全体に表れていて良質の作品に仕上がっていると思いました。鶴見辰吾とヒロインの女の子の存在が光ってましたね。6点(2004-03-24 23:42:58)

60.  クリックシネマ 好き 2話目の、写真だけで展開するヤツが良かったです。プロのカメラマンが撮っただけあって、とても美しかったので写真集買ってしまいました(笑)相手役が伊原剛志さんとゆうのも、個人的には嬉しかったです。ちなみに点数は全てこの2話目のみだけの点数です。4点(2004-03-24 23:32:30)

000.00%
110.96%
221.92%
332.88%
41110.58%
51716.35%
62423.08%
72524.04%
81211.54%
976.73%
1021.92%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS