みんなのシネマレビュー |
|
41. 夢の降る街 「何で?」と思う邦題は山ほど見てきたけど、この原題を見た時は「映画をヒットさせる気があるの?」と思った。きっとなかったんやね。[ビデオ(字幕)] 3点(2006-03-28 23:10:32) 42. ジーリ 《ネタバレ》 好みの映画ではないけど、ブライアンに手あたり次第に、商品の成分表やらを読んで寝かしつけるシーンは、ラリーのどうでもよさが出ていて好き。[ビデオ(字幕)] 5点(2006-03-27 01:48:41) 43. あなたに降る夢 正直な主人公の心温まる物語。でも私が主人公なら誰にも何も言わず(妻があんな人間なら)、たったひとりで新しい人生を始める。 ただ私の場合は、いつも宝くじを一緒に買う相棒がいるんで、その人とはちゃんと折半します!絶対![映画館(字幕)] 6点(2006-03-27 01:33:11) 44. 激突!<TVM> 「映画は娯楽」がモットーの私には、楽しくない映画。映画から語りかけて来る物がみつからなかった。[ビデオ(字幕)] 4点(2006-03-27 01:17:33) 45. ジョニー・イングリッシュ 《ネタバレ》 ミスタービーンはお断りだけど、これはなんとか観られた。ウンチを頭からかぶるシーンだけはスイッチに手が伸びそうになったけど![地上波(字幕)] 4点(2006-03-27 01:02:46) 46. アリ・G この映画を勧めてくれたお兄さんには悪いけど、ほんと、無理![ビデオ(字幕)] 1点(2006-03-27 00:55:45) 47. ノッティングヒルの恋人 私にはジュリア・ロバーツがミスキャストに思える。彼女じゃなかったら、7点だったけど。[ビデオ(字幕)] 6点(2006-03-17 00:03:32) 48. アンタッチャブル ケビン・コスナー、アンディ・ガルシア、ロバート・デ・ニーロ、ショーン・コネリー・・・なんて贅沢なキャスト!デ・ニーロが眉一本動かさず手下をバットで殴り殺すシーンは、鳥肌が立ちました。この役のために髪の毛を抜き、あれだけ太ったデ・ニーロの役者魂には脱帽します。[映画館(字幕)] 8点(2006-03-16 23:52:27) 49. ミッドナイト・ラン デ・ニーロの作品は、若い頃のから中年まで、シリアス物からコメディまでいろいろ見たけれど、個人的にはこの映画のデ・ニーロが一番好き。ストーリ的にはそれほど面白い作品ではないけれど、演技のうまさでそれをカバーしている。[映画館(字幕)] 7点(2006-03-16 23:36:55) 50. 永遠に美しく・・・ 「もう、ええって!」、「ええ加減にしなさい!」と何度も突っ込みたくなるB級コメディ。・・・・・と、けなしておいてなんですが、こんな薬があったら全財産を投げ出してでも手に入れたい! あっ!若くないってバレた!![ビデオ(字幕)] 4点(2006-03-16 01:38:31) 51. グリーンマイル この作品がどうしてあんなに話題になっていたのかわからない。[ビデオ(字幕)] 4点(2006-03-16 01:26:14) 52. モリー先生との火曜日<TVM> 「映画は娯楽」これが私の持論だけど、娯楽から大きく離れていてもこういう映画は大歓迎です。心に沁みました。[地上波(字幕)] 8点(2006-03-16 01:19:57) 53. シカゴ(2002) 弁護士役のリチャード・ギアがパンツ姿でタップダンス踊っちゃダメです![映画館(字幕)] 4点(2006-03-13 16:38:38) 54. ブロンコ・ビリー 途中でラストがわかってしまう単純なストーリー。主演がイーストウッドでなかったらなんでもない作品になっていたと思える。映画の中の2人のラブストーリーより、主演の2人の実際のストーリーの方が私には興味深い。事実は小説より奇なりという事か。[地上波(字幕)] 6点(2006-03-06 00:12:42) 55. ブラディ・サンデー Terrible story![ビデオ(字幕)] 5点(2006-03-05 23:49:43) 56. 潮風のいたずら 《ネタバレ》 性格ブスの人間が、そんなに簡単にこんな可愛い女性に変身するとは思えないけど、そんな理屈は抜きにして、リラックスしてゆっくり楽しめる作品。数々の見所・笑い所はあるけど、旦那の元に帰ってからエンディングまでが小気味いい。[ビデオ(字幕)] 8点(2006-03-04 13:59:31) 57. ローマの休日 美しい女性を見ると、女性は憧れを感じると共に、かすかな嫉妬を感じるものだけれど、オードリーの美しさを見ていると“嫉妬”などというものは微塵も感じない。見れば見るほど、逆に同姓であることさえ忘れて“愛”を感じてしまいそうになる。[ビデオ(字幕)] 8点(2006-03-04 13:39:48) 58. マイノリティ・リポート タイトルを見ただけで、観る前から嫌な予感がしていたけど、予感は当たった・・・。[ビデオ(字幕)] 4点(2006-03-02 00:25:35) 59. ヘンリー&ジューン/私が愛した男と女 自伝的物語らしいけれど、超ノーマルな私にはどても理解出来ない登場人物たちの生き方。マリア・デ・メディロスのアイメイクが印象的だった。[地上波(字幕)] 5点(2006-02-26 20:45:12) 60. 幸せになるためのイタリア語講座 デンマーク映画だからって訳でもないけど、どうもなじめない・・・。[ビデオ(字幕)] 5点(2006-02-26 20:38:23)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS