みんなのシネマレビュー
ヌリさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 62
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234

41.  パットン大戦車軍団 戦争モノは群像劇になることが多いが、強烈な個性の主人公を中心に据えていて、とても面白かった。この作品で、第二次大戦のヨーロッパ戦線のことが、やっと解ってきたような気がする。8点(2003-01-12 17:31:21)

42.  赤ちゃんのおでかけ こういう作品は、どれだけハラハラさせてくれて、笑わせてくれるかがカギ。そういう意味では、充分合格点をあげられる作品だと思う。8点(2003-01-12 17:25:29)

43.  オズの魔法使 皆さんの評価が高いので気がひけるのですが、期待通りとは行きませんでした。作品の古さが薄気味悪さにつながっているし、結局○○だったんだというオチにもがっかりしました。6点(2003-01-12 17:22:24)

44.  きっと忘れない 透明だと思っていた常識というガラスが、実は曇っていた。身につまされる台詞の多い作品だった。あんな共同生活を体験してみたかった。素晴らしい青春映画でした。8点(2003-01-12 17:16:26)

45.  市民ケーン 第1位という先入観に踊らされました。その分物足りなさがありました。自分的には100年の30位くらいかな。6点(2002-12-22 10:48:23)

46.  突入せよ!「あさま山荘」事件 日本の俳優さんも捨てたものではないと、改めて感じました。警察側からしか見ない事件モノも新鮮でした。7点(2002-12-22 10:45:55)

47.  ハリー・ポッターと賢者の石 この作品を楽しむことが出来る大人でいることを、誇りに思います。いつまでも少年の心を持ち続けたいです。9点(2002-12-22 10:43:31)

48.  チャーリーズ・エンジェル(2000) コスプレだけっていう感じ。もっと期待していたのでがっかりした。続編こそはもっと楽しませて欲しい。5点(2002-12-22 10:41:36)

49.  アメリカン・スウィートハート 個人的にキャストが最高!このメンバーの作品なら文句はありません。7点(2002-12-22 10:40:02)

50.  マレーナ 前半つまらなくて、リタイアしそうになったのだが、後半一気にのめり込んだ。終わってみれば凄く印象的な良い映画であった。8点(2002-12-22 10:37:23)

51.  遠い空の向こうに 確かに感動はしたのだが、ラストが意外ではなく、読める展開だったのでちょっと減点だ。8点(2002-12-22 10:34:59)

52.  007は二度死ぬ 日本人だから面白かった。懐かしさもあり、勘違いもあった。しかし、外国の方は007作品として面白いのだろうか? と、余計な心配をしたくなってしまう。東洋の神秘っていう事か。7点(2002-12-14 17:37:45)

53.  ナイアガラ マリリン・モンローを見ることが出来て、ナイアガラ観光が出来るだけで幸せ!6点(2002-12-14 17:30:22)

54.  紳士は金髪がお好き(1953) マリリン・モンローが見られるだけで幸せ!6点(2002-12-14 17:28:17)

55.  鳥(1963) アルフレッド・ヒッチコック監督に、今の技術でこの作品を撮ってもらったら更に怖くなるのだろうなぁ。当時の技術やあっけないエンディングでも充分に怖がらせて頂きました。9点(2002-12-14 17:16:30)

56.  エレファント・マン 差別という問題は解決方法が無い。差別しないという時点で差別だし…。映画だから見られるが、現実なら退いてしまうかも。6点(2002-11-17 10:49:38)

57.  ミクロの決死圏 ミクロになる過程を危惧したが、杞憂だった。段階を踏むなんてさすが。血管内もよく出来ていた。7点(2002-11-17 10:41:31)

58.  北北西に進路を取れ 古いのに、古くない所がとにかく凄い!一介の広告屋さんの割にはアクション出来過ぎ?9点(2002-11-17 10:34:42)

59.  ウエスト・サイド物語(1961) カッコイイんだけどさァ。肉親の死に対して冷たすぎないか?マリアにはもう少し、兄の死と恋人への愛情の板ばさみで苦しんで欲しかった。トニーの方しか見えていないと感じたのは私だけ?6点(2002-11-17 10:30:56)

60.  太陽がいっぱい 名作ですか?いろいろとアラが気になって…。他人に成り代るなら指紋くらい気にしろよ!って感じです。5点(2002-11-17 10:23:03)(良:1票)

000.00%
100.00%
200.00%
323.23%
423.23%
5812.90%
61117.74%
71727.42%
81524.19%
9711.29%
1000.00%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS