みんなのシネマレビュー
たんぽぽさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 744
性別 女性
自己紹介 私は名画もミニシアター系の作品も好んで観ます。
でもでも、B級SFや昔の特撮映画がとてもとても好きなので(ワクワク)驚かれることが多いです。
女性でそういうジャンルのファンが居るとは思わなかったと(笑)
映画の詳しいうんちくをお聞きするのが大好きなので、皆さんのコメントを楽しみにしています。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2020年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123

41.  ウエスト・サイド・ストーリー(2021) アニータ役のアリアナ・デボーズさんが素晴らしかった。 姉御的オーラの大きさ、ダンスの迫力と見応え。 そして完璧なプロポーション。 もし生まれ変われるならアリアナさんみたいになりたいと、本気で思いました。 それから作品ですが、配信だったのでサラッと観る雰囲気で。 劇場で良い音質で鑑賞するべきだったと少し後悔しています。[インターネット(字幕)] 7点(2024-02-01 15:06:41)《改行有》

42.  AIR/エア 肩に力を入れず、さらっと観る事が出来た。 マットさんが見た目パッとしない中年ディレクターを上手く演じていて、好感持てた。 同僚などとの会話、何てことないのに楽しく見続けられる作り手の妙技を感じた。 80年代の音楽やパソコンや生活グッズなど結構見応えあり。 アメリカ人ならあったねーと懐かしくて喜びそう。 細部にも見どころいっぱい。 そして、ヴィオラさんの説得力ある演技が素晴らしい。 実際のマイケルさんの母のインタビュー動画があったら見てみたい。 天才の母もまた天才なのでしょう。 しかし、ナイキの靴は映るのちょっとだけでしたね。 マイケル・ジョーダンさん役も顔は映らない。 そこがちょっと残念。[インターネット(吹替)] 7点(2023-11-28 17:07:27)《改行有》

43.  ザ・スーサイド・スクワッド “極”悪党、集結 キャラクター個性的、攻撃の種類も多彩でお祭り騒ぎ。 ガン監督好みの音楽も素敵。 サクッと観られて楽しかった。 スプラッター苦手なので、お腹に力入れて頑張って観ましたよ(笑) ハーレイ・クインの活躍、さすがですねぇ。 拷問から敵をやっつけるあたり、アクション見応えあり。 ラットキャッチャーとセバスチャンのコンビも良かった。 そして、スターロ大王最高。 うわー、パイラ星人こんな大きくなっちゃって! 動きも自由自在、昔の頑張りで大役に抜擢されましたね。 ミニスターロもカラフルで可愛い。 ナナウエ、鮫ちゃんも忘れられない。 次回作の頃は、本作の内容はきっと忘れてる(笑) でもまた期待して観ることでしょう。[インターネット(字幕)] 7点(2023-09-21 13:20:48)《改行有》

44.  ノマドランド 各地を訪れ、素晴らしい自然を満喫しているファーンの幸せそうな表情。 働く仲間、ノマドで心繋がる人との出会い。 自分の生活に責任を持ち、やり遂げる意志の強さにとても惹かれた。 人に頼り気合いの無い私には、ファーンという人から目が離せない。 この作品観るまではノマドの存在を知らなかった。 私はこういう生き方は出来ないが、ノマドの話しを聞いてみたいと思った。 「みんな違ってみんないい」 こうはハッキリ言いきれないが、自分と違う存在を可哀そうなどと決めつけず、共存出来たら良いな。 しみじみとじわっと深く、自由について考えた。[インターネット(字幕)] 7点(2022-06-06 10:25:19)《改行有》

45.  パワー・オブ・ザ・ドッグ 西部劇は良いですね。 雄大な景色の下に放牧される牛たち。 そして美しい馬や走り回る犬たち。 荒くれの男たちもカッコイイ(笑) しかし本作の内容は覗けないほどの闇。 景色とのコントラストが印象的でした。 お話しに入り込めた方には最高の作品なんだろうと想像される。 名優の素晴らしい演技、緊張する場面多々。 しかし私は距離を置いて観てしまった。 登場人物の感情を、あえて分からないように見せている。 そこが素晴らしさなのは理解できるが、自分はしっくりきませんでした。 違和感あるなと。 カンピオン監督素晴らしい。 「ピアノレッスン」は見逃しているので、是非観たい。[インターネット(字幕)] 7点(2022-04-03 10:05:18)(良:1票) 《改行有》

46.  ソニック・ザ・ムービー セガのゲームやった事ない、映画ファンの私です。 予備知識ない状態でもソニックは可愛いし、テンポ良かった。 それよりなにより、ジェームズ・マースデンさんの勝利! 純粋で優しくてひた向き。 そして甘い雰囲気。 道行きの相棒にぴったりではございませんか。 もう、うっとりです(笑) さて、本作は説明も分かりやすいし緩急もあり、さくっと上手に出来ていた。 マースデンさんの活躍する、続編出来たら良いなと願っております。[インターネット(字幕)] 7点(2022-02-23 16:35:23)《改行有》

47.  レッド・ノーティス そうだったのか~。 結構、感心させられましたよ。 なるほどね! ゴージャスだし、コント見ているようで笑いもあり。 さらっと見て楽しめました。[インターネット(字幕)] 7点(2022-02-02 16:49:50)《改行有》

48.  DUNE デューン/砂の惑星(2021) 原作未読。 劇場で体感して大正解。 ハンス・ジマーさんの音楽と効果音が凄い。 音が広がって絡まりあって、そして包まれる。 これが砂の惑星か・・・正にそこに居るような感覚でした。 その点だけでも劇場鑑賞で良かった。 映画としては進行がゆっくりしている。 鑑賞後に情報収集したら、原作を尊重した作りだとか。 監督スタッフの原作へのリスペクトを感じた。 リンチ監督の「砂の惑星」では、サンドワームの三つ分かれの口が不満だった。 広告が過剰で期待が大き過ぎた。 そういう時代でした。 本作では砂のCG、あえて現れないサンドワームは上質だと感じた。 テクノロジーお陰でイメージを映像に表現できる。 素晴らしい進歩。 そして、続編の制作が始まったそうです。 楽しみに待ちたいと思う。[映画館(字幕)] 7点(2021-10-31 15:01:26)《改行有》

49.  劇場版 鬼滅の刃 無限列車編 原作未読。 テレビアニメシリーズにはとても感動しました。 本作にもアニメシリーズの質を期待しましたが、その点では今一つ。 しかし、煉獄さんの魅力たっぷり、心意気は私のハートもぐいっとつかまれました。 かっこよかった。 煉獄さん中心に掘り下げて欲しかったです。 でも、コロナ禍において明るい話題を提供してくれた、本作の功労は大きいと思う。[地上波(邦画)] 7点(2021-10-09 21:13:24)《改行有》

50.  シャン・チー/テン・リングスの伝説 アクション凄かった。 切れがいい、どうなってるのか見やすい、ワクワク。 ケイティがびっくりした序盤のシーン、音楽も良くハラハラ。 ただ、私にとってはイケメンが足りない。 シャン・チーが荒川良々さんに見えたけど、そうであれば真面目じゃなくて笑えたら良かったのに。 次回作は、シャン・チーの人間的魅力が増していますように。[映画館(字幕)] 7点(2021-09-09 20:30:43)《改行有》

51.  TENET テネット 《ネタバレ》 久しぶりに劇場鑑賞した喜びもプラスされ、面白かった! しかしさて、どこがどう?だったかさっぱり言い表せない(笑) これが「考えるな、感じろ。」と言う事か。 音楽と効果音は最高にクールだった。 そして、主人公の戸惑いに観客を感情移入させ、惑わせる。 こちらの思考回路を逆行させたり迷わせたりが、監督のやりたい事かもと感じた。 ノーラン監督には、これからも一筋縄ではいかない作品を作って欲しい。[映画館(字幕)] 7点(2020-10-05 16:56:42)《改行有》

52.  ザ・クリエイター/創造者 映像は美しかったしロボット兵のビジュアルも気に入りました。 しかし、AIの話しなのかと思えば家族愛だった、ちょっとしょんぼり。 この作品にかぎりませんが、家族第一で身勝手にも見え、結果同僚をどんどん失う。 そしてすまなかったと思うシーンが無い。 アメリカ映画に時々ある。 私が日本人だからいらっと感じるのかも。 それから、AI側と人間(アメリカ)側のビジュアルが似て分かりにくい所もあり、気持ちがついていけなかった。 監督のビジュアルセンスは好きなので、次回作に期待したい。[インターネット(字幕)] 6点(2024-01-29 15:57:00)《改行有》

53.  マ・レイニーのブラックボトム チャドウィック・ボーズマンさんの熱い演技が光る。 ヴィオラ・ディビスさんのオーラと迫力に私もビビった。 実に素晴らしい。 舞台劇の映画化だそうで、地下室でのメンバーのやり取り、押しまくるカンジで濃い。 マ・レイニーの一代記と思って観始めた私には、少し難しい。 Netflixの「マ・レイニーのブラックボトムが映画になるまで」もその後に鑑賞。 作品を理解する助けになった。 音楽を中心に描いた作品ではない事は理解した。 私はジャズやブルースが好きなので、そちらに焦点を当てる作品が上映されたら良いなと願っています。 そういう勘違いでした。[インターネット(字幕)] 6点(2022-07-30 13:01:53)《改行有》

54.  イン・ザ・ハイツ 舞台ミュージカルの映画化作品。 とても豪華。 歌もラップもダンスも凄い。 私は特にアブエラおばあちゃんの歌と存在感が気に入った。 おばあちゃん可愛い。 しかし、映画作品としてはメインの登場人物を絞ったほうが見やすいかも。 静かな場面を増やしてメリハリ付けたらもっと楽しめたと思う。[インターネット(字幕)] 6点(2022-06-14 16:50:32)(良:1票) 《改行有》

55.  最後の決闘裁判 決闘シーンは迫力あり素晴らしかった。 鎧兜で剣で戦う作品は大好き。 名馬もそれぞれ良い演技をしていて、健気。 実在の人物なので、ストーリーも史実に沿う。 仕方がないのでしょうが、ジャン・ド・カルージュに引き付けられるものが無かった。 それで、見ている私の視点を妻のマルグリット中心に変えようと努力してみた。 しかし子供時代も父との関係もなく、いきなり結婚するところから登場。 マルグリットが私に近く感じられたら、もっと楽しく観られたかも。 美しいし勇敢だし、ジョディさんの演技は良かったのだけれど。 この史実に興味を持ち、ウィキペディアを翻訳機能で読み興味深かった。 脚本書いたベンさんとマットさんは楽しんで制作していたのだろうと推測。[インターネット(字幕)] 6点(2022-06-11 12:20:10)《改行有》

56.  ジャングル・クルーズ 映画館で見逃したので、タブレットでの鑑賞。 劇場で観たら臨場感あってワクワクできたのだろうなと感じる。 ストーリー、演技、特殊効果、良かったけれど個性は今一つ。 娯楽なのだし、家族で楽しめる作品も必要なのですね(笑)[インターネット(字幕)] 6点(2022-03-28 16:00:35)《改行有》

57.  エターナルズ イカリスとセルシの愛、心に迫るものがあった。 自分とは?と自問自答するエターナルズのメンバーたち。 それぞれの演技は良かった。 しかし、観る側の私の心が定まらない。 アベンジャーズとは接点が今のところ無いし。 時間と宇宙の概念、どちらも大き過ぎて、観かたが分からないうちにお話しは終わった。 続きで世界観を理解し、この作品が最初の説明だったとなれば、評価も変わると思う。[インターネット(字幕)] 6点(2022-01-22 11:05:42)《改行有》

58.  エルヴィス 題名「エルヴィス」でバズ・ラーマン監督と聞き、期待値を上げ過ぎました。 もし「エルヴィスと大佐」だったら、私が置いてけぼりにならなかったかも。 大佐が出過ぎてると感じて、気持ちがダウンしました。 もう少しエルヴィスの心情を深く感じられたら・・・ 高望みだったでしょうか。 私は女性なので、熱狂していろいろ投げるシーンはつまらなかった。 そこが長すぎる多すぎるのも乗れなかったポイントです。 バトラーくんが膝ガクガク動かしても、ちょっと可愛いかな?ぐらい。 編集が上手でもっと短ければ楽しめたと思う。 うちの主人はけっこう楽しんでいたので、人を選ぶ作品だと感じた。[インターネット(字幕)] 5点(2023-04-08 15:25:42)《改行有》

59.  ムーラン(2020) 私がほほぉと楽しんだところは乗馬アクションです。 乗馬が上手い人は乗りこなしているだけで美しい。 くるっと回って乗りなおすアクションも痺れた。 しかし、本作の見どころはそこじゃないはず。 楽しもうと努力してみましたが、真面目すぎたのか、もうひとつの印象。 私が劇場で観ていたのに、本作はiPadで鑑賞したからかもしれません。 音楽と効果音はかなり違いますよね。[インターネット(吹替)] 5点(2021-03-13 16:02:49)《改行有》

60.  ヲタクに恋は難しい いやこれはヒドイ。 中途半端にヲタクを扱わないで欲しい。 頑張っていた高畑充希さんに4点。[地上波(邦画)] 4点(2021-04-30 20:58:32)(良:1票) 《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS