みんなのシネマレビュー
ひでさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 60
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順123
投稿日付順123
変更日付順123

41.  バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3 最終作でいよいよドクが主人公に!それだけでこの最終作が個人的に一番です。シリーズものとして観ても、他に比べて一番まとまっているように思えます。傑作です。[地上波(吹替)] 9点(2005-11-01 21:33:45)

42.  バック・トゥ・ザ・フューチャーPART2 このストーリーは3部作にする価値がある。そういう意味でのPart2だと思ってます。[地上波(吹替)] 9点(2005-11-01 21:22:04)

43.  バック・トゥ・ザ・フューチャー 何度観ても面白い。なかなか無いですよそういうのは。[地上波(吹替)] 10点(2005-11-01 21:18:50)

44.  スパイダーマン2 エンターテイメントとして楽しめました。もちろん次回作も観るつもりです。[映画館(字幕)] 6点(2005-11-01 21:08:12)

45.  ゼブラーマン スマッシュヒットってやつですかね。鑑賞時ツボにはまってしまったので、何度観ても笑えます。ショッピングモールに出没する悪人を倒すのは、不動明じゃなくてゼブラーマンでなくては。[映画館(字幕)] 8点(2005-11-01 20:55:35)

46.  サイン 近頃の私は、期待外れの映画の話をするときには必ず「サイン以下」「サインよりはマシ」という言い方をするようにしてます。実際のところ「サイン以下」ってのはあり得ないんですけどね。[映画館(字幕)] 1点(2005-10-31 00:29:03)

47.  ドッグヴィル 《ネタバレ》 おそらくこのシチュエーションになったとき、弱い私は村人の立場に立つでしょう。そして最後に抹殺されるんだろうなぁ。なので村人に憤りは感じません。同様にグレース達にも怒りは感じません。はっきりいって何も感じたくない。極めて残虐な表現が、そのまま自分の心に突き刺さってくる。そしてそれを否定できない自分。こんな映画なんか早く忘れたい、だけど忘れることはないでしょう。・・・満点をつけないことが私のせめてもの意地です。[DVD(吹替)] 9点(2005-10-31 00:05:31)

48.  ドニー・ダーコ ダークヒーロー好きです。やるせない怒りをセコく解放するあたりも好きです。わけわからんタイムスリップ理論も好きです。簡単に説明できない魅力が満載。人にお勧めすることはないけれど、自分の中では高評価。そんな映画です。[DVD(吹替)] 10点(2005-10-30 23:23:12)

49.  戦国自衛隊1549 そんなに悪くはないけれど、再び観ることはないでしょうね。[映画館(字幕)] 5点(2005-10-30 23:05:50)

50.  ローレライ 《ネタバレ》 全体的には良かったです。フィクションなので、ローレライシステムも違和感はありませんでした。ただ!ボール拾おうとして手が挟まった、そんな大間抜けの1人と、他の船員全員の命を秤に掛け、艦長に彼の生死を選択させる。こんな子供だましのシチュエーションをなぜ観せる??正直言って困惑。そこさえ無ければ・・・惜しかったです。[映画館(字幕)] 6点(2005-10-30 22:26:05)

51.  ターミネーター2 あまりアクション映画を好んで観ない私ですが、これだけは別格です。[地上波(吹替)] 10点(2005-10-30 22:04:50)

52.  十二人の怒れる男(1957) 一番最初にみたのは、どっかの舞台劇でです。それ以来何度も観ているのに、時々また無性に観たくなります。[ビデオ(字幕)] 10点(2005-10-30 21:51:49)

53.  デイ・アフター・トゥモロー 大々的に宣伝するほどの映画ではありませんね。こういう類の映画は、いろいろ考えずにサラッと観るのが正解なんでしょうね。私は考えてしまったので・・・。[映画館(字幕)] 2点(2005-10-30 17:09:49)

54.  フォーン・ブース 大変面白い。最後まで飽きることなく続く緊張感。◎です。[映画館(字幕)] 9点(2005-10-30 16:53:42)

55.  NANA 原作は未読だったので、各シーンの漫画バージョンをいろいろ想像しながら観ました。なかなか良かったですよ。観賞後、原作を読破してしまいましたしね。続編を作るようですが、いろんな意味で興味津々です。[映画館(字幕)] 7点(2005-10-30 16:43:03)

56.  容疑者 室井慎次 《ネタバレ》 せっかく「踊る大捜査線」のコンテンツを使うんだから、もっと分かりやすくして欲しかったです。全体を通して、キャリア組である室井への感情移入が難しいので、主人公の苦悩が共感できませんでした。それに、物語自体も、室井や小原、工藤の活躍で事件解決したようには見えません。え、逮捕?もう終わり?という疎外感。そのノリのまま感動させようという意図が見え見えのエンディングへ突入。なんだか置き去りにされた感じでいまいち盛り上がれませんでした。[映画館(字幕)] 2点(2005-10-30 15:46:46)

57.  タッチ(2005) 《ネタバレ》 長澤も、斉藤兄弟も、よく頑張ったと思います。ストーリー自体は「タッチ」でしたし、脇の方達もいい味出していました。ちょっと気になったんですが。決勝前日、兄弟が草野球で勝負するシーン。あの弟思いの優しい上杉達也が和也の球を露骨にホームランにするとは!!かなり予想外。裏をかかれましたね。[映画館(字幕)] 7点(2005-10-30 15:27:00)

58.  いま、会いにゆきます 《ネタバレ》 こういった、泣かせますよ系の映画は敬遠していたんですが、このたび挑戦してみました。ラストの澪の日記が良かったですね。[DVD(字幕)] 7点(2005-10-30 13:00:13)

59.  フィールド・オブ・ドリームス 《ネタバレ》 「キャッチボールしない?」何度観ても、ラストのこの台詞で号泣してしまいます。[DVD(吹替)] 10点(2005-10-30 12:32:33)

60.  デビルマン 公開前の数々の酷評を目の当たりにしながらも「そんなはずはない、あのデビルマンなんだから」と自分に言い聞かせ、歴代最強の台風の合間を縫って映画館に足を運んだことが思い出されます。デビルマン観賞後、映画に対する評価が大きく変わったことがこの一年で実感しました。[映画館(字幕)] 0点(2005-10-30 12:21:00)

011.67%
135.00%
223.33%
3711.67%
458.33%
546.67%
61016.67%
7610.00%
8915.00%
958.33%
10813.33%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS