みんなのシネマレビュー
nishikenさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 178
性別 男性
ホームページ http://www7a.biglobe.ne.jp/~nishiken/index.htm
自己紹介 DVDとチラシのコレクターです。
DVDは全部で700本を越えてしまいました。
HPでDVDのランキングしていますので、お立ち寄り下さい。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順123456789
投稿日付順123456789
変更日付順123456789

41.  AVP2 エイリアンズVS. プレデター 《ネタバレ》 エイリアンとプレデターどちらも好きなキャラクターなので面白くないはずはないと思ったのだが・・・微妙 1作目の新しい展開にこれからエイリアン1にどう繋がっていくかがポイントだと思ったのに、エイリアンの乗ったUFOは地球に墜落、町に繁殖し、手に負えなくなり軍は町ごと核爆弾でぶっ飛ばす。これではバイオハザード?いつものパターンになってしまった。 プレデリアンもこれでは何の意味もないのでは?それより暗くて区別が出来なかった。 [DVD(字幕)] 6点(2008-05-22 06:20:16)《改行有》

42.  シルク(2007) 《ネタバレ》 日本までの旅がそれほど遠く感じられなかった。 それと日本での体験を引きずる主人公と夫の帰りを待つ妻の心の葛藤が伝わらなく、結局何が言いたかったのかがぼやけてしまっていたと思う。もっと妻側から撮ったら良かったのでは? 題材としてはおもしろそうだったし、出演者の顔ぶれも良かっただけに残念。[映画館(字幕)] 5点(2008-05-15 07:28:19)《改行有》

43.  クローバーフィールド/HAKAISHA 《ネタバレ》 かつてセントラルパークと呼ばれた場所から見つかったビデオカメラに残されていた映像という設定です。 映画として評価した場合、ストーリーは無いようなものだし、人物像の設定も分かり難く、破壊者については何の説明も無い、映像は手振れで最悪ということで、最低の評価となるだろう。 しかし、あくまでノンフィクションのドキュメンタリー映像として評価した場合、自由の女神の首がぶっ飛んで来る場面をみごとにキャッチし、9.11を思わせる現場の臨場感、隠し撮りみたいな映像、破壊者のチラ見せ場面等、素人映像だとしたら出来すぎ の満点評価となるだろう。 どう評価するかは観た人によると思うが、娯楽映画として観るよりは、アミューズメントパークでニューヨークで怪獣に出会った場面を体感するアトラクションとして観たほうが良いかと思います。 自分は結構楽しめました。[映画館(字幕)] 8点(2008-05-14 03:38:24)《改行有》

44.  グリーンマイル 《ネタバレ》 人の生と死について考えさせられた。ポールはジョンから貰った力のため長生きをしたが、多くの知人たちの死を見なければいけない運命を背負ってしまった。グリーンマイルが長すぎるのも生殺しでしょ。 トム・ハンクスの小便が出た時の顔の表情はとても良かったです。[映画館(字幕)] 7点(2008-05-13 07:44:10)《改行有》

45.  スターシップ・トゥルーパーズ2 《ネタバレ》 前作とは全く別物となってしまったのは残念。単なるSFホラー物で、ヒドゥンと遊星からの物体Xを合わせた感じで、向かっている方向が少し違うような気がしました。 3作目が作られているみたいですが、このぶんだと少し不安です。[DVD(字幕)] 4点(2008-05-06 01:48:02)《改行有》

46.  スターシップ・トゥルーパーズ 《ネタバレ》 いろんな要素が含まれており、結構面白かった。虫嫌いの人にはダメでしょうが。 [DVD(字幕)] 7点(2008-04-30 09:40:33)《改行有》

47.  ナショナル・トレジャー/リンカーン暗殺者の日記 《ネタバレ》 そこそこ面白かったと思ったけど、よく考えてみると分からないことだらけだった。暗殺者の日記に名前が書かれてあっただけでベンの先祖が共犯者にされたり? 黄金都市を発見することが祖先の嫌疑は晴らすことになるのか?アメリカ入植者たちが隠したとされてたと思ったが、なぜ古代文字で木片に場所が記されてたのか? なぜ木片を机に隠して英皇室に贈ったのか? なぜ大統領だけしか閲覧出来ない本を図書館に隠すのか?製作上面白くしようとした大袈裟なトラップは、かえって子供だましのような感じがします。[映画館(吹替)] 6点(2008-04-17 06:37:58)

48.  アイ・アム・レジェンド 《ネタバレ》 もしも自分が最後のひとりになったとしたら、1・2年くらいは気ままに生きることは出来るとは思うが、一生となると無理だと思う。ネビルには愛犬サムの存在と血清を作るという目的があったからひとりでも生きてこれたのだと思う。不評のラストについては、サムの死と血清が出来たということで、生きる目的が無くなったからだとすると、他に生存者が居ることが分かったとしても新しい目的を作れずに、妻子のもとへ行こうと考えたのだと思う。生きる目的を持つことが大切だと思いました。[映画館(字幕)] 8点(2008-04-02 07:37:22)

49.  ボーン・アルティメイタム 《ネタバレ》 ボーン三部作の最終章。シリーズ物には珍しく最後まで勢いが落ちずにいった感じです。若干まだ疑問の部分はありますが、欲を出して後日談みたいなものを作るとコケテしまうのでやめておいた方がいいと思います。最後通告をしておきます。[映画館(字幕)] 8点(2008-02-28 02:54:59)

50.  バイオハザードIII 《ネタバレ》 1・2を観た人は今回はアンブレラ社との壮絶な攻防を期待して見に行ったと思うのだが、途中が抜けた感じで、終末の荒廃した世界の生き残り戦となってしまっていた。 バイオハザードゲームのファンとしてはゲームの世界観は全くなくなってガッカリしてしまった。 3作目でズッコケてしまうパターンは、ターミネーターと同じですね。 [映画館(字幕)] 5点(2008-02-06 07:09:13)(良:1票) 《改行有》

51.  セブン 《ネタバレ》 これまで観た映画のなかでは究極のバッドエンディングでした。 犯人はキリストの7つの大罪になぞられて殺人を行い、その完成をミルズ本人の手で実行しなければいけなるというショキングな結末は、なんとも後味が悪く救いが無い感じでした。しかしその喪失感が意外に良く感じてしまった。 徹底して気分を落としたい時に観ることを薦めます[DVD(字幕)] 9点(2008-01-21 22:29:45)《改行有》

52.  ブレイブ ワン 《ネタバレ》 チャールズ・ブロンソンの「狼よさらば」の女性版です。犯罪被害者が処刑人となっていく心情が繊細に表現されていたと思う。また銃1丁持つだけでで女性でさえ簡単に処刑人と変わってしまう怖さを感じ、銃社会アメリカの問題点を浮き彫りにしていると思う。賛否両論のラストについては刑事の下心が見られガッカリしたような、でも少しホットしたような複雑な感じでした。[映画館(字幕)] 7点(2008-01-11 07:21:57)

53.  インベージョン 《ネタバレ》 SFにしてはジミでもう少しハデさが欲しかったところです。ラストもアッサリとしてもう一展開あったら良かったかな。 それにしてもニコール・キッドマンの眼力はすごいです。あの眼で睨まれるとゾクッとしてしまいます。もしかして自分はMなのかも?[映画館(字幕)] 6点(2007-12-27 07:45:16)《改行有》

54.  ローグ アサシン 《ネタバレ》 ローグの正体が誰なのかがポイント。意外性はあったが少しムリがあるようにも思った。結末もいまいちスッキリしなかった。 ステイサムは日本語をもう少し練習したほうがよかったですね。ケインコスギの出番少なっ。[映画館(字幕)] 5点(2007-12-11 07:40:42)《改行有》

55.  WASABI 《ネタバレ》 ストーリー的には面白いと思ったのだが・・・ 全体的に浮きまくっている広末の演技にガッカリ。フランス語を勉強して役作りをした努力は認めるのだが、アイドル映画の域を脱せない感じでした。 ここではWASABIは広末のことで、フランス料理にワサビを使おうとしたチャレンジ精神は面白いが、結局は合わなかったようですね。 [DVD(字幕)] 4点(2007-11-24 19:42:28)《改行有》

56.  トランスフォーマー 《ネタバレ》 日本のアニメの実写版ですが、個人的にはそれほど想い入れはないのだけど、最新のCG技術が使われているということで観て来ました。 話題の変身シーンはさすがにすごいと思ったが、速過ぎで「ちょっと、そこもう一度スロ-モーションで・・・」と言いたいくらいだった。 最後の戦闘シーンは敵と味方の区別も出来ないくらい動きが速過ぎで、視点が追いつかなくわけが分からなくなってしまった。 レイトショーだったので、若干眠気もあったせいか?とにかく疲れました。 [映画館(字幕)] 6点(2007-10-31 03:23:01)《改行有》

57.  ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団 《ネタバレ》 5作目になるが全体的には進展としてはほとんど無いので、今作を見なくても問題ないくらいじゃないかと思う。 ストーリー的にはダイジェスト版にまとめれば十分で、ムリに話を引き伸ばしている感じがします。 このままだと最終話には、ハリーはオッサンになってしまってるのでは? [映画館(字幕)] 5点(2007-10-15 07:49:24)《改行有》

58.  ダイ・ハード4.0 《ネタバレ》 12年ぶりの続編にイメージが変わってしまうのでは?との不安も一掃、マクレーン刑事は健在でした。相変わらずの運の悪さで事件に巻き込まれ、ボロボロになりながら東奔西走しています。 最後にハッカー青年に「あんたはヒーローだ」と言われ、マクレーンは「お前もヒーローだ」と答えるシーンは、誰でもヒーローに成れるというメッセージだったと思う。[映画館(字幕)] 8点(2007-10-13 08:30:05)《改行有》

59.  パイレーツ・オブ・カリビアン/ワールド・エンド 《ネタバレ》 前半のジャック・スパロウを助け出すところまでは、なんとか付いて行けたが、その後の展開には付いて行けなかった感じです。前作までの疑問が解けてスッキリ出来ることを期待していたのに、その場しのぎの勝手な解釈を無理強いさせられたような感じで、答えをはぐらかせられたので、モヤット感いっぱいです。キャラクターはそれぞれ個性があって大好きなのですが、ストーリーがハチャメチャではせっかくのキャラクターが生きてきませんね。[映画館(字幕)] 5点(2007-09-20 04:32:31)(良:1票)

60.  ホステル 《ネタバレ》 ストーリー的には生き残るのは真面目そうな男かと思ったが違った。結局は誰が生き残るかは関係なく、見せたいのはグロシーンと言う事か? それにしてもアキレス腱切られるのは痛そうでした。[DVD(字幕)] 5点(2007-09-11 04:58:12)《改行有》

000.00%
121.12%
210.56%
342.25%
4105.62%
52312.92%
63620.22%
75229.21%
83318.54%
995.06%
1084.49%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS