みんなのシネマレビュー
TOSHIさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1705
性別 男性
年齢 36歳

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2010年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123456789101112
投稿日付順123456789101112
変更日付順123456789101112

41.  マリアンヌ 《ネタバレ》 ○ゼメキスらしい手堅い仕上がりだが、面白くはなかった。ストーリーにあまり意外性はない。○主演の2人は10~20歳ほど若い役を演じていたが、そこまで違和感なくむしろ良い方であった。○ただこの時代に過去の名作の焼き直しのような映画が作られた意図は想像しがたいかな。[映画館(字幕)] 5点(2017-02-18 22:16:47)

42.  白鯨との闘い 《ネタバレ》 ○向かう方向の違う二人が最後に分かり合うのって、前作「ラッシュ」そのまんま。○漂流するまではそこそこ楽しめたが、そこからは漂流の苦労もあまり伝わってこず。○当時の油事情を勉強するきっかけになった。最後のセリフはなかなか洒落てる。[CS・衛星(字幕)] 4点(2017-01-09 17:30:28)

43.  ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー 《ネタバレ》 ○終盤にかけて面白くなってくるが、序盤は説明するだけの展開ばかりついていくので精いっぱい。○ピンチに味方が登場して助かるという場面が多すぎる。それでしか盛り上がりを作れないならそんなシーンはなくても良い。またかよって感じになる。○EP4へ繋がるところは見事だった。[映画館(字幕)] 6点(2017-01-09 17:24:59)

44.  SUPER8/スーパーエイト(2011) 《ネタバレ》 ○オマージュに次ぐオマージュ。映画ファンなら楽しめるし、そうでなくても割と面白いと思う。○青春時代を想起させる展開で、観る映画ファンがかつて見た映画の時代を思い出せる。[CS・衛星(字幕)] 7点(2017-01-04 20:30:47)

45.  ジャック・リーチャー NEVER GO BACK 《ネタバレ》 ○前作「アウトロー」のような妙な中毒性が再現されていないのが残念ではあるが、ベタなアクション映画にまとめたのは失策ではないだろう。○女は必要ないと言って助けられたり、銃を突き付けられた時のやり取りだったり…。○しかしトム・クルーズもすごいね。50も過ぎてあの笑顔でエンディング迎えられるんだから。[映画館(字幕)] 6点(2016-12-04 23:29:28)

46.  ジェイソン・ボーン 《ネタバレ》 ○マット・デイモン主演の3作品からすると劣るが、アクション映画として観れば及第点。○脇役となる登場人物にもう少し味があればな。○それにしてもこのシリーズはオマージュが好きだね。ニッキーのやられるところはマリーのそれだし。カークラッシュしそうな場面もオマージュかと思わせるこちらの心理を逆手に取ったシーンだった。○タイトル的にもこれで終わっても良いし、むしろこれ以上が見込めないかな。アクションシーンも頑張ってはいたが、これ以上やるとさすがにやりすぎな印象も受けるはず。○ジェイソン・ボーンがスクリーンに帰ってきたこと、ジョン・パウエルのスコアを大音響で堪能できたことはありがたく思う。[映画館(字幕)] 7点(2016-10-31 22:25:59)

47.  君の名は。(2016) 《ネタバレ》 ○映像美と現代劇なのにどこかノスタルジックな気分に浸れる不思議な作品だった。○大幅に過去が変えられたり、時間の割に情報を詰め込み過ぎたり、こっちが恥ずかしくなるようなセリフ言ってみたりと突っ込みどころはたくさんあるが、いろんな話題が出てきて良かったのでは。[映画館(邦画)] 7点(2016-10-29 23:13:42)

48.  ハドソン川の奇跡 《ネタバレ》 ○イーストウッド作品にしては短く、あっさりした味付け。○トム・ハンクス対政府当局は、程よく気持ちいいエンディングを迎えた。○幻想シーンにニューヨークのテロから15年経った今も傷が癒えないことを暗示していたが、この映画公開の年に再びテロが起こるとは。[映画館(字幕)] 8点(2016-10-29 23:10:52)

49.  シン・ゴジラ 《ネタバレ》 ○ゴジラ映画として、国防映画として楽しめた。○上陸した怪獣が第一形態で、ゴジラではないのかと思わせる展開は意外性があった。○国の動きがよく分かり、非常に興味深かった(国としてゴジラを何と位置付けるのかなど)。○紅一点として出演した石原さとみだが、この役はなくても良かった。結果的に悪い意味で目立っていた。[映画館(邦画)] 8点(2016-10-29 22:59:58)(良:1票)

50.  ペントハウス 《ネタバレ》 ○ベン・スティラーとエディ・マーフィ共演なら面白いやり取りを期待してしまうのだが、そういう場面はほとんどない。○また、ベン・スティラーのコメディがどうも合わない。どうしても理不尽でかわいそうに見えてしまう。○ぶっ飛んだことやってるんだが、スケールが小さく見えてしまう。[CS・衛星(字幕)] 4点(2016-10-29 22:58:45)

51.  龍三と七人の子分たち 《ネタバレ》 ○直前のアウトレイジシリーズとは正反対のやくざモノ。○武のサービス精神もあり、笑えるところもあり。[CS・衛星(邦画)] 6点(2016-08-22 22:19:33)

52.  荒野はつらいよ~アリゾナより愛をこめて~ 《ネタバレ》 ○寅さんシリーズと007シリーズからもじったであろうタイトルには、往年の映画ファンを呼び込む意図があったのか、いやそんなことはないだろう。原題となる言葉はちょくちょく出てきたが、映画自体がパロディの嵐なので、それをもじったタイトルなのかもしれないが、配給会社もタイトル付けに困ったんだろうな。○「テッド」の監督として宣伝したようだったし、もし「テッド」が好きで観た人ならむしろがっかりした人が多かったであろう。○まぁこれでもかっていうほど簡単に人が良く死ぬ。しかも結構グロい。無理な人には本当に無理だろう。○そんなハードな映画の中に、セス・マクファーレンの緩さと、西部の世界にしては明らかな現代顔??のシャーリーズ・セロンというアンバランスさ。○パロディとしては、分かりやすい場面もあるが、ほんの一瞬しか出演しない俳優もいる。どうせなら後からわかるよりもはっきりさせた方が良かった。[CS・衛星(字幕)] 6点(2016-08-18 22:22:07)

53.  ゼロの未来 《ネタバレ》 ○いかにもギリアムの世界。美術や背景に出てくるものを見るだけでも楽しめる。○色っぽいベインズリーを演じたのが「海の上のピアニスト」で美少女だった女優とは驚かされた。[CS・衛星(字幕)] 6点(2016-08-18 22:11:35)

54.  女子ーズ 《ネタバレ》 ○まぁ基本的に桐谷美玲の映画なわけであって、彼女が真面目に必殺技の名前を腹から声出して言うのが良い。○チャールズは少し笑いを取りに行きすぎだが、笑いのセンスはなかなか。宍戸錠の家が燃えたなんて、よく入れ込んだものだ。[CS・衛星(字幕)] 6点(2016-08-18 21:57:21)

55.  キングスマン 《ネタバレ》 ○「キック・アス」監督が撮ったんだなっていうのが伝わってくる。映画オタクっぽい、映画ファンが喜ぶオマージュがたくさんある、遊び心のある映画。○悪役もサミュエル・L・ジャクソンが楽しんでるなっていうのが伝わってくるのが良い。[CS・衛星(字幕)] 8点(2016-08-17 21:56:32)

56.  アイアンマン2 《ネタバレ》 ○前作より話がやや暗い。○満を持して登場したドローンが弱すぎる。[CS・衛星(字幕)] 4点(2016-07-30 07:29:17)

57.  ターミネーター:新起動/ジェニシス 《ネタバレ》 ○シリーズ1や2の出来事は新たに送られたターミネーターによって変わってしまい、1や2へのオマージュへとうまく変えているのは感心したが、それをやりだしたらもう何でもありになってしまう。○CG等に関しても、特段目新しさを感じず。結局敵の弱点、落としどころが2と変わっていないので、同じような終わり方になってしまうんだと。[CS・衛星(字幕)] 4点(2016-07-18 18:22:47)

58.  ロマンス(2015) 《ネタバレ》 ○ロマンスカーから取った「ロマンス」なのかな。タイトルの意味がよく分からなかった。○大島優子は思いのほか演技は自然だったし、大倉孝二とのやり取りはなかなか良かった。○内容は序盤こそ唐突で説明不足もいいとこだったが、後はまあまあ。[CS・衛星(字幕)] 5点(2016-07-18 18:09:15)

59.  マジック・イン・ムーンライト 《ネタバレ》 ○ウディ・アレンらしいなとは感じつつも、話の規模の小ささとどうも入り込めない感じが終始してあり、上映時間の割には冗長に感じた。[CS・衛星(字幕)] 4点(2016-07-17 22:55:51)

60.  凶悪 《ネタバレ》 ○山田孝之もピエール瀧も最初はなぜそこまでこだわるのかわからなかったが、徐々になるほどとなってくる。○誰が凶悪だったのかという所が焦点になってくるが、山田孝之の家族のエピソードが少し邪魔している。ない方が良かった。[CS・衛星(字幕)] 6点(2016-07-17 22:52:38)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS