みんなのシネマレビュー
爆裂ダンゴ虫さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 82
性別 男性

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12345
投稿日付順12345
変更日付順12345

41.  スーパーマン リターンズ 《ネタバレ》 スーパーマンと子作りしたら危険でしょう!あっというまに地球を1週しちゃうんだから、精○の勢いだって....過去のスーパーマンを観ていないのでストーリーにはついていけないし、くだらないことばかり考えていて映画には全く集中できませんでいた。[DVD(字幕)] 3点(2010-01-08 20:01:20)(笑:2票)

42.  呪怨 (2003) とても寝苦しく、体が重くて眼が覚めると、私の体の上にあったのは、ギャー!!!!!!寝ぼけている息子と娘でした。[DVD(邦画)] 1点(2010-01-08 19:58:37)

43.  アバター(2009) 《ネタバレ》 通常版で鑑賞。J・キャメロン監督のストーリー展開の妙手ですね。機械文明と自然崇拝社会の対立というテーマを、圧倒的な技術力を駆使し、分かりやすく丁寧に描いています。しかし、機械文明を批判しつつ、映画の中の自然は全て造り物というのは違和感があります。なんでも都合よく編集し直してしまえばよいという傲慢さもあります。[映画館(字幕)] 6点(2010-01-08 19:44:02)

44.  着信アリ 家族や恋人と「キャー!」「トイレにいけないよー」と騒ぎながら鑑賞してください。決して一人では観ないでください(というキャッチコピーの映画があったが...)一人で観ると「話の辻褄が合わない!」「演技がヘタろ!」と作品を冷静に評価しちゃいます。「いやー、怖かったね」と、みんなで見終わった後の解放感を楽しむのもホラー映画の醍醐味です。[DVD(邦画)] 5点(2010-01-03 12:54:42)

45.  転々 《ネタバレ》 何かにつらくなったときに観ると、元気はでませんが、「ま、いいか」という気持ちになります。久々に散歩にでたくなりました。そんなトランキライザーな映画です。 それにしても、キョンキョンが場末のスナックがよく似合う女になっちまったなー。なんかさびしいような、悲しいような。[DVD(邦画)] 7点(2010-01-03 12:21:59)《改行有》

46.  灰とダイヤモンド 《ネタバレ》 せっかく戦争が終わったのに誰も浮かれていません。待ち行く人は皆うつろです。家族に心を開かない共産党指導者、戦争を終わらせたくない旧レジスタンスや軍人、新政府に出世の糸口を見出す打算的な役人、戦争が終わってもその虚無感を背負い続けなければいけない人々の業。朝までダラダラ続くパーティー、廃墟のさかさまのキリスト、これらは戦後ポーランドの混乱の象徴でしょう。自分の行き方に疑問を抱きつつも、結局は戦争をすてられないマチェック。シーツの波を抜けてゴミ捨て場で死んでいくラストは屈指の名シーンです。[CS・衛星(字幕)] 8点(2009-12-15 11:37:51)

47.  ハリー・ポッターと謎のプリンス 《ネタバレ》 このシリーズの最大の欠点は、ヴォルデモートとその部下たちが怖くないことです。先生たちが語る秘密に不気味さは全くないし、折角苦労してホグワーツに侵入しても皿を壊したり小屋に火をつけたりチンピラ程度の悪さしかできないし。特殊効果はどんどん大げさになっていますが、ネタが安っぽいのでダークさもファンタジーさも無くなってきました。[DVD(吹替)] 3点(2009-12-15 10:57:10)(良:2票)

48.  丹下左膳餘話 百萬兩の壺 絶妙な間と緩さを持った映画です。題名からチャンバラ劇を期待すると肩透かしを喰らいます。人情喜劇劇をまったり楽しむ心の余裕が大事ですね。[DVD(邦画)] 8点(2009-12-08 23:44:48)

49.  パコと魔法の絵本 《ネタバレ》 オモチャ箱をひっくり返した子供部屋と大人の妄想とパロディ精神をごちゃまぜにしたドンでもない映画です。出演者みんなハジけていて、とても楽しかった。やくざのティンカーベルと沼エビの魔女と堀込「リコーダーと思春期」はツボにはまりました。[DVD(邦画)] 7点(2009-12-08 23:44:23)

50.  リトル・ダンサー 《ネタバレ》 親父さんの気持ちに、姿に、泣けました!そう、すべてのお父さんは子供のためなら何でもするし、いつでも我が子を応援しているんです!オヤジ万歳!![DVD(字幕)] 7点(2009-05-02 21:22:22)

51.  マッケンナの黄金 《ネタバレ》 黄金の谷が崩れていく大スペクタクル!コロラド砂漠の大ロケーション!クインシー・ジョーンズの音楽!黄金を探す冒険活劇!保安官・ならず者・騎兵隊・普通の市民・アパッチが入り乱れた追走劇!アパッチの伝説と呪い!人間の強欲さ・みなしさを描こうとする文芸的な脚本!ハリウッド名わき役総動員の豪華キャスト!面白い映画の要素満載なのですが、演出やシーンのつなぎが結構雑で、あちこち破綻しています。何の布石のないまま、みんな殺されていくし、本物の渓谷をダイナマイトでぶっ壊しちゃうし、すべてがチグハグでカルトな匂いのする超大作です。[DVD(字幕)] 5点(2009-05-02 10:25:31)

52.  容疑者Xの献身 《ネタバレ》 チャラチャラせずにしっかり映画を作ろうとする姿勢に好感が持てました。しかしTV局の圧力なのか、TVドラマの延長(展開にまったく関係なく登場するTVドラマのキャラクター、捜査の役に立っていない内海、冒頭の実験)の部分に雑な感じがしたのが残念です。原作はすごく力があるので、原作どおり湯川と草薙が石神を追い詰めていく展開のほうが緊張感があったと思います。最後の石神の叫びは、自分の完璧な論理が打ち砕かれたことの無念さを強調したほうが面白かったのでは、と思います。[DVD(邦画)] 6点(2009-03-31 00:39:04)

53.  イレイザーヘッド 10年ほど前にリバイバル上映を映画館で観ました。しかし何も記憶に残っていない。あまりにも面白くなくて記憶がないのか、あまりにも強烈で記憶がブッ飛んだのか、どっちだろう?これって別の意味ですごいことかもしれない。[映画館(字幕)] 0点(2009-03-31 00:24:46)

54.  28日後... 《ネタバレ》 他レビュアーの指摘どおり面白かったのは、映画導入部の無人のロンドンを彷徨う場面のみ。あとは普通のゾンビ映画だった(ゾンビではないけど)[DVD(字幕)] 4点(2009-03-31 00:20:19)

55.  ディパーテッド 《ネタバレ》 オリジナルを鑑賞済みなのでストーリーはわかっていました。それでも、主役3人と脇役たちの演技と重厚な演出のおかげで充分に楽しめた映画でした。しかしこういう下品な映画にアカデミー作品賞を与えていいんですかね。それにディカプリオと女医さんのラブシーンはサービス過剰で余計です。女医さんの職業倫理とマット・デイモンへの愛情の葛藤に絞ったほうが悲劇性が増したような気がします。[ビデオ(字幕)] 6点(2009-03-22 00:31:13)

56.  アイアンマン トニー・スタークがヒーロー活動をしようとする動機の部分が弱いといえば弱いが、基本的にこういう映画、大好きです。プロトタイプの手作り感と開発のプロセスがたまりませんな。[DVD(字幕)] 7点(2009-03-21 23:38:05)

57.  スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐 《ネタバレ》 DVDで再鑑賞です。 ダース・ベイダー誕生のお話ですぞ、これくらいダークでなきゃ伝説にならないでしょう!ドゥークー伯爵があっさり殺されてしまうのは、うれしい”裏切り”でした。当初はドゥークー伯爵の陰謀(個人的に大好きなキャラです)を期待していたのですが、あっさり退場したおかげでアナキンのダークサイドに集中できました。[映画館(吹替)] 7点(2009-03-21 22:45:04)《改行有》

58.  スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃 《ネタバレ》 久々にDVDで見直しました。ドゥークー伯爵(クリストファー・リー)は風格あるな。悪役はこうでなくちゃ!。ダース・モールを前作で殺したのは失敗でしょう。ドゥークー伯爵の智謀、ダース・モールの破壊力でシス最強タッグがあればシリーズ最高傑作になったのではと勝手に考えています。[映画館(字幕)] 6点(2009-03-21 22:44:24)

59.  亀は意外と速く泳ぐ 《ネタバレ》 「転々」と立て続けに観ました。三木聡さんの作品はクセになりそうです。私のトランキライザー的作品です。亀のパラシュート、一生日記、アリがスイッチの秘密基地、そこそこラーメン、(コーヒーでもお茶でもなく)お湯、永久パーマ、などなどのコネタが心をくすぐります。「南国ムードでお出迎えグランドキャバレー ファイヤーダンスは冬でも熱気ムンムン」な映画でした。[DVD(邦画)] 7点(2009-03-21 22:43:07)

60.  ぐるりのこと。 《ネタバレ》 この映画は、自分の周りにおこる様々なこと(=ぐるりのこと)から「距離」を保つことの大切さを語りかけてくれます。「距離」とは「逃げる」ことではありません。物事にぶつかりそうで、ぐちゃぐちゃにされるほど近くもなく、対象がボヤけて何がなんだかわからなくなるほど遠くもなく、ほどよい、心地よい「距離感」です。カナオは、裁判を描く仕事を通じて、被告や被害者の目や手の動きを見つめながら、社会や人とのほどよい距離を見つけます。祥子は花の絵を描きながら、花びら一枚一枚を丹念に見つめることで、自分や家族が抱えてる問題を見つめられる距離を見つけます。 問題に真正面からぶつかれ!といわれ、新たな問題を引き起こしてしまう現代の問題解決方法では何も解決しないんだよ。そもそも問題なんて存在しないし解決する必要もないんだよ。そうやさしく語りかけてくれるよい映画でした。[DVD(邦画)] 8点(2009-03-19 16:52:15)(良:1票) 《改行有》

011.22%
144.88%
222.44%
356.10%
478.54%
556.10%
61315.85%
71012.20%
82429.27%
967.32%
1056.10%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS