みんなのシネマレビュー |
|
41. パンズ・ラビリンス 《ネタバレ》 なんとも暗く悲しい映画。ダンサーインザダークを思いだした。主人公の女の子が夢見る地下の王国もたいして楽しそうでもないし救いがない。映像面ではいろいろ賞を貰ってるので期待してたが、特に目新しいこともなく期待はずれ。ただ、物語はサクサク進み最後まで飽きずに観られたんで6点献上。そして印象に残るのは痛い痛いシーンでした。[試写会(字幕)] 6点(2007-09-27 08:42:54) 42. 鉄コン筋クリート 絵柄がどうも肌に合わないし、声もなんか気持ち悪かった。こういうアニメを楽しめなくなってきたのは精神的衰えなのかも。[DVD(邦画)] 4点(2007-09-20 12:25:46) 43. フラガール 《ネタバレ》 今から思えば、なんであんな重労働にしがみついてたんだろうな。あの当時なら東京へ来れば、いくらでも仕事あったろうに(しかもどんな仕事であれ炭鉱の仕事よりは楽)その時代の真っ只中にいてはわからんかったんだろうな。そんな炭鉱夫たちの言い分ももうちょっととりあげてほしかったけど。少し悪者扱いだったからね。蒼井優ちゃんはすごく良かった。松雪さんは風呂場にのりこむシーン最高でした。[DVD(邦画)] 8点(2007-09-10 12:43:12) 44. バック・トゥ・ザ・フューチャーPART2 1、3に比べるとかなり落ちる。皆さんも言われてるように繋ぎの作品。野球で言えば4、5、6回の攻防(しかもお互い無得点)てなところ。それでも平均以上の出来でした。[CS・衛星(字幕)] 7点(2007-09-07 13:42:20) 45. バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3 あらためて観ましたが、もしかして1作目よりもおもしろいかも?と思ってしまいました。まあ1作目、2作目、ありきなんですけどね。後付にしては脚本もうまくまとまってるし言うことありません。[CS・衛星(字幕)] 10点(2007-09-07 13:37:00) 46. 亀は意外と速く泳ぐ 休日の昼下がりに半分ウトウトしながら観ましたが、まさにピッタリの映画でした。三木監督とは感性が合うので、もっと映画撮ってほしいです。[DVD(邦画)] 7点(2007-08-30 14:26:31) 47. ナイト ミュージアム 期待はずれでした。あんまり笑えなかったし。[映画館(字幕)] 5点(2007-08-21 17:48:51) 48. ヴィレッジ(2004) 《ネタバレ》 何故か最初から、これはみんなで昔の農村ごっこしてるんだなーって思いながら観た。あーなるほどそういう原因があったのか、と納得しつつ、最後はそりゃそうなるわな、 と。何故最初からわかってしまったのかは謎。[DVD(吹替)] 6点(2007-08-17 10:47:25)《改行有》 49. ダイ・ハード 最初から最後までまったく無駄のない完璧な娯楽アクション映画、と言えば誉めすぎかな?[ビデオ(吹替)] 10点(2007-08-16 14:07:06) 50. 好きだ、 《ネタバレ》 好きだ、って普通言うかな?好き、とか好きです、とか好きやで、とか言わないかな? 東京の人はそう言うのかな。それはさておき、最後死んだか、と思わせといて生きてたんで得点アップ![DVD(邦画)] 7点(2007-08-16 13:55:28)《改行有》 51. うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー なにげなくチャンネルザッピングしてたらBSでちょうど始またところ。つまらんかったら寝よ、って思いながら最後まで観てしまいました。つい最近「パプリカ」を観たところだったんですが、映像はパプリカ、内容はこちら。まあ最新作と20年以上前の作品とを映像で比べられたらかなわんでしょうが。[CS・衛星(邦画)] 7点(2007-08-16 13:44:36) 52. ローレライ 原作が良かったんで期待して見ましたが、残念な結果でした。日本映画に多いパターンですが。どうもピントがずれてるっていうか、結局ダイジェストみたいになってしまうんですよね。[DVD(邦画)] 4点(2007-08-07 09:49:29) 53. ゆれる 兄としては身につまされる映画でした。兄は枠内、弟は枠外、ってなんでそうなるのか?お互いそれを良しとしているのか否か?弟とそんな話をする時は来るんだろうか・・・[DVD(邦画)] 6点(2007-08-03 16:53:36) 54. ダンサー・イン・ザ・ダーク ビョークって誰だか知らずに招待券を貰って観に行った。帰りにCD買って帰った。[映画館(吹替)] 9点(2007-07-30 17:44:07) 55. シックス・センス 無駄なシーンやセリフが一切ない完全に作りこまれた名作だと思う。まさにシャラマン監督渾身の作。[ビデオ(吹替)] 9点(2007-07-30 17:39:19) 56. パプリカ(2006) 絵のタッチがあんまり好きではなかったけど力作っていうのはわかりました。時間もダラダラ長くなくコンパクトに収まってて良かった。[DVD(邦画)] 6点(2007-07-30 13:25:37) 57. トランスフォーマー 《ネタバレ》 せっかく良いキャラのロボット達を生かしきれてない。ベタベタでいいから5対5の対抗戦的にすればすっきりしたんじゃないかな。人間ドラマ部分はすべて中途半端。ジョークも寒いし泣かせどころも寒い。DVD出たら借りて戦闘場面だけじっくり見直したいです。[試写会(字幕)] 5点(2007-07-26 10:20:26)(良:2票) 58. バック・トゥ・ザ・フューチャー 高校生の時、学校さぼって朝から晩まで観た。今も年に2回は観る。老若男女、誰にでもお勧めできる最高の映画です。[映画館(字幕)] 10点(2007-07-25 11:07:36) 59. パビリオン山椒魚 「ゆれる」の横においてあったのでオダギリジョーづくしで、と思い借りたのが大間違い。監督はなにを思ってこんな映画を撮ったのでしょうか?[DVD(邦画)] 0点(2007-07-24 14:37:22) 60. 稲村ジェーン この映画の楽しみかたは、ただただ素晴らしい音楽に身をゆだね、時には目を瞑って空想の世界に遊んでみるのがいい。映画館で5回続けて観た者にしかわからぬ境地。桑田圭祐万歳!!それでも8点が限度です・・[映画館(邦画)] 8点(2007-07-24 14:29:32)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS