みんなのシネマレビュー
りりあさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 86
性別 女性
年齢 39歳
自己紹介 趣味…映画鑑賞はもちろん米ドラマを見るのが大好き!その中でもCSIは格別!!忙しくても一日一時間は絶対見るほど大ファンです。その次に24、フルハウス、エイリアス、デスパ、LOST、プリブレなどいわゆる王道なのも、もちろん好きです。
好きな俳優さんはサム・ロックウェル。演技ならゲイリー・シニーズやブルース・ウィリス。
好きな映画のジャンルはアクションとサスペンス。
恋愛系や邦画はテレビ放映していたら観ますが、自分から観に行ったりレンタルしたりはしませんね~
特技…料理、お菓子作り、パン作り。
読んでもらえば分かるように基本インドアです(笑)
高評価な映画でも容赦せず0~3点つけるので生意気なレビューも多いかと思いますがよろしくお願いします!

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12345
投稿日付順12345
変更日付順12345

41.  ブルー・ストリーク すっごいおもしろかった~!!マーティン・ローレンスは今よりだいぶ細くて弱々しいとこがこの役にピッタリ!周りの警官達も認めすぎててウケた。こういう力の抜けた映画大好き!銃を撃ち合ったり、たくさん爆発するような映画ももちろん面白いんだけど、たまにはこういう脱力系で楽しみましょう![地上波(吹替)] 8点(2008-01-26 22:21:50)(良:1票)

42.  うるさい女たち ほんっとにうるさかった!けど叫び声ではなく会話がうるさい(というより騒がしい)ので不快には感じないし、むしろ好きなほうかも。無駄にしか思えなかった稽古の一つ一つが最後に役にたってて「なるほど~」と感心さえした。この映画を一言で表すなら「壮大な鬼ごっこ」で決まり![地上波(字幕)] 6点(2008-01-26 22:01:47)

43.  めぐり逢い(1994) ラスト30分は涙がでるほど感動ものなんだけどな~そこにいくまでがダラダラしていて主人公二人の人柄が後半変わりすぎ!変わる前の二人で愛し合ったのに、お互い変わっちゃって恋心は変わらないものなのか?若いならまだしも、これは大人の愛を描いているんだからもっと丁寧に作ってほしかった。ラストの展開がすごく良い映画なだけにもったいない。[地上波(字幕)] 5点(2008-01-26 21:48:50)

44.  ペギー・スーの結婚 《ネタバレ》 過去に行って状況を変え、現代に戻って結ばれる。それで幸せなの?そんな作られた環境を幸せとは呼びたくない[地上波(吹替)] 2点(2008-01-26 20:43:26)

45.  穴(2001) 《ネタバレ》 けっこう好きな映画です。好きな人を独り占めしたいという自分勝手な想いから周りを巻き込み好きな人さえも亡くしてしまう。けれど彼女は、彼の命は失ったが彼と一緒に過ごす時間を得て彼が接した最後の女になった…彼女の本心はそこにあった気がする。警察に事情を聞かれ自分も被害者であり抜け殻のように弱っていたが、あの子はそんな女じゃない。あの女は彼以上に自分が好きなのだ!最後まで自分に酔いしれている彼女を見た時、自分もどちらかというとそういう女の一人ではないかと思ってしまった。誰か私を捕まえて下さい…[地上波(字幕)] 7点(2008-01-26 20:32:38)

46.  バラ色の選択 選択が、たいしてバラ色ではなかったので。[地上波(吹替)] 2点(2008-01-26 19:54:12)

47.  ジーパーズ・クリーパーズ 《ネタバレ》 正体が分かるまではドッキドキでラストサマーに似てるな~と思っていたんだけど…なんじゃあのゲテモノモンスターはっ!!あんなんだされたら今までドキドキしてたシーンが「あのゲテモノならできるわな。」の一言で片付いてしまう。[地上波(字幕)] 2点(2008-01-26 19:46:05)

48.  ザ・リング 生まれて初めて一目惚れした人がいて、彼との初デートの時に映画館に見に行き、あまりのひどさにエンドロールの時に「ど~しよ、気を使って面白かったと言うべきか…いや、怖かったと言った方が正しいのか?むしろ怖くて内容に集中出来なかった~と言って逃げるべきか…」と、さんざん悩んだあげく、隣で彼が一言「これいつDVD化されんだろうなっ!ぜって~買おっ。」・・・そうきたか…。人を外見で選ぶとえらい目にあうことを、との映画で学びました。ありがとう![映画館(字幕)] 1点(2008-01-26 19:27:07)

49.  オーバー・ザ・ムーン 不倫するような人には、親になる資格はない。[地上波(吹替)] 0点(2008-01-26 19:03:49)

50.  プリティ・ダンク なんで気付かないの?というツッコミはしないであげて下さい。心を広くして鑑賞しましょう!するとどうでしょう…なにげ面白いじゃん!と思える作品です。上映時間も短いので気楽に観れます。恥ずかしながらラストは泣いてしまいました…[地上波(字幕)] 8点(2008-01-26 18:47:28)

51.  エイリアンVS. プレデター 観終わって私の中で変わったことがある。これから理想のタイプは人間ではなくプレデターに変わりました。やっぱり人間同様プレデターも大事なのは外見ではなく中身だね。優しくて紳士なところが男前~!!時々オラオラ系になったり浮気がばれたら姿を見えなくして逃げそうだけど、そこは彼の愛嬌たっぷりのセクシーな口元があるから許しちゃいます![地上波(吹替)] 6点(2008-01-26 18:22:07)(笑:2票)

52.  トータル・フィアーズ ベン・アフレックは旧友マット・デイモンにえらく差をつけられちゃったな~と思わざるをえない。もっと役にあった知的な演技をしてほしい。[地上波(吹替)] 2点(2008-01-26 18:01:12)

53.  アンダーワールド(2003) 光を嫌ったり十字架や杭が出てくるようなコテコテのヴァンパイア映画が好きなので、こういうオシャレなヴァンパイア映画は好かん![地上波(吹替)] 1点(2008-01-26 17:50:01)

54.  X-MEN2 先週ファンタスティック4を観たばかりなので、なおさらX-MENの出来の良さを実感した。一人ひとりの能力をうまく使った展開、仲間の大切さ、続編にも関わらず飽きさせない内容だったと思う。[地上波(吹替)] 6点(2008-01-26 17:27:54)

55.  ネバーエンディング・ストーリー 年末に地元の局で放送していたのを見たのですが、ファルコンってあんなにしなびてたっけ?もっとフワフワでぬいぐるみのような温かさがあるイメージだったんだけど…苦手なジャンルなので点数低めです。[地上波(吹替)] 3点(2008-01-24 01:06:09)

56.  酔拳2 1は未見だけど楽しめました。ジャッキーにはやっぱりカンフーだね![地上波(吹替)] 5点(2008-01-24 00:53:51)

57.  ブレーキ・ダウン 《ネタバレ》 B級王者カートラッセル!年太りしても古臭い顔立ちは健在。今回はいつものようなひょうきん者ではなく、いたって真面目な夫。真面目すぎるがゆえ犯人グループへの詰めの甘さが目立ち、まさにB級。奥さんのとどめの一発もしびれました!いや~楽しかった!恥ずかしがらずみんなで言おうじゃないですかっ「B級バンザイ!!」[地上波(吹替)] 7点(2008-01-24 00:50:21)(良:1票)

58.  ティム・バートンのコープスブライド 《ネタバレ》 身を引いてくれたコープスブライドに、ぜひフリーの男性を紹介してあげてほしい。[地上波(字幕)] 5点(2008-01-23 23:54:41)(良:1票)

59.  ブレイン・スナッチャー/恐怖の洗脳生物 《ネタバレ》 一人一回は寄生される流れの為、最後に父親に寄生するのは誰でも読める展開。最初から父親に寄生していて巧妙な手口で周りを操ってる展開にしてくれた方が好きだったな。[地上波(字幕)] 3点(2008-01-23 23:48:38)

60.  g:mt/グリニッジ・ミーン・タイム 《ネタバレ》 チャーリーの存在は大きかった。事故後のチャーリーの言葉一つ一つは考えさせられるし不自由な体になっても現実を受け止め前向きに生きている。一方薬の売買に手を染め落ちていくビーン、父親からの重圧にもがく主人公。この二人は自分勝手であり周りをも不幸にしていく。しかし、そういう人それぞれの人生があるからこそ人間関係が成り立ち、共に成長していく。この映画は脚本の嘘臭さがなく、リアルな世界を描いている生きてる脚本だと思った。点数が低いのは女性陣の存在感が薄かったので。[地上波(字幕)] 5点(2008-01-23 23:02:16)

055.81%
11112.79%
266.98%
31416.28%
41213.95%
51416.28%
6910.47%
755.81%
878.14%
911.16%
1022.33%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS