みんなのシネマレビュー |
|
41. ヒットマンズ・ボディガード ネットフリックス映画を初めて鑑賞。内容はぼちぼちでしたが、映画は劇場封切という概念を変えなければいけないスケールで時代の流れを感じました。[インターネット(字幕)] 6点(2019-03-24 01:13:02)(良:2票) 42. キャプテン・マーベル 《ネタバレ》 ブリー・ラーソンのファンなので楽しみに鑑賞。強すぎ! 両手のアレとか宇宙を飛んじゃうとか。に比べて敵は弱すぎたか。一作目なのでしょうがないのかな。このシリーズも含めてマーベルものはどんどん深みに。最終的にどう着地するのか? 一ファンですがちょっと心配。[映画館(字幕)] 7点(2019-03-23 17:40:56) 43. ランナウェイズ 《ネタバレ》 ランナウェイズは正にリアルタイムで聴いていたが、特に好きなバンドではなかった。ちょっと企画っぽいバンドだと思っていたし、実際キム・フォーリーによって作られたバンドだったが、ここまでヘヴィな裏話があるとは知らなかった。ジョーン・ジェットはそっくり。シェリーがD・ファニングだと気づかなかった! M・シャノンは明らかにミスキャスト。T・オニール?! と驚きいっぱいの配役でした。[インターネット(字幕)] 7点(2019-03-23 11:55:09) 44. グリーンブック V・モーテンセンの役作りが秀逸。ルックスを含めこれまでの作品と全く別のイメージ。ストーリーは想定内ではあるが、最後は涙溢れる。音楽はやはり素晴らしい。[映画館(字幕)] 9点(2019-03-22 09:19:14) 45. オリエント急行殺人事件(2017) 1974年版も観ました(多分)。原作も読みました(遠い昔)。封切当初、評価がいまいちだったので敬遠していたけど観たいものがなく鑑賞(失礼!)。でも想像以上の出来で良かった! やはり世間の評判やパッケージ写真で判断するのはいけないと反省。にしても原作を読んだ割には全くストーリーを覚えていなかったのは不覚でつ。。。[インターネット(字幕)] 8点(2019-03-20 23:41:09) 46. クワイエット・プレイス 《ネタバレ》 この物語の設定でいえばツッコミどころ満載にならざるを得ず、そこはさておきということで。説明を省いた描写でわかりづらいところもあったが、お姉ちゃん役は聴覚障害者なんですよね? そこがわからないと、この家族が手話ができることで生き残れたという説明がつきませんよね。この子は「ワンダーストラック」でも素晴らしい演技をしてました。実際に彼女は聴覚障害者のようですが、そのハンデイを活かしてこれからもいい演技をして欲しいです。 [インターネット(字幕)] 8点(2019-03-15 23:13:59) 47. ヴェノム これまで寡黙で強い男を演じることが多かったT・ハーディが新境地の演技。ストーリーはよくあるマーヴェル作品でした。[インターネット(字幕)] 8点(2019-03-11 08:09:11) 48. アリータ:バトル・エンジェル 突っ込みどころは多々あるけど、アリータ、カッケー!! C・ヴァルツも善人役で良。[映画館(字幕)] 9点(2019-03-09 17:56:01) 49. バッド・ジーニアス 危険な天才たち 《ネタバレ》 タイ映画は初めて観ました。タイというと勝手に「貧しさ」を描いたものを想像してしまうが、かなりハイソな設定。そこら辺も新鮮でした。[インターネット(字幕)] 8点(2019-02-24 19:57:16)(良:1票) 50. テイク・シェルター 《ネタバレ》 M・シャノンははまり役。J・チャスティンは今まで観たことがない役柄で良かった。でも長すぎか? 最後も幻想でしょうね?[インターネット(字幕)] 7点(2019-02-17 01:24:38) 51. イコライザー2 相変わらず、強すぎ。でもストーリーはよくあるハリウッドものになっちゃっていて残念。[インターネット(字幕)] 6点(2019-02-16 09:21:15) 52. AMY エイミー 《ネタバレ》 エイミー・ワインハウスといえば「リハブ」と破天荒な私生活しか知らなかった。本物のジャズシンガーだったんですね。勉強不足でした。しかしながら、ここまで写真や動画が残っているのは驚き。ドキュメンタリーというよりはメイキング映画といってもいい内容でした。ジミヘンやジャニスの時代にこんな映像が残っていたなら、、、と考えてしまいました。[インターネット(字幕)] 7点(2019-02-14 07:57:19) 53. ファースト・マン 《ネタバレ》 アポロ11号が月面着陸に成功するまで何人ものパイロットが亡くなっていることは知らなかった。というか関心がなかったのかも。月面着陸は当時10歳の少年だった自分がリアルタイムで見ていて無事帰還することが分かっていたこともあり、エンディングとしては少々期待はずれだった。娘のブレスレット(?)を月に置いてきたのは本当かな?[映画館(字幕)] 8点(2019-02-10 10:56:38) 54. クレイジー・リッチ! 《ネタバレ》 説明し難いが、日本人の自分としてはちょっとモヤモヤっとした「置いてきぼり」感が残った。にしても、麻雀の場面をわかる人がどのくらいいたかなあ。[インターネット(字幕)] 7点(2019-02-09 07:51:42) 55. サリュート7 《ネタバレ》 ハリウッド映画にありがちな冗長な描写がなくストレートな展開に好感。ロシアから見た資本主義国家感も新鮮。にしても実話なんですねえ。俺も万事休すと感じた時に「フロンターレは勝ったか?」てなセリフが吐ける男になりたいなあ。[インターネット(字幕)] 9点(2019-02-03 12:43:23) 56. パティ・ケイク$ 《ネタバレ》 音楽ものは大好き。エンディングは良かったが、それまでは音楽があまり効果的に使われいない気がした。ただ自分としてはB・スプリングスティーンで気分が上がる昭和の音楽ファンでした。[インターネット(字幕)] 7点(2019-01-30 08:10:11) 57. オーシャンズ8 ストーリーは想定の範囲内だけど豪華な出演陣でグッド。まあいい意味でも悪い意味でも、それだけの映画ですよね。[インターネット(字幕)] 7点(2019-01-25 23:27:30) 58. ボストン ストロング ダメな僕だから英雄になれた 《ネタバレ》 五体満足の自分が言うのも何ですが、エリンが言う通り「人生が変わった人々は大勢いる」と思う。例えば末期ガンを宣告された人はどう現実に折り合いをつけているのか。ただダメダメなジェフや酒とタバコをやめられない母親にもとても共感する。そんな怠惰な人間の性を描いているところはいい。[ブルーレイ(字幕)] 7点(2019-01-10 23:11:40) 59. バトル・オブ・ザ・セクシーズ 《ネタバレ》 観客が同数入っているのに男子とのギャラの差が8倍は酷い。アメリカでも70年代はそういう時代だったのか。にしても、旦那はちょっとかわいそうかな。[インターネット(字幕)] 9点(2019-01-06 01:39:50) 60. ウインド・リバー 良かった。が、暗い。イーストウッドの影響もありか?[インターネット(字幕)] 8点(2019-01-04 22:18:27)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS