みんなのシネマレビュー
万年青さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 90
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12345
投稿日付順12345
変更日付順12345

41.  超時空要塞マクロス ~愛・おぼえていますか~ 良くも悪くもオタアニメの元祖的作品。テレビ版ありきで作られているので、映画だけを観た人にはかなりきついような気がする。板野サーカスと呼ばれた戦闘シーンの描写は最高でした。6点(2003-06-25 03:35:53)

42.  ルパン三世 カリオストロの城 ひとつの映画として観たら傑作と言えるでしょうが……、ルパンとして観ると不満だらけです。名場面と言われているラストの銭形の台詞も、私はあんなことをいう銭形は嫌いだ。それから、とりあえず出したという程度の不二子の扱いを見ると、いかに宮崎監督が大人の女性を描けないかがよくわかる作品でもあります。0点(2003-06-25 03:19:11)

43.  劇場版 とっとこハム太郎 ハムハムランド大冒険 ウジウジしたハム太郎なんて大嫌いだぁ~3点(2003-06-25 03:07:57)

44.  ドグラ・マグラ(1988) 正直、面白かったし上手にまとめられていると思った。桂枝雀の演技も良かった。7点(2003-06-25 03:06:59)

45.  トゥルーマン・ショー アイデアはいいけれど、それだけで作られている。ひとひねりもふたひねりも足りない。4点(2003-06-25 03:04:39)

46.  リトルショップ・オブ・ホラーズ(1986) スティーブ・マーチンとビル・マーレイのシーンが最高。この場面だけでも見る価値あり。8点(2003-06-25 02:56:21)

47.  ラヂオの時間 ギャグがすべて上滑りしていたのもあるが、何よりも長すぎ。90分ぐらいにまとめたら、かなりましになったと思うのだが……。2点(2003-06-25 02:51:58)

48.  惑星ソラリス 冒頭、だるい展開ながら、気が付いたら引き込まれている不思議な魅力のある作品。ラストも良かった。9点(2003-06-25 02:46:42)

49.  七人の侍 農民=日本人そのもの、として見れば、単なるエンターテイメント作品でない部分が見えてくる作品。ただ、長すぎる。個人的には用心棒や生きるの方が好き7点(2003-06-25 02:42:33)

50.  ジョニー・ハンサム 見たのが15年ぐらい前なので、ほとんど覚えてませんが、ひとつだけ覚えていることがあります。見終わった瞬間に、スクリーンを切り裂きたい衝動に駆られたことです。今考えれば、ミッキー・ロークに何を期待していたのだろう……0点(2003-06-25 02:36:30)

51.  もののけ姫 点数がつけがたい作品。テーマを大上段に掲げていたが、結局、最後にそのテーマを放棄してエンターテイメントに走ったという感じ。確かにその分、作品としてはまとまったのだろうけれども、訴えるものは希薄になったといわざるを得ない。個人的にはテーマ性を追求して大いなる失敗作といわれる作品にして欲しかったなと思う。3点(2003-06-25 02:33:01)

52.  千と千尋の神隠し 中身ゼロ。ストーリーと呼べるものがなく、すべてのエピソードがバラバラでしかなかった。アイデアを昇華させる時間がなかったんだろうな。それでも、画面にひきつけさせる演出力はさすがというべきか。3点(2003-06-25 02:24:53)

53.  千年女優 最後のセリフを言わしたかったんだろうけれども、あまりにも唐突すぎる台詞のような気がする。「未来世紀ブラジル」のようにもっと夢と現実が混ざりあった感じを期待していたんだけれどもなぁ……4点(2003-06-25 02:18:41)

54.  名探偵コナン ベイカー街の亡霊 コナン映画の中でもっとも面白くない作品。ストーリー展開が強引で、殺人の動機も説得力なし。だいたい、わざわざバーチャル世界に行く必要がなかったような気がする2点(2003-06-25 02:03:27)

55.  キングコング(1976) 生まれて初めて映画館で見た洋画。当時は字幕についていけなかった覚えが…。6点(2002-08-17 23:19:26)

56.  銀河鉄道999 これで999を作るのは止めとけば良かったのにと心から思う。哲郎がTV版と違うが、こっちのほうが男の冒険譚という感じが出て良かった。ついでに声優も代えて欲しかったかな。7点(2002-08-17 23:14:12)

57.  CURE キュア あのスィート・ホームを撮った監督とは思えないほど出来が良かった。7点(2002-08-17 23:11:41)

58.  CUBE 映画の出来と制作費に何の関係もないということを証明している作品。とにかく観終わった後に、いろいろなことを考えさせてくれる。最近の作品では珍しく、何度でも観たいと思わせてくれた。10点(2002-08-17 23:08:21)

59.  きまぐれオレンジロード/あの日にかえりたい 三角関係に決着をつけるっていうのはいいけど、あの展開はあんまり。あれじゃ、鮎川もひかるも嫌な女でしかない。後味悪すぎ。1点(2002-08-17 23:01:20)

60.  機動戦士ガンダムIII めぐりあい宇宙編 テレビシリーズも観たし、映画も観た。でも、ララァが何故そんなに重要人物なのか、まったくもってわからない。それから、シャアの行動の一貫性のなさもなぁ……。せっかく映画にしたんだから、打ち切りで描けなかったジオン本国での戦いまで描いて欲しかった。5点(2002-08-17 22:57:46)

022.22%
133.33%
2910.00%
31112.22%
41516.67%
566.67%
61314.44%
71213.33%
81213.33%
955.56%
1022.22%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS