みんなのシネマレビュー |
|
41. その男、凶暴につき 《ネタバレ》 遠い昔に地上波で観賞したのですが、内容は全く覚えてなく、改めて観賞。長めのカットと、全体通しての渇いた空気がたまりません。暴力シーンも過激になり過ぎる事なく、丁度良い緊張感。素晴しい。白竜がイイ味出してます。たけしもカッコいい。[CS・衛星(邦画)] 9点(2011-12-25 11:03:14) 42. 鈍獣 俳優陣の演技は素晴らしかったデスが、途中で投げ出しそうになりました。何にも明らかにならず、何のドンデン返しも無く、毒殺の下りが長く。兎に角、厳しかったデス。[CS・衛星(邦画)] 4点(2011-12-23 12:39:08) 43. ゾンビランド 《ネタバレ》 久々にスカッとした映画。深いこと考えずに楽しみましょう。ウディ・ハレルソン、好きなんです。ノーカントリーでイマイチ出番の無かった寂しさが晴れましたよ。詐欺姉妹の姉の方も可愛くて良かったですね。登場人物が皆、魅力的で、最後までイライラもなく観る事ができました。最後のクラウン・ゾンビはせっかくなのでSlipknotにやって欲しかった、等と思いましたね。[CS・衛星(字幕)] 7点(2011-12-18 17:33:34) 44. サイクロンZ 《ネタバレ》 ベニー・ユキーデ最強。スパルタンXでも良かったデスが、本作でも大活躍。この頃のアクションシーンは凄ぇスピードで、ジャッキー、サモハン、ユン・ピョウが全盛期。それにしても、ジャッキー映画に出る女優さんは美人さんですな。エンディングはややアッサリ。[CS・衛星(字幕)] 7点(2011-12-17 14:38:56) 45. ケープ・フィアー 以前観た時に「神は我の上になく、我は神の下にない」ってタトゥが在った様な気がしたンデスが、違ったンデスかね?英語力の無さが悔やまれる。デ・ニーロの不気味さが兎に角目立つ映画デス。カッコいい![CS・衛星(吹替)] 7点(2011-12-14 23:41:26) 46. ゲット スマート 《ネタバレ》 痛快スパイコメディ。アン・ハサウェイが可愛くて素晴らしい。展開がめぐるましくて飽きません。テレビで観て暇つぶしには丁度良い。「軽くチュッとして」って最後の台詞で完全にヤられました。吹き替えデスが…。[地上波(吹替)] 7点(2011-12-13 23:23:21) 47. ドランク・モンキー/酔拳 《ネタバレ》 古き良きカンフー映画。アクションシーンが良いのは勿論、ジャッキーのコミカルなキャラが素晴らしい。この頃のジャッキーのマッチョじゃないけど凄い筋肉、的な身体に憧れます。酔うと酔拳の真似をしてしまうのは秘密デス。[CS・衛星(吹替)] 7点(2011-12-11 10:54:17) 48. フレディVSジェイソン 《ネタバレ》 ジェイソン・ボーヒーズとフレディ・クルーガーと云う二人が好きなら、まぁまぁ楽しめる映画かしらん、と云う映画。対決のアクションシーンは結構見ものかと。1万円位する鉄の爪を買おうと思っちゃう位にフレディ好きの自分には良かったデス。[DVD(字幕)] 5点(2011-12-09 23:18:28) 49. バイオハザードIII Rammateinのギタリストのサイドプロジェクト、Emigrateの曲を聴きたかっただけなのに。[DVD(字幕)] 3点(2011-12-09 23:05:17) 50. ロボコップ2 《ネタバレ》 どうしても「1」と比べてしまう映画。ED209が完全なロボだったのに対し、ケインの脳を持った「2」は中途半端にヌーク中毒。2号お披露目の時に頭を撃って自殺するアイツのインパクトが強過ぎて(笑)。笑えない程悪いガキンチョを出したり、ロボコップバラバラにされたり、映画全体に爽快感が在りません。ヌークを射つ時の音は堪らなく好き。[映画館(字幕)] 6点(2011-12-09 23:00:49) 51. ゾンビ・ストリッパーズ 《ネタバレ》 良い意味で素晴らしいB級映画。クダラネーけど、時間を無駄にした感じはしません。暇な日曜等に微笑しながら観て下さい。[DVD(字幕)] 6点(2011-12-09 22:53:11) 52. スモーキン・エース/暗殺者がいっぱい オシャレな映像で魅せるバイオレンス(?)映画。もう少し突き抜ける事が出来たらもっと面白かったろうに...。勿体無い。所々、面白い箇所は在るんですがね。[DVD(字幕)] 4点(2011-12-09 22:47:54) 53. 天空の城ラピュタ 《ネタバレ》 この映画の評価をしていなかったなんて。パズーもシータもドーラ一味もイイ人ばかりで羨ましい。「お前は女の子だよ」ってドーラの台詞が、優しさ満点で好きです。宮崎アニメ特有の説教臭さや嫌味が余りなく、そう云う意味では他の追随を許さない最高の娯楽映画。[DVD(邦画)] 7点(2011-12-09 22:42:54) 54. ルパン三世 血の刻印~永遠のmermaid~<TVM> 《ネタバレ》 声優の入れ替えはまずまず巧くいったと思いますが、ストーリーが駄目でした。無限の住人ッポイところもありつつ、最後はハルク。今回のストーリーであれば、絵はもう少しシャープな感じが良かったかと。しかし、結局のところ、ハルクが凡てをダイナシにしましたね。[地上波(邦画)] 4点(2011-12-08 13:46:04) 55. 最終絶叫計画 《ネタバレ》 確かに好みが分かれる映画だとは思いますが、自分は好きです。洋画はこう云うクダラナイ映画を本気で作ってくれるので好きです。日本との違いは何なのか。下ネタも暴力描写もドンと来い!ラストシーンのユージュアルっぷりが最高です。[DVD(吹替)] 7点(2011-07-23 18:57:42) 56. トロピック・サンダー/史上最低の作戦 《ネタバレ》 自分は好きな感じですが、ヒトに勧められるかと云われれば微妙。地雷踏んで爆発するシーンが自分的には最高潮で「これから更にグロくなるのかしら?」と思っていたが、そこまではイかず。キャストは豪華![DVD(字幕)] 5点(2011-06-29 19:54:39) 57. ザ・フライ 《ネタバレ》 中々怖くてイイ感じです。消化液を吐きかけて食べ物を食べるシーンとかもうね、タマランね、って感じです。ジェフ・ゴールドブラムの演技が秀逸でした。素晴らしい![DVD(字幕)] 7点(2011-06-29 19:48:50) 58. プレデターズ(2010) 《ネタバレ》 プレデター1作目が大好きだったので、世間の批判を気にせず鑑賞。しかして、その感想は「何だか全くスッキリしない」と云う感じでした。集められた人間側に全く魅力が無く、ロイスは軸がブレブレ、イサベルは八方美人でしまりが無く、医者に至っては何故に集められたのかが全くの不明。ハンゾーはちょっとカッコ良かった。「プレデター」の要素に「スクリーム」的なサイコサスペンス要素を加えた結果、1+1=0.5位な感じに。兎にも角にも、人間側もプレデター側も個々人の立ち位置が全くハッキリせず、モヤモヤするだけの映画です。最後に「1シーズンって意外に短いのね」って思いました。[DVD(字幕)] 4点(2011-06-29 19:36:13) 59. フォー・ルームス 《ネタバレ》 ティム・ロスを初めて観て好きになった映画です。タランティーノの話が一番好きですが、他の話も大概面白いです。合わないヒトには全く合わないでしょうが、合うヒトには合うのでは。シャンパンが凄ぇ美味そうに見えるんです。[地上波(字幕)] 7点(2011-04-16 13:59:41) 60. TEKKEN 鉄拳(2010) 《ネタバレ》 見所はクリスティのヒップのみですが、同じくゲーム原作のレジェンドオブチュンリーやDOAよりは良かったと思います。[CS・衛星(字幕)] 4点(2011-03-25 17:02:29)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS