みんなのシネマレビュー |
| スポンサーリンク
スポンサーリンク
42. シャイニング(1980) なんか色彩とか場面とかがずっと頭に残り続けるような作品。山奥の静かな雰囲気が観賞者を魅了していて、何度も見たくなる。[地上波(字幕)] 8点(2009-03-15 11:49:24) 43. マトリックス リローデッド アクションと映像は前作をはるかに上回っているが、ストーリーが一般人が付いていけない難解さなので、そっちのほうを楽しめない。ストーリー重視の人間としては残念だね。[映画館(字幕)] 6点(2009-03-15 11:46:49) 44. マトリックス 《ネタバレ》 映像とかアクションがどうこうとか言うよりも、ストーリーが一番好きな映画。人間が培養されている設定はショッキングだった。[映画館(字幕)] 8点(2009-03-15 11:43:54) 45. ショーシャンクの空に ラストの海が見られただけで、お腹いっぱいでした。[DVD(字幕)] 8点(2009-03-15 11:41:32) 46. バック・トゥ・ザ・フューチャー ギター片手に暴れ回るマーティに、イカれずにはいられない。[DVD(字幕)] 10点(2009-03-15 11:40:00) 47. サイレントヒル 終盤のスプラッター全快の復讐はまさに爽快そのもの。そのとき、血の雨を浴びるジョデル・フェルランドが素晴らしかった。[DVD(字幕)] 6点(2009-03-15 11:36:53) 48. ジャケット 少し「バタフライエフェクト」と似ているような気がしたけど、あっちよりも静かな雰囲気で、静かな終わり方をする映画だったので、落ち着いてみられた。最初、青い画面でソリッドシチュエーションスリラーみたいな描きかたをしていたので、失敗したかなと思ったが。[DVD(字幕)] 6点(2009-03-15 11:33:28) 49. ダイ・ハード 悪態をつきながらテロと闘うヒーローはこれが原点なのかな。毎年クリスマスはこれとグレムリンをみながらポップコーンをほおばることに限るよ。[DVD(字幕)] 7点(2009-03-15 11:30:13)(良:1票) 50. バタフライ・エフェクト/劇場公開版 《ネタバレ》 やはり自分にとってはエンディングがすべての作品。結構SFとしては王道的なストーリーだけど、展開がショッキングなものが多いので、その辺がサスペンス色を一層強めている感じがした。最後のシーンに関してはもう文句ないです。oasisの曲も最高だった。自信を持って人にすすめられる作品。[DVD(字幕)] 10点(2009-03-15 11:27:14) 51. ロッキー 《ネタバレ》 はっきり言って後にでてくるシリーズは全部好きじゃない。スタローンのひとりよがりなプレイを見せつけられているような気がするから。でも、一作目は別格。このときのスタローンはまだスターになっていないので演技もリアルで、脚本もまさにアメリカ的ではあるが、素晴らしい。これほど人々の印象に残る映画キャラクターも少ないと思う。[DVD(字幕)] 10点(2009-03-15 11:22:43) 52. ガール・ネクスト・ドア 《ネタバレ》 「アメリカン・パイ」とかと同じ系統で同じノリの映画かと思い鑑賞したが…ただのお色気青春コメディじゃなかった。脚本がよく練られてるし、有名な音楽も多く使われてるし、予想以上におもしろかった作品。もちろん俳優にも魅力あるしね。[DVD(字幕)] 7点(2009-03-15 11:17:24) 53. 僕らのミライへ逆回転 《ネタバレ》 劇中で制作された数々のパロディ映画は映画ファンなら楽しめるチョイスになっていることに好感を持てた。前編、コメディのノリで進むのかと勝手に想像していたら、後半は結構、感動ものになってて、ノスタルジックな雰囲気の上映会とかも結構よかった。ただし、なんか全体を通してダラダラした雰囲気に包まれていて、結構長く感じたので、この点数。惜しいかな。[映画館(字幕)] 5点(2009-03-15 11:10:32) 54. ソウ 《ネタバレ》 なんかあの青い映像が好きになれないし、ストーリーも自分にとっては退屈だった。後味悪いし…こういうバッドエンドはダメだな。[DVD(字幕)] 4点(2009-03-12 23:43:07) 55. ブレードランナー/ディレクターズカット<最終版> 世界観についていけるかが重要な作品だったのですが、少し取り残されぎみでした。でも映像はきく通り素晴らしかった。[ビデオ(字幕)] 6点(2009-03-12 23:37:48) 56. 幸せのレシピ オリジナルのビデオを見つけてリメイクであることを知りました。風邪で寝込んでるときに見たせいもあって予想以上に楽しめた。キャサリンはこういう地味なメイクのほうがいいと思う。[DVD(字幕)] 6点(2009-03-12 23:31:54) 57. イントゥ・ザ・ワイルド 《ネタバレ》 結末を知っていたことを後悔。究極の孤独と野性的な生活も荒野のなかでは心地良さそうに感じた。音楽の使い方も良くて、ロードムービーとしての魅力も満載。[DVD(字幕)] 7点(2009-03-12 23:25:01) 58. ウォンテッド(2008) 《ネタバレ》 ネズミがかわいそう。[DVD(字幕)] 6点(2009-03-11 19:25:56) 59. コントロール(2007) ファンには嬉しい映画だが、終始モノクロということもあって結末の重さに耐えきれない。サム・ライリーはカッコよかった。[DVD(字幕)] 6点(2009-03-06 13:07:19) 60. インクレディブル・ハルク(2008) 《ネタバレ》 前作とは比べられないくらい良かった。嫌々ながらハルクに変身していくブルースが悲しくもカッコよかった。あと音楽も良かった。[映画館(字幕)] 7点(2009-03-06 13:00:23)
|