みんなのシネマレビュー
ぺーこさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 120
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順123456
投稿日付順123456
変更日付順123456

41.  人生の特等席 《ネタバレ》 本当に王道というか、まあ予定通りって感じの話なんですが、気持ちよく楽しめました。ガスの頑固おやじっぷりとかミッキーのいかにもアメリカの明るい女の子キャラとか…。 全然野球に詳しくないんですが、面白かったです。 しかしカーブが打てないってそんなスカウトの最終段階までわからないもんなんですかね?指名1位の選手はにくたらしい高校生だけど、なんか大人の都合に振り回されて気の毒…。 最後が少年漫画の連載の10週打ち切りで今回最終回で全部まとめます!みたいな都合の良い展開になってあらららら・・・・。で-1。 [DVD(字幕)] 5点(2013-07-20 16:44:35)《改行有》

42.  少年は残酷な弓を射る 《ネタバレ》 題名が耽美な何かを象徴してる…のかと思ったらそのまんまでした・・・。 最初の方余りに細切れに過去と現在が入り乱れてよくわからないけど、だんだん慣れてきました。 でも異常な事件を起こすのって母親の愛が足りないから・・・・とかいう結論になりそうでやな映画。おかあさんにかまってほしくてだだこねて同級生殺しちゃうんですかね・・・・?一応かわいがってくれてた父にはなんの愛情もなくあっさりころしちゃうのはほんとに嫌がらせみたい…。 でも妹に対する扱いがいまいちぴんとこないので母に何を求めてるのかよくわかりませんでした。直接描かれているのは目に洗剤を入れてるくらいで嫉妬してるのかどうかあまりよくわかりません・・・・。 ハムちゃんの死体を妹に見えるところにばばーんとおかなかったってことは妹は眼中になくて、やっぱ母親への嫌がらせなのかなあ…。 しかし自分の子供が事件を起こした街にずっと住み続けるんですか?すごいなそれも・・・。アメリカとかって何か事件をおこしても犯人の親とかはインタビューで「私だけは息子を信じる」とかいってたり、日本ほど子供の犯罪は親のせいって目で見ないのかと思ってましたがそうでもないんですかね…。 ティルダ演じる母親はたしかにそんな愛情あふれるって感じじゃないんですけど、こんな母親いくらでもいそうだし、もう少しお金持ちの家ならもっと冷たい親子関係なんじゃないかなあ。乳母とかやとって。どっちかっていうと、甘やかしすぎ!!もっとバシッと言ってやれ!!ってシーンがいくつも…。 父親もかわいがっていそうでけっこう母親任せだし。 でも・・・結局同じ子供でもなついてくる子のほうがかわいいってのもまた事実で・・・あわわわわ。 ティルダの演技や最後のシーンへ持っていく方法なんかは面白いけど、なんか消化不良な映画でした…。[DVD(字幕)] 4点(2013-07-16 23:12:51)《改行有》

43.  シザーハンズ 《ネタバレ》 ティム・バートンの完璧な世界。 すごすぎ。 ストーリーは異形の者への差別とかいろいろ深く解説できそうですが、とにかくこの世界観をみせてもらうよ!という映画だと思ってます。映画じゃなきゃできない表現ってあるんだねー。 当時のウィノナのあまりの可愛さにああ・・・時間の流れを感じました。[地上波(字幕)] 7点(2013-07-14 21:14:50)《改行有》

44.  フェイク 《ネタバレ》 実話ということでストーリーはしっかりしています。それ以上に役者さんがみんな素晴らしいです。 でもジョニー・デップが普通の人の役でそこが違和感(笑) アル・パチーノが存在感ありますね~。ぐだぐだなんだけどなんだか魅力がある。 潜入捜査がばれるかばれないかよりも、潜入先で捜査対象に捜査官がだんだん感情移入しちゃうことにはらはらするような映画。 でも死体をばらすところが超~こわくて2度と見れません。 [映画館(字幕)] 6点(2013-07-14 21:08:37)《改行有》

45.  チャーリーとチョコレート工場 《ネタバレ》 ジョニー・デップファンの人とおつきあいで観に行ったのですが、あら意外に面白いわーという感じです。 子供のころ読んだ本のイメージがそのまんま立ち上がってきたので懐かしい…。 チョコレートがあんまりおいしそうじゃないのがまたいい(笑) 変な歌が頭にこびりついてしまいそうです・・・・。 わがままな子にはもれなく罰が…そしていい子にしてたらもしかしていいことが起こるかも・・・・?な話で子供にも安心して見せられます。(たぶん) でもいわれなきゃジョニー・デップどこに出てたかわからないというかいつもメイクすごすぎてほんとの顔忘れそうです。[DVD(字幕)] 5点(2013-07-14 21:01:22)《改行有》

46.  リバティーン 《ネタバレ》 君は何がしたいんじゃーーーーー!!!と主人公と監督に叫びたくなりました。[DVD(字幕)] 1点(2013-07-14 20:53:14)

47.  アリス・イン・ワンダーランド 《ネタバレ》 なんだか赤の女王を悪者にするためにかなり無理やりですね・・・。 原作のハチャメチャ感があまりないので普通のファンタジー。善も悪もないおかしな世界がはっきり戦いで区切られちゃっていかにもアメリカンな感じに…。(監督とか役者の国籍は関係なく) 白の女王だって結構ダークな感じなんですけど…。 スノーホワイトもそうですけど、主人公を戦わせる必要あるかなー?力で解決って感じで全然世界に入り込めませんでした。 チェシャ猫がおもしろいので+1点[DVD(字幕)] 5点(2013-07-14 20:44:25)《改行有》

48.  傷だらけの男たち 《ネタバレ》 うーん・・・・。 なんかいやーなかんじの復讐譚。 あんま謎解きも?はてなだし。 金城武も活躍しないし。 なんだったんだろう・・・・。暴力シーンがほんとに不必要だと思うんですけど…。[映画館(字幕)] 4点(2013-06-18 23:58:10)《改行有》

49.  インファナル・アフェア 《ネタバレ》 トニーファンに連れられて観に行きましたが・・・・。 香港の警察ものなんて全然期待してなかったのに(しかも同じくトニーの「暗花」なんか見た後じゃ)これがなんと面白かった!! 最初の警察対組織の対決の緊迫したシーンとかトニーのモールス信号とかアイディア満載。 どっちも正体がいつばれるかはらはらします。 そしてどちらの味方もしたい。 恋人が精神科医とか小説かとかなんか微妙ですけど…。 このころはケリー・チャンが結構人気あったみたいですが、サミー・チェンのすっきりした顔が好感度高し。 トニーのちんぴらの子分もいい味出してました。 (日本でドラマ化したときの伊藤淳史のほうがさらにおばかっぽくてそのあとの悲壮感が出てよかったけど・・・) お薦めです。 さらに後日中国版を見せてもらいましたところ、なんと最後が変わっていました!! 悪人が生き残る!ってのがだめらしいです。びっくり。[映画館(字幕)] 8点(2013-06-18 23:53:14)《改行有》

50.  HERO(2002) 《ネタバレ》 映像の美しさと役者のアクションの迫力。 秦王と暗殺者っていうネタも面白い。 でも戦闘シーンとかでこれでもか!!っていう矢がふりそそぐシーンとか物量作戦って感じでしらけました。 あとなんか無名の発音がうっかり聞いてると「ムーミン」って聞こえてあの・・・カバ・・・じゃない北欧の妖精が脳内を駆け巡ってしまいました・・・・。[DVD(字幕)] 5点(2013-06-18 23:38:07)《改行有》

51.  東京攻略 《ネタバレ》 いんちき日本語をしゃべるトニーの 「ヤダ。」 ・・・これにつきます。[地上波(字幕)] 3点(2013-06-18 23:30:00)《改行有》

52.  ロンゲストナイト 《ネタバレ》 私はバイオレンスものとかにはどうしても評価が低くなっちゃうんですが…。 トニー・・・・出る映画選ばないんだね…。 友人に香港版を見せてもらったのでいまいちセリフの細かいところがわかってませんが…。やっぱアジア圏のバイオレンスは痛い痛い~こわい~。多湿の気候が画像から漂ってきて怪我したとこが即腐っていくような怖さが・・・・。 トニーがあまり悪徳刑事に見えませんでしたが…。 さいごの鞄の中が見えそうなとこでまたぎょええーーー。怖かった…。[DVD(字幕なし「原語」)] 4点(2013-06-18 22:12:09)《改行有》

53.  ブエノスアイレス 《ネタバレ》 ごめんなさい。全然意味不明でした。わざわざ2時間もかけて渋谷まで行って観ましたよ。 ほんと私、若かった・・・・。 レスリーが好きな私とトニーが好きな友人とで観ましたが…。 映画館出て感想。「なんでブエノスアイレス?」終わり。 まあ主役二人の根性はすごいなあ。役者だなあ。トニー真面目な人なんだなあ。 内容はゲイの痴話げんかとしか思えませんでした。すみません。感性豊かじゃないので・・・。[映画館(字幕)] 2点(2013-06-18 22:03:47)《改行有》

54.  楽園の瑕 《ネタバレ》 映像はきれいです。 アクションもまあまあ。 でもストーリーが全く頭に入ってきません!!!! 結局なんだったんだーーー。 ものすごく壮大ななにかを描いてるんでしょうけど。よくわかりません。 レスリー・チャンが好きだった頃のなんつうか、若気の至りというか・・・。まあ・・・[DVD(字幕)] 2点(2013-06-18 21:59:10)《改行有》

55.  グランド・マスター 《ネタバレ》 うーん・・・・。トニー特に活躍しないよね・・・・。 どちらかというとチャン・ツィイーの復讐劇みたい。 黒の毛皮を着て登場~なんてやくざの姉御みたいでこわいっす。 でもきれい・・・・。 この二人がなんか争うんだか愛し合うんだかっていう感じの宣伝だったけど、実際はほとんどかかわりはなし。 チャン・チェンのカミソリのエピソードはなんだったんでしょう???特に必要ない気が。 香港映画は香港用と中国用と編集があるそうですが、日本版ってのもあってカミソリの重要なエピソードはけずられちゃったとか??? 映像はさすがにきれいでしたが、なんか同じとこで撮り溜めしといた?みたいなシーンが多かった・・・・。各局カンフーマスターってなんだったんだろう? エピソードを並べていっただけの印象派な(?)映画でした・・・。 あ、でも映画館で観たほうがいいと思います。それか家でも大き目の画面で。[映画館(字幕)] 5点(2013-06-18 21:39:13)《改行有》

56.  ネコのミヌース 超犬派で猫には興味がない人なのですが・・・・。猫がかわいい!!! 猫は嫌がるだろうけど、もふもふ猫にすりすりしたい!! ストーリーはまあありがちなんですけど、おしゃれな画面とへんに猫が擬人化されていないのがいい。 子役もおしゃまでニヤッとさせてくれます。 ミヌースもネコっぽくて素敵です。すりすりが猫そっくり。 結構ひねくれた見方をする私ですが、幸せな気分になれる映画です。 しかし主人公は…記者として全然成長してない気が。[インターネット(字幕)] 7点(2013-05-09 22:50:52)(良:1票) 《改行有》

57.  ホリデイ 《ネタバレ》 クリスマス映画ってことで。まあ気軽に見れます。 家をとっかえるとか、よくできるなあと思ってしまうんですが、普通なんでしょうか? 貴重品とかはどうするの?とか家具とかの使い方とか保障は?とかいろいろ考えちゃうんですけど。 ジュード&キャメロンのほうのカップルはなんか今後うまくいかなそう…。[映画館(字幕)] 5点(2013-03-03 15:46:19)《改行有》

58.  スルース(2007) 《ネタバレ》 途中まではハラハラしてどうなるのか話の行方が全然見えなくて面白かったんですが、あとどうでもいいやーになってしまいました。 舞台で見てみたいという気になりました。[DVD(字幕)] 5点(2013-03-03 15:41:50)《改行有》

59.  シャーロック・ホームズ(2009) 《ネタバレ》 シャーロック・ホームズにした意味があるのかなあ・・。全然推理しないでアクション系なんですけど…。キャラだけ借りた別物のヴィクトリア朝舞台の捕り物だと思えばいいのかなあ。 でも確かにホームズって変人という設定だけどほんとただの変な人にしか見えないよ…。 グラナダTVのホームズを超えるものはないなあと実感。どうせやるなら現代版シャーロックくらいにしちゃえばよかったのに。 あとワトソン博士が顔よすぎ…。[地上波(吹替)] 2点(2013-03-03 15:37:33)《改行有》

60.  スターリングラード(2001) 《ネタバレ》 「鼠たちの戦争」という小説を読んで興味をもったので観に行きました。 話は小説のほうが面白かったですが、映像で見るとすごい迫力です。 狙撃手同士の駆け引きの緊迫感が伝わってきます。 エド・ハリスがいかにも冷酷そうなドイツ人~になりきっててすごい。にこやかにしてても目が笑ってないんだなあ。 でも見終わって友人との感想が「あそこでラブシーンびっくりだよね」。[映画館(字幕)] 7点(2013-03-03 15:25:17)《改行有》

000.00%
132.50%
297.50%
31210.00%
42218.33%
52924.17%
62520.83%
71411.67%
832.50%
921.67%
1010.83%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS