みんなのシネマレビュー
カニばさみさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 600
性別 男性

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1980年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234

41.  ダイ・ハード 何度見ても楽しめる最高の娯楽映画です。悪役の顔が良いですね。これ以上ないほどの悪人顔。しかも陰湿な方の。ダメ上司の無能さも良いです!タクシー運転手も良い!キャラクターは文句なしに素晴らしい。バカ爆発の映画たちとは一線を画した、頭を使うダメ男の決死のアクションも良いです。 [DVD(字幕)] 7点(2013-10-09 11:12:34)《改行有》

42.  ブルース・ブラザース 《ネタバレ》 いやあ、たまりませんでした。僕はブラックミュージックに全く明るくありませんので、ブラックミュージックが大好きな父と一緒に見ました。いろいろと解説してくれたおかげで、より楽しむことができましたよ。カーアクションやギャグも素晴らしいですね。いいふざけ方だと思います。謎の女のバイオレンスを何事もなかったかのような仕草でやり過ごす二人は、僕の理想的なコメディアンでした。最高です。ブラックミュージックへの道も開いてくれました。映画を見ること以上の影響をもたらしてくれる映画は、私の人生に一部になります。素晴らしい出会いでした。[DVD(字幕)] 10点(2013-09-19 19:08:17)(良:1票)

43.  アマデウス 《ネタバレ》 ラストシーンが素晴らしいと思いました。牧師への懺悔を終え、凡庸な人間のトップを自称するサリエリが凡庸以下とも言える当時の精神異常者たちの間を車椅子で通り過ぎていきます。神の間から凡庸以下のさらに下に下っていくように見えます。モーツァルトの葬儀が行われなかったことで彼の残酷な計画は失敗に終わったわけですが、彼はそれに気がついていないようでした。それでいて神に向かってあの態度を示すのですから、仕方がありませんね。気持ちは痛いほど理解できますが、軽蔑せざるを得ないのです。観客の軽蔑を煽りつつも、カタルシスを生じさせるラストシーンに敬服します。[DVD(字幕)] 7点(2013-09-13 18:58:49)

44.  天空の城ラピュタ 子供向けのアニメーションでありながら、大人も存分に楽しむことが出来る映画を作る監督が宮崎駿です。この作品は毎度のことながら、宮崎駿の描きたい風景、憧れた夢が山ほどつまっています。その中でも最も冒険心を煽られるのがラピュタですね。僕も空を飛びたかったし、空から降りてきた美少女と冒険に出たかった。この作品を作りながら、この作品に憧れた宮崎駿が作り上げた怪物のような映画。この映画を死ぬまでに何度見ることになるんだろうか。[DVD(邦画)] 7点(2013-09-04 12:33:04)

45.  コマンドー 《ネタバレ》 突っ込みどころとシュワちゃんだけでできた大味な映画ですが、退屈しないでみることができる愉快なアクションは評価できますね。黒人女性はもっと面白くて共感できるキャラクターにできたんじゃないかと思いますし、魅力的なキャラクターが好色野郎しかいないことが残念ですが、それがシュワちゃん映画だからと言われれば、そうかもしれません。 これは余談ですが、レンタルしたBlu-ray版には日本語吹き替えが入っていませんでした。更に特典映像は他の映画の予告編だけ。残念すぎます。[DVD(字幕)] 6点(2013-09-02 09:42:17)《改行有》

46.  プロジェクトA ジャッキー映画のコメディは好きでも嫌いでもないという立場ですが、この映画はコメディも際立っていますね。アクションも素晴らしいし、言うことなしですが、しいて言えば、水上警察の再結成が全く盛り上がらないことが残念。[DVD(字幕)] 8点(2013-08-29 16:54:49)

47.  フルメタル・ジャケット 《ネタバレ》 私も前半10点、後半6点。前半だけでものすごく面白い映画として成立します。場面がベトナムに移ってからはこれぞ戦争映画といった感じで、前半ほどの面白さは感じませんでした。作品内哲学も見て取れるんですが、前半の印象があまりにもすごすぎて、霞んでしまったように思います。あんな調子で悪口を言われ続けたら、そりゃ狂っちゃうよ。[DVD(字幕)] 8点(2013-08-29 12:55:00)

48.  死霊のはらわた(1981) いま見ても十分怖いですよ。そして笑えます。笑いと恐怖は表裏一体。両方ある映画は大好きです。[DVD(字幕)] 8点(2013-08-25 19:48:14)

49.  魔女の宅急便(1989) 《ネタバレ》 田舎町の少女が都会に出て自立して、少女から大人への第一歩を踏み出したと。僕の好きな僕の好きなタイプのお話です。魔法の力が弱くなってしまうことはありませんが、思春期の中で突然自分が自分でないような感覚が訪れた経験はだれでもあることと思います。ジジはキキよりも先に恋をして、大人になっていきました。ラストでジジの鳴き声が聞こえてしまったのは、キキはまだまだ、これから大人になっていくということなのでしょう。トンボと恋をするのかはわかりませんが、これからのキキを応援したい気持ちになります。ジブリ映画の中で一番続編が見たい映画ですね。[DVD(邦画)] 7点(2013-08-25 18:37:10)(良:1票)

50.  ランボー/怒りの脱出 《ネタバレ》 僕の大好きなランボーが恋をするなんて、萌え死にます。しかも恋人が殺されて復讐に燃えるランボー。燃え死にました。話なんてのはどうでもいいんですよ!ただスタローンが大暴れするってだけの映画ですが、僕は大好きです![DVD(字幕)] 8点(2013-08-25 13:25:53)

51.  ポリス・ストーリー/香港国際警察 《ネタバレ》 痛快な映画ですね。体制よりも感情が優先されるラストシーンはかなり危ない!でも、束縛からの開放はカタルシスを生み出し、サムズアップせざるを得ません。ジャッキーのアクションは切れがよく、観ていて楽しい。さらにコメディアンとしての実力も遺憾なく発揮していて文句なし。ツッコミどころが多くても、ツッコミは無用。むしろ突っ込もうとする人に正拳突き![DVD(字幕)] 8点(2013-08-20 20:26:49)

52.  の・ようなもの 《ネタバレ》 たまらなく好きな映画です。僕はこの映画の雰囲気が大好きなんです。登場人物は基本的に善意で動いていて、気の抜けたギャグをポロッと言ったりします。たまに訳の分からないキャラクターが出てきて、ギャグのようなものをつぶやく。話をつまらなくしてしまいかねない登場人物たちですが、何故か愛してしまう。脚本の良さと監督の技量がなせる技だと思います。当時素人だった伊藤克信を主役の・ようなものに据えて名作を作り上げてしまった森田芳光に頭が上がりません。監督の最高傑作だと思います。[DVD(邦画)] 7点(2013-08-18 16:05:55)

53.  リーサル・ウェポン 可も無く不可も無く…と言った感じ。バディ・ムービーとしてはそこそこ。メルギブにとってはカッコいいアクションあり、拷問シーンありで楽しい撮影だったんじゃないかと思います。[DVD(字幕)] 5点(2013-08-17 19:28:25)

54.  バック・トゥ・ザ・フューチャーPART2 1と比べるとどうなんだろう…と思いましたが、十分すぎるほどに面白いですね。1の物語を別の目線から描いてここまで面白いなんて驚愕です。ホバーボードの発売はいつになるのかな。[DVD(字幕)] 8点(2013-08-17 19:18:14)

55.  火垂るの墓(1988) FPSゲームが流行する現在において、子供達がこの映画の視点に触れることは重要だと考えます。親しみやすいアニメで語られる悲惨な兄弟の物語は、多くの子供達がおそらく最初に見ることになる反戦映画としてはこれ以上ないものです。トトロとの同時上映というのも、見にきた子供達に世の中には楽しいことばかりではないということを叩き込んでやろうとしたからではないかと。ただ、話はあまり面白いと思いませんので、この点数。[DVD(邦画)] 6点(2013-08-17 00:52:14)

56.  シャイニング(1980) 奥さんの顔、ジャック・ニコルソンの怪演、音楽、そしてオチまでたまらんですね。ただ、シャイニングという能力がさほど物語に関係ないのが残念というか、ならタイトル変えちゃえばよかったのにと思いました。[DVD(字幕)] 7点(2013-08-15 23:28:46)

57.  ランボー 《ネタバレ》 シルヴェスター・スタローンという俳優について勘違いしている人ほど衝撃的かもしれません。僕もこの映画とロッキーを見るまではスタローンはバカ映画に出てる人というイメージしかありませんでしたが、町を破壊するほど暴れまわった後のランボーがメソメソ泣きながらトラウトマン大佐に心情を吐露するシーンで号泣してしまいまして、心のなかで「スタローンごめんなさい!」と100回土下座しました。当時のベトナム帰還兵たちの心情をぶち撒けた映画として、尊敬せざるを得ません。ロッキーとランボー、2つのアメリカを象徴するアイコンを演じたスタローンに敬礼。[DVD(字幕)] 10点(2013-08-15 23:20:47)(良:2票)

58.  バック・トゥ・ザ・フューチャー たまらなく好きな映画です。若いころの母親に迫られるシーンは映画史に残る気まずいシーンですね。[地上波(吹替)] 9点(2013-08-14 16:10:17)

59.  エイリアン2/完全版 これぞハリウッドの娯楽映画!クイーンが登場してからの盛り上がりはお見事です。[地上波(字幕)] 9点(2013-08-14 15:54:07)

60.  コブラ 可愛いスタローンが見られるというだけで見る価値ありだと思うんですけどね…どの映画よりも可愛いスタローンが映っていますよ。アクションも悪くないし、好きな映画です。[DVD(字幕)] 7点(2013-08-14 14:13:05)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS