みんなのシネマレビュー
festivaljapanさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 198
性別
自己紹介 吾輩好みの映画は、はっきりいって少ない。しかも、最近の映画は、つまらんのが多い。本当に見せ方のセンスがない奴ばかりで、うんざりする。吾輩が作ったほうが面白い。昔は、映像がしょぼくても、見せ方が上手いのが多かったが、最近はその逆がほとんどである。CGを作成するのに力を入れている感じ。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12345678910
投稿日付順12345678910
変更日付順12345678910

41.  ゾンビ/ディレクターズカット完全版 《ネタバレ》 連日のコロナウイルスの報道でうんざりする。映画の世界では、ゾンビウイルスが蔓延しはじめて世の中がパニックになっていくパターンが多いが、これに比べると、コロナウイルスなんて、ましなもんよ。 職場、しばらく閉鎖されないかな~。(笑) 他にも自分と同じ事を思っている人、いるんだろうな・・・[DVD(字幕)] 6点(2021-08-12 12:02:40)

42.  市民ケーン 《ネタバレ》 会話ばかりで観ていて読むのに疲れて、理解がとても遅くなる。しかも長い。こりゃ何度も根気強く観なきゃいかんな。金持ちの話は市民権の話同様、観るのが苦痛。[DVD(字幕)] 5点(2021-07-16 06:01:36)

43.  ランボー/ラスト・ブラッド 《ネタバレ》 ランボー、シリーズを重ねるごとに、ますます乱暴になってきていないか? ※ スタローン、ラストと言っているが、どうせ死ぬまで、ロッキーとランボー役をやるんだろう。シュワルツェネッガー、ラストと言っているが、死ぬまでターミネーター役をやるんだろう。[映画館(字幕)] 5点(2020-07-02 20:15:35)(良:2票) 《改行有》

44.  風と共に去りぬ 《ネタバレ》 戦前の映画にしてスケール感は大きいが、どうも主人公に感情移入できん。名作扱いするなら、ハリウッドお得意のリメイクをしてみてはいかが?[DVD(字幕)] 6点(2020-06-27 10:34:02)

45.  十戒(1956) 《ネタバレ》 旧約聖書の話なのに、無駄な恋愛シーンが多い。こういうのは省いて、もっと全体に短くして欲しかった。それにしても、現在まで続くユダヤ人の困難は民族に課せられた宿命としか思えない。 ※ 大昔なのに、王様はずいぶんモーゼに甘いではないか。現代でも、お隣の「北」では、こうはいかない?[DVD(字幕)] 6点(2020-06-21 17:46:33)《改行有》

46.  マジック 《ネタバレ》 人形の表情だけは良く出来ていた。他は??? ※ポーカーサイズのカードマジックをステージでやったって、誰も注目しないでしょうが。これに腹を立てても、アンタが悪い! クローズアップマジックのやり方があるでしょう?[DVD(字幕)] 5点(2020-06-14 17:00:26)《改行有》

47.  ピーターラビット 《ネタバレ》 他レビューにある通り、原作イメージとかなり異なる印象。全体としては楽しい映画だが、CGによる画質が向上すれば、やりたい放題のドタバタコメディに変わるものなのか。よくも悪くも、新世紀映画。果たして、原作者はこれを観てどう思うだろうか。 ※ウサギ、以前から食いたくても、罪悪感が邪魔していたが、こんなウサギ達なら、食っちまおうかな・・・[DVD(字幕)] 6点(2020-06-08 19:36:57)(笑:1票) (良:1票) 《改行有》

48.  スターゲイト 《ネタバレ》 エメリッヒ、君は監督業を止めて、壮大なスケール設定とその描写部門の裏方に徹しなさい。君の映画を観ると、いつも後半、テンポ悪いダラダラした間延び感があるのが否めない。観ていると、いつも疲労感が残る。演出のセンスがないのだろう。 ※ジェームズ・スペイダー、髪がフサフサの若者だったが、禿げたオヤジになったようだ。時の流れは恐ろしいもんだ。これも、時間を超えたスターゲイト効果?[DVD(字幕)] 5点(2020-06-07 07:33:15)《改行有》

49.  テッド 《ネタバレ》 クマのぬいぐるみと下品さのアンバランスさで、最近の映画は画像が進化しても、質が下がったものが多くなったものだ。子供と一緒に観た親の期待を裏切ったこの映画の製作陣は天罰が下るであろう。そもそも、クマを可愛い対象にするな!! 世界のクマのぬいぐるみを焼き払え!! クマのプーさんなんかをモチーフにしている日本のアホな会社があったが、この会社、粉飾決算なんかして、信用無くしてやんの。ネットで調べてみな。こんな会社、さっさと潰しちまえよ。 ※リブート版スーパーマン俳優、ボロクソにけなされているけど、いいのかい。名誉棄損で訴えられないのかい。 ※ここまでCGが進化したのなら、グレムリンのリメイクでも作って欲しいね。昔の映画のほうがずっと良かったな~[DVD(字幕)] 0点(2020-05-26 20:19:45)《改行有》

50.  マスク(1994) 《ネタバレ》 ただ、ジム・キャリーの顔芸につきる。 ※欧米人、ウイルスが蔓延しても、ほとんどマスクをつけなかったくせに、こういう変なマスクはするんだな~。[DVD(字幕)] 6点(2020-05-17 07:15:08)(良:1票) 《改行有》

51.  死霊館のシスター 《ネタバレ》 中盤の暗い画面の中、何が起こっているのか実に分かりにくい。途中、寝てしまったが、銃の音で目が覚めた。最後、キリストの血をぶっかけるアイデアと、最後のアンハッピーエンドだけは少し良いと思ったので、本来なら超低い点数だが、少しだけ上乗せしてあげた。世界三大宗教の中で、何故、キリスト教だけ不気味な演出が多いのだろうか・・・ ※映画の怖いシーンの最中、外で雷がピカピカ鳴っていて、映画の内容とシンクロナイズドしていた。稚拙な怖らせ方をする映画よりも、外の雷のほうがずっと怖かった。[DVD(字幕)] 5点(2020-05-06 21:56:48)《改行有》

52.  超能力学園Z 《ネタバレ》 DVDパッケージのイラストからして、この下品さは何だ。馬鹿さ加減丸出しだ。。80年代のアメリカ学園ものは、おっぱいばかりである。この時代、日本のテレビドラマにも、学園と超能力のセットがいくつかあったな。この映画の影響か。さすがに、おっぱいは出なかったが。お国柄の違いだろう。[DVD(字幕)] 0点(2020-05-06 14:56:45)

53.  アルマゲドン(1998) 《ネタバレ》 製作年代にしては良く出来た映像であり、お馬鹿映画という感じはしないが、それでも品の無い奴らが出ている事が評価の低い原因の一つであろう。アルマゲドンというからには、もっと真面目にやれ! 本来なら、大減点としたいところだが、映像に敬意を表して甘めの点数。だが、これほど派手な演出でも、宇宙での細かい描写に関しては、遥か昔の「2001年 宇宙の旅」に及ばない箇所があるのも、評価の低さに繋がっているのだろう。そして、この手の映画は、アンハッピーエンドで終わらせて欲しい。映像では劣るものの、全体の出来は、ディープ・インパクトのほうに軍配が上がる。やはり、どんな金をかけた派手なアクションも、終始、真面目な人間ドラマには敵わないという事か・・・[DVD(字幕)] 6点(2020-05-03 18:05:40)(良:1票)

54.  電車男 《ネタバレ》 TV版のオープニング曲に、ELOのトワイライトを使うなんて、ダサいタイトルとイメージが合わねーんだよ![地上波(邦画)] 5点(2020-05-01 12:51:35)

55.  フルメタル・ジャケット 《ネタバレ》 他レビューと同様、前半はまぁ良し、後半??? 宇宙描写はリアルなくせに、戦争描写は下手。 それは置いといて、キューブリックってのは本当、品の無い輩だな。これだから最後、因果で殺されるんだよ![DVD(字幕)] 3点(2020-04-29 21:41:50)

56.  ダーティハリー 《ネタバレ》 製作年代のためか、刑事ものにしては、いまいち迫力不足。 日本の刑事ドラマ 西部警察のほうが、ずっと見ごたえがある。[DVD(字幕)] 4点(2020-04-26 12:08:04)

57.  マジック・ボーイ 《ネタバレ》 マジックが好きだった自分は、当時のパンフの表紙から、マジックショー的なものを期待して観に行ってしまったが、内容はまるで違うもので、全然、面白いとは思わず、期待はずれだった。この後、すっかり、この映画の事を忘れてしまうくらい印象が薄かった記憶がある。ネットで検索しても、情報が少なく、DVDもあまりないようなので、やはり埋もれる運命だったようだ。マジックボーイというタイトルがつくからには、陰謀ものなんかにせず、純粋にエンターテイメント性を出してバンバン楽しませて欲しかった。[映画館(字幕)] 3点(2020-04-25 16:01:05)

58.  地獄のバスターズ 《ネタバレ》 B級戦争アクション映画。爆破シーンに関しては、かなり気合が入っている。脚本もけっこう凝っている。マカロニウエスタンの流れを汲んでいるのあろうか。 ※イタリアがナチスを敵視した映画を作っているのは、すでに頭が冷えているからだろう。もう70年代だからな。[DVD(字幕)] 6点(2020-04-20 21:25:31)《改行有》

59.  ロストボーイ 《ネタバレ》 典型的な80年代のB級映画である。大して面白いとは思わない。80年代中頃に流行った少年らが活躍する冒険もの映画に出ていた顔ぶれを出したかったのだろうか。不良グループのルックスや電話機が時代を感じる。 ※それにしても欧米人は、ゾンビやバンパイヤが好きだのう~。[DVD(字幕)] 5点(2020-04-11 08:03:08)《改行有》

60.  トロピック・サンダー/史上最低の作戦 《ネタバレ》 アクションシーンだけは誉めてやるが、ゴチャゴチャして分かりにくく、無駄な会話が多い。全くフィーリングに合わん。ベン・スティラーよ、お前はもう監督するな。[DVD(字幕)] 1点(2020-04-10 20:37:51)

02211.11%
173.54%
263.03%
3157.58%
42110.61%
57638.38%
64221.21%
763.03%
810.51%
900.00%
1021.01%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS