みんなのシネマレビュー
バカ王子さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1585
性別
年齢 40歳
自己紹介 得意分野;どらま・らぶすとーりー・ほらー・あにめ等
苦手分野;あくしょん・こめでぃ・ぱにっく等

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980

581.  東海道四谷怪談 思ったよりおもしろくなかった。色彩が濃いのが印象に残る。どこか歌舞伎のような雰囲気のある映画だった。お岩さんの髪が抜け落ちるところなんかはグロくて怖かった。6点(2004-04-03 02:59:14)

582.  ダイブ 深海からの帰還 海底に残された2人を助けるお話。スリル感あっておもしろかったけど、死にかけてやばかった2人が最後いきなり回復してるようなのは不思議。不思議といえば状況もだけど。1回見ただけでは何故こんなことなってるかとかわからないかと思う。でも大変そうなのは伝わるのでおもしろかった。7点(2004-04-03 02:59:12)

583.  ドラミちゃん ハロー恐竜キッズ!! 最近ドラえもんってきついなぁと思う。これで子供楽しめるのかな・・・。凄まじくつまらないと思った。設定はドラミ達が恐竜といえば白亜紀ってことでタイムスリップ、そこで恐竜の赤ちゃんとのふれあいみたいな。愚かさしか見えないんだけど・・・。久しぶりに聞いたドラミちゃんの歌はよかった。2点(2004-04-03 02:59:10)

584.  遥かなる山の呼び声 ちょっと古いなぁという感じあるけど、無難におもしろかった。感動とかは特になかったけど。キャストからしてどこか黄色いハンカチに似てると思った。序盤気持ち悪がられる健さんてのがもっともで笑えた。でもあの肉体美がかっこいい。短いながら渥美さんの人工授精師が印象に残った。7点(2004-04-01 20:05:10)

585.  彼岸花 小津初カラー作品だけど、よかった。構図とか小道具とか絶妙でした。「色があって、色がないかのごとく色がないようにして、どこかにある」とても美しいと思った。出演者では浪花千栄子が一番印象に残る。京都弁で喋りまくるのが面白い。9点(2004-03-31 21:04:09)(良:1票)

586.  Coo/遠い海から来たクー 10年ぶりぐらいに見た。当時もおもしろかったという感じはなかったけど、やっぱつまらなかった。恐竜系好きじゃないし、これで2時間やられるときついのでもう少し短いほうがよかったと思う。山口智子さんが出てるのは意外な感じした。3点(2004-03-31 02:40:18)

587.  ポカホンタス ポカホンタスってのが、人の名前でヒロインの名前とは知らなかった。ん~おもしろい名前だ。しかし、もう少しかわいくてもいいかなぁと。キャラクター性が薄いと思った。よかったのはミュージカルシーンとED曲。6点(2004-03-31 02:40:16)

588.  東京ゴミ女 ED曲が爽やかな感じ。ゴミのことがバレた時の彼女の冷めかたが凄い。「別にいんだけど」っていう鈴木一真のドライな感じがいい。コウちゃんは脇役だけどそのワイルドさが素敵だった。6点(2004-03-31 02:40:13)

589.  チャイナレイク捜査線(TVM) 完璧B級って感じする。犯人が制服を着ると性格が変わって殺人を起こすってだけのストーリー。展開は犯人だとわかっていても証拠がなくて殺人は繰り返すみたいな。謎解きもないし内容書くぐらいしか何も特筆することもない作品。2点(2004-03-31 02:40:10)

590.  007/ドクター・ノオ ショーン・コネリー若いし、1作目ってことでとりあえず見ときました。1作目といっても、やっぱ他の作品と同じ空気だしそんなおもしろくもなかった。最後の基地脱出の時、敵とはいえ非難する人のボートを強奪するボンドはひでーと思った。6点(2004-03-31 02:40:07)

591.  幽霊塔 ちょっときついのは音声が悪いので聞き取りにくいんだよね。こういう推理系は会話が聞き取れないとわかりにくい。そこら辺がマイナス。印象的なのは徳川夢声さんの博士役。不気味な感じが出ててとてもいい。妙な機械で整形するところなんかおもしろかった。ヒロインの羽鳥敏子さん和風美人でよかった。5点(2004-03-30 22:07:51)

592.  雪之丞変化(1959) とてもよかった。一番いいのは淡島千景さん。色っぽくてGoodです。上目使いなところや胸の谷間あたりもいいです。大川橋蔵さんは初めて見たけどかっこいいし、流石といった感じでした。殺陣シーンも見所あって、全体的にとても満足でした。意外と時代劇系好きかもしれないと思った。9点(2004-03-29 13:41:47)(良:1票)

593.  モンローに憧れて 主演の子がすごいキュートだけど、性格がちょっと壊れてる気がした。内容はなんかファンタジーっぽいところもある。何故ビールにハエや目玉や金魚が・・・。金魚放してやるときあの投げ方じゃ金魚のダメージが凄そうと思った。少し暗くて退屈な印象もあるけど、ハッピーエンドなのでよかった。7点(2004-03-29 13:41:45)

594.  火星人ゴーホーム! 火星人10億匹が地球にやってきて、みんな迷惑というお話。原因をつくった主人公が最後追い返して終わり。コメディなんですが、笑える感じはなかった。悪趣味な気がした。3点(2004-03-29 13:41:44)

595.  ドラミちゃん アララ♥少年山賊団! 久しぶりにドラえもん面白いと思った。といってもドラミちゃんですが。初見だと思ったら、見てるうちに見たことあったと気づいた。懐かしい感じもあって楽しめた。終わり方も素敵だし、一番いいのはやっぱ道具で終わらせなかった点。のび平の勇気がいい。7点(2004-03-29 13:41:42)

596.  クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ!栄光のヤキニクロード スピード感あるし、途中まではかなりいい感じだったと思う。つまらないのはボスが登場したあたりから。最後がつまらないと、前半の印象も薄くなるのでマイナスが大きい。盛り下がったって感じがした。6点(2004-03-29 13:41:41)

597.  眠れる森の美女(1959) 魔女マレフィセントがいい。表情がいいし、力強い声もいい。逆にオーロラ姫は眠ってたのもあるけど、今まで見たヒロインでは一番目立ってなかったと思う。ドレスはやっぱブルーが似合ってるんじゃないかと思った。8点(2004-03-28 22:00:09)

598.  泥だらけの純情(1963) 空気的に男が死ぬのかなと思ったら、さらに悪い結末。見事なバットエンドでした。何で?っていう感じが大きい。純情すぎるってのが理解できないところ。もしかして女が殺したとかじゃ・・・。渋い兄貴がかっこいいと思った。6点(2004-03-28 22:00:07)

599.  男はつらいよ 寅次郎紅の花 このシリーズ半分は見てきたと思うので、最後となるとやっぱ感動した。寅さんも満男も一応それなりに落ち着いてるというのはよかった。それでも再び旅に出る寅さんっていうのいいなぁと。最後リリーを追いかける寅さんなんて、寅さんらしくないというか、でもかっこいいと思った。8点(2004-03-28 22:00:06)

600.  真実の瞬間(1965) 闘牛映画。闘牛って見たことなかったのでとても参考になった。剣で刺されて真っ赤に染まる牛さん、とてもかわいそうと思った。血を吐きながら倒れるってのもグロいなぁと思った。主演のミゲルさんは本職だったみたいでやっぱりなという牛裁きでした。6点(2004-03-28 22:00:04)

010.06%
1100.63%
2432.71%
3875.49%
419412.24%
523614.89%
627217.16%
735422.33%
826116.47%
91086.81%
10191.20%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS