みんなのシネマレビュー
ぷりんぐるしゅさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 746
性別
自己紹介 夢のある映画が好きだけど、絶望のどん底みたいな映画も好き。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132333435363738
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132333435363738
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132333435363738

581.  エリン・ブロコビッチ 《ネタバレ》 シビルアクションと対極にある実話だが、こんなサクセスストーリーはまずない。そういう夢をいとも簡単に叶えてしまうところが映画の良いところであり味気ないところであると思う。この作品はただサクセスさせるためだけに作られたようであまり好きじゃない。爽快なのは確かだけど。5点(2003-12-08 16:17:35)

582.  M(1931) 意外な展開に意外な結末。古典なんてシンプルなものだと思い込んでいた自分を恥じた。たださすがにこの時代のものは画質が悪いので耐えられない人はいるだろう。5点(2003-12-08 16:00:13)

583.  エネミー・オブ・アメリカ おもしろい題材なのに、結局メインはてんやわんやの逃走劇になってしまっているのが残念。観ている時は楽しかったが、あまり記憶に残っていない。5点(2003-12-08 15:56:07)

584.  裏窓(1954) 確かに観客の視点で撮るという発想は斬新だったと思うけど、世間の評価ほどの面白さは感じられなかった。あえて突っ込むけど、普通カーテンぐらい閉めるんじゃないかな。5点(2003-12-05 20:58:35)

585.  いまを生きる よくまとまった作品。しかし、名門学校の生徒は世間知らずみたいな観方には疑問を感じる。もっといろいろ考えてると思う。まじめに生きてきた生徒が破天荒な教師に感銘を受けるって構図にはどうもなじめない。マンネリだからというだけじゃなく、実際にはありえないと思うから。5点(2003-12-05 06:59:58)(良:1票)

586.  狗神 土佐弁分からない人には辛いだろうな。話は結構おもしろかったんだけど、盛り上がりに欠けるのは否めない。天海祐希はまったくと言っていいほど女の色気がない。男の色気があっても、この映画の中では無意味っす。5点(2003-12-05 06:53:34)

587.  アルマゲドン(1998) ハリウッドにしか撮れない映画。こういう作品の存在ってすごく重要だと思う。ストーリーは大味で、どかっと座ってのんびり楽しめた。ただ、出てる俳優陣は豪華だけど、個々の個性はちょっとつぶれてしまってるかも。もっと良い演技する俳優さんばかりなんだけどね・・・。 5点(2003-12-04 08:27:08)

588.  アメリカン・サイコ 《ネタバレ》 男はいつの時代も馬鹿だという女性的な観点に立てば面白いかも。しかし一般には分かりにくい笑いですよね。名刺を自慢するシーンは笑ったけど。5点(2003-12-04 08:13:11)

589.  阿弥陀堂だより やりたいことはよく伝わるけど、その狙った感じが少し気恥ずかしかった。日本の四季の美しさはうまく表現できていると思う。まったりした。 5点(2003-12-01 20:09:30)

590.  悪魔のような女(1996) 酷評されてるけど、こういう静かで冷たい雰囲気は好き。それにしてもイザベルアジャーニは若い。知らない人が観たら20代にさえ見えるかも。5点(2003-11-28 23:19:27)

591.  アイ・スパイ スパイアクションが好きなら楽しめるはず。色んな道具が出て来て、楽しかった。いまひとつ盛り上がらないけど・・・。金曜ロードショー向けの佳作。5点(2003-11-28 22:44:28)

592.  亀は意外と速く泳ぐ よく言えばシュールなんだけど、爆発力がないのも確か。上野樹里と蒼井優は逆のほうが良かったんじゃないだろうか。[DVD(邦画)] 4点(2008-02-01 11:57:22)

593.  コアラ課長 笑ってしまったら負けだと思う。だから自分は負け犬です。[地上波(邦画)] 4点(2008-01-14 22:35:22)

594.  オペレッタ狸御殿 面白いけど、ね・・・。チグハグでバラバラで相当なマニア向けかと思う。と、つぶやきながらチャンチーの足の美しさに見惚れてしまった自分がいる。[地上波(邦画)] 4点(2008-01-14 22:29:01)

595.  仄暗い水の底から ホラーとしては弱く、ドラマとしても深みが無い。どっちつかずでありながらも、そこそこ最後まで観られるのは構成の巧さかもしれない。母親の執念的なものがもっとあれば面白かったのでは・・・。[地上波(邦画)] 4点(2007-08-03 07:14:11)

596.  華氏911 センシティブな問題のためムーア監督を持ってしてもNHKの番組なみに大人しい演出になりそうなところを、必死でがんばっている感じだ。サブリミナル効果のようにブッシュの顔が焼きついた。戦争に至った経緯について分かりやすく説明してくれるが、こういう記録映画は批判という姿勢を意識せずにもう一歩引いたところで作って欲しい。[地上波(字幕)] 4点(2007-06-03 17:28:51)

597.  幸福な食卓 お兄ちゃんの魅力が物足りない。もっとお兄ちゃんを前に出して欲しかった。作りが安っぽくて、流れが悪かった。荒々しく貶すほどのものでもないけど。[映画館(邦画)] 4点(2007-02-03 06:39:58)

598.  OUT(2002) これってドラマが最初なのか。ドラマで見たら面白いかもしれないな。映画としてはアメリカンニューシネマそのままでいまいち未完成な感じ。ラストの力強さはよい。[地上波(字幕)] 4点(2006-03-21 03:17:22)

599.  愛しのローズマリー 《ネタバレ》 これはブラックユーモアとして解釈するしかないと思う。結局心の美しさの前に身体の美しさが必要ってこと。突然彼女のゲネスパルトロウが俺の蛤まで食べてやがったら泣くだろう。[地上波(吹替)] 4点(2006-02-12 00:36:41)

600.  ミスター・アーサー(1981) この人のギャグは笑えない。笑えなさ過ぎて笑えることもない。もうどうしようもない。ライザミネリもやっぱちょっと気持ち悪い。名演しようとがんばる執事が浮いてる。[地上波(字幕)] 4点(2006-02-12 00:26:09)

000.00%
100.00%
2131.74%
3405.36%
410213.67%
520527.48%
620427.35%
79913.27%
8476.30%
9233.08%
10131.74%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS