みんなのシネマレビュー
3737さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 3256
性別 男性

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647484950515253
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647484950515253
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647484950515253

581.  嬲られる女<TVM> 【嬲】 男女男:られると書いてナブられる。  【嫐】 女男女:られると書いても ナブられる。 調べましたら、どちらでも同じ意味なんだそうですが、、なんか納得出来ない、、、【嬲】片や鬼畜、【嫐】片やパラダイスってイメージなんですが、、、、。 とにかく、ナブられると読みます この漢字。とても瞬時に覚えきれる自信が無い方は ナブラチロワのナブラと覚えておくとよいでしょう。[DVD(字幕)] 3点(2010-09-14 22:33:26)《改行有》

582.  第9地区 《ネタバレ》 生死を賭けた爆発物処理班のお話かと思っていたのに、どうも様子が違う。 命の尊さなんてこれっぽっちも感じれなかったし、100%それに反する内容だったしで。、 どうやら自分はハート・ロッカーと勘違いをしてしまってた模様だ。大変だ。  しかし、きちんと感想残して行くならば、猿の惑星っぽかったですね、というかティム・バートン版のPLANET OF THE APES っぽかったですね。身勝手極まりなかった主人公の脱出劇とか特に。 あと、頭に浮かんだもの好き勝手に言わせてもらいますが、プレデター、えびボクサー、ゴドラ星人、ビラ星人ってとこでしょか。、、  あと、片腕マシンガールとか。[DVD(字幕)] 5点(2010-09-04 23:36:16)

583.  14才のハラワタ いつものんびりマイペースな14才のハラダワタルちゃん。頭ボサボサ( ってまあ確かに。) 制服シワシワ( ってまあ確かに。ジャージ姿のほうがお似合いだったけど)  でも、靴だけはいつもピカピカ( ってお父さんのおかげだな?) そんな純真女子なハラダワタルちゃんが学校行って、塾へ通って、お家へ帰ってママと食事してって なんの起伏も無い数日間を追っただけのようだけど、上映時間にすると僅か60分程度のもんだったけど、そこには14才女子の視点がしっかり描いてある( ←ってたぶんであって、想像でなんだけど。自分は14才女子を経験した事がないんでほんとのところがどうなんだかそれは分からんが。)。 さて、監督さんは19才女子の佐山もえみさんですね 今回初メガホンらしいですが、こうやって既にここに一人のファンを獲得している事を是非とも本人さんには知っていただきたい。今後の枷にしていただきたい。またハラワタ路線のピュアな作品撮り続けていただきたい。 ただし、今回、感想としては、全体的にまったりとしていて 『癒された』。 ハラワタちゃんの14才らしさに 『癒された』。 女子らしさに 『癒された』。 そのハラワタさ加減に 『癒された』。っていろいろ意見も有りますが、よくよく考えてみると これって全然ハッピーな終わりではなかった事に気づいてみたりして‥  実はハラワタちゃんにとってはお父さんが遠く離れて行ってしまった悲しい日という記憶が残るわけでして、うちらはたまたまなんだが、その証人になってしまったわけなだし。単に癒されたでは済まされなくなってしまったですね そんな悲しいご感想になってしまったのは残念なんですが‥ いつか、お父さん帰って来て欲しいよね。  しかし、女子ってホント不思議です。何気ない表情から一変して笑顔に変わる瞬間ってホント素晴らしいですもんね。 ハラワタちゃんが時折見せるとびきりの笑顔がかわゆくて☆かわゆくて☆かわゆくて☆ その一瞬の笑顔をきっちり綺麗に捉えている監督さんのセンスも評価してあげたい とても良い感じ。[DVD(邦画)] 8点(2010-09-01 20:35:48)(良:2票)

584.  18倫 擬似とか仕込みとか、少しお勉強になりました。だがしかし、 何かが足りない、というか 何かがいっぱい足りない。アイデアが足りないんじゃないかしらん? もっとどげんかこげんかならんかったんでしょうか どうせだったら もう少しAV界の裏側見せてくれてもよかったんじゃないかしらん? うっすらと暴露してくれてもよかったんじゃないかしらん? ‥なんて、そう思いましたよ オジサンは。  かといって、面白くなかったわけでもないんで けなしは致しませんが、続編いらねぇ‥ これでは誰にも勧めれねぇ‥ ですな。[DVD(邦画)] 3点(2010-08-27 23:11:57)

585.  20世紀少年 -第2章- 最後の希望 昨日やってましたね 金曜ロードショーで。いちいち観てしまいましたよ 述べ3回目。 で、3回目ともなると違った楽しみ方というのも見つけてしまったんですよね  例えば、この人たちってどこに出ていたんだろう‥ ってな具合でさ‥  なま夏の三島ゆたかとか?、グミ・チョコレート・パインの甲本雅裕とか?、、幼獣マメシバの佐藤二朗とか?、、、あと、親子ジグザグで名子役と評判だった伊嵜充則とか??  とにかく自分的にはキライではなかったんですよね 第2章。 最終章の時ほど醜くはない。 [DVD(邦画)] 7点(2010-08-22 11:14:58)《改行有》

586.  フローズン・タイム 《ネタバレ》 画家志望のお坊ちゃんからのご質問にお答え致します。途中で『悪いことか?裸を見るのは罪なのだろうか?』 というセリフがある。ならば、お答えいたしましょう。自分としては、オッパイ眺めるくらいなら大目にみてあげてもいいんじゃないかって思ってたんだけど、さすがに、パンツずり下げちゃったらイカンでしょ って答えにたどり着きましたよ。(半ケツ状態にスルノも含む) いいですか 君のやってる事は犯罪だからね わかったかい? ‥って硬いことは抜きにして‥‥ まあ許す。 ^^;    ところで、その‥ 2度も3度も観直してしまった末に見逃してはならないシーンを発見いたしました。終盤のパーティーシーンでフローズンタイムしてしまった時の事なんですが、彼は世界を二日間も止めてしまったと言ってます。ホントその通りでよく観ると、彼が元カノにチュウをされてしまった後以降、彼のヒゲは徐々に濃ゆくなっていってます。時間の経過を分からせるようになのでしょう。他の仲間たちにしても同じくです みんな静止する前に比べてヒゲが濃ゆくなっています。是非とも見比べてみてください。(※注意:女性陣を除く ^^; ) (尚、このフローズンタイムの時に流れていたバックミュージックは フランキー・ゴーズ・トゥ・ハリウッドの〝The Power of Love〟です。ご参考までに。いいところで使われましたね。ナイス80’sなんです。ナイスミュージック♪ )  自分的評価としては最初観た時、期待に反してもの足らず、しかし、2度、3度目を観る頃には全体を通して一気に好きになっていた。幼少時代のエピソード、現実の世界でのアホ仲間との戯れ等、あと細かい所への仕込み具合等、良い感じであったと思えるんですがね。(※注意:フット猿のシーンだけは除く。ホント、あれは要らんです ^^; )[DVD(字幕)] 8点(2010-08-20 22:15:29)《改行有》

587.  20世紀少年 《ネタバレ》 ハズカシイから点数見ないでネ。[DVD(邦画)] 9点(2010-08-20 22:11:20)(笑:2票)

588.  片腕マシンガール 《ネタバレ》 ほお ドリルブラですか。春の新作ブラですか やっぱりワコールなんかな? ^^;   ところでその、このドリルブラ、 穂花発言の『どりるぶらよ~ん』的な発音も悪くはないんですが、英語吹替で聞いた際の『ドリルブラー!(ダリルブラー!)』的な外人発音だと若干ランクアップしたゴージャスブラのように なんか聞こえてしまいますよね。 はて?それって自分だけなんかなあ‥ まあいいや‥ そんな事よりもラストシーンで拘束されてゆらゆら揺れてたアホ男子!特に「コワイよぉ~」って失禁やらかしちゃってたアホ男子! そう、アンタさアンタ! もっとシャキッとした演技せい!台詞たったの5文字だろうが、ちゃんと気持ち込めい! ホントめまいがしたよ あの台詞。 しかし、そんな台詞を言わせた監督も監督なんだよな~ 普通、15、16の男子高生が「コワイよぉ~」 的ナ発言はしないだろ~ 的な~[DVD(邦画)] 5点(2010-08-10 23:05:38)

589.  あらしのよるに いちいち成宮くんと獅童の顔が浮かんで来てしまう点がマイナス点。メイは犬山イヌコさん ガブは小杉十郎太さんでやり直してみてはくれんかしら 本気で言ってるんです。マキバオーとディランってイメージで。 やっぱアニメならアニメらしく声は声優さんに任せよう[CS・衛星(邦画)] 7点(2010-08-06 21:31:31)

590.  ピンポン 《ネタバレ》 勝手に勘違いをしていた自分のせいですが、稲中卓球部の実写版かと思っていたのに、 全然違った事に驚き。入り込めず、馴染めず、溶け込めず。 映画相手に人見知り‥ [DVD(字幕)] 3点(2010-08-05 23:06:38)(笑:1票) 《改行有》

591.  ハイテンション 《ネタバレ》 だめじゃん ぶち壊し加減にもほどがある。猿芝居にもほどがある。ひとりエッチにもほどがある。どうりで猿顔だったわけだ。お友達のほうだって同じく猿顔だったし。そもそもお友達って最初ツーショット見た時モンキー娘のお母さんかしらって思うてたもん。親子じゃなかったのですね。まあいいや。 しかし、点数迷うな~[DVD(字幕)] 7点(2010-08-01 23:03:15)

592.  I am 日本人 日本に渇!(ですってさ‥ )アメリカからやってきた本物の日本人(おなご)が見た〝不思議の国ニッポン〟(ですってさ! )なんか観たくなってしまいませんか。企画、脚本&製作総指揮&出演、おれは男だ!おれは県知事だ!の森田健作なんですよね。う~む興味深い。ただし、この作品って2006年なんですよね。ということは彼がまだ千葉県知事当選前に脚本を暖めてらっしゃって、製作総指揮やっちゃってた作品だったということなんですよね ふむなるほど‥ 益々興味深いですやん‥‥。 それに主演が森田健作本人ではなくて 森本クリスティーナとかいう〝誰?〟的な新人さんを使ってきてるところがまたミステリアスですやんけ~ ふむふむなるほど~の末、ご鑑賞。 で、なんですが、、まあ見れた。一見ベタベタなストーリーの上に、変なアメリカ魂を押し付けられそうになる危機はあったものの、ハーフのおなごクリスティーナの生真面目さと一生懸命さに素直に好感持てましたし、一気に押し切られてしまいましたね。 また、このクリスティーナさん、ハーフでありながら、日本語の発音がとても綺麗で発言のひとつひとつがとても心地良いんですよね それでいてたまに発言する英語がカッコイイ、それでいて、まるでリスニング講座を聞いているかのような聞きとり易い発音がナイスなもんだから それもgoo! でも、そんな高感度アップだった彼女なんだが、その後映画出演されていないみたいなんで気になったのですが、きっと本業のほうに精を出されてるってことなのでしょうね(モデル稼業?)。  というわけで、内容、ストーリーについては一切触れない。なんせあまりにベタなストーリーに少し気恥ずかしくもなってしまいましたから  まあ、森田健作が嫌いでないなら見れるんじゃないでしょうか。もれなく小野真弓と尾野真千子だって付いてくるし、酒井法子だって貴重だろうし、浅香光代のオバサンだって( えっ?それ要らない? )[DVD(邦画)] 7点(2010-07-31 18:44:03)

593.  笑う蛙 淡々とした語り口調で、ひょうひょうとした仕草の大塚寧々がまさにはまり役だったでござるなあ。しかし、庭でゲコゲコ鳴いてた蛙にちなんで笑う蛙とは上手く題名つけているよなあと思ったなり。これがもしや蛙じゃなくしてヤモリやイモリだったとしたならば、笑うヤモリなのですか? 笑うイモリだったのデスカ? なんてつまらぬ質問の一個もしてみたくなる。ならばいっそ 笑うタモリにしちゃいませんか? などと益々つまらん事など言ってみたくなる。とにかくキライじゃない。[地上波(邦画)] 8点(2010-07-25 11:33:57)

594.  テレビばかり見てると馬鹿になる 誰にも勧めないし、多くは語らない。人の好みは千差万別。まるで、コケの生えた水槽の中を覗き込んでいるかのような、緑色がかった映像と、少し痛々しいその画質。好きになるも嫌いになるもそれは自由。だらくさな展開にきっと早送りをしてしまう方もいらっしゃいましょう。しかし、自分は3日続きで3度観た。オッサンが現れた辺りから俄然面白くなってきてしまうんですよね コレが。お小遣い置いてくメタボチックな兄ちゃんだって基本憎めやしないじゃないか 男と女の絡み合いって よそのカップルの事ってあんま知らんけど、所詮はあんなもんじゃないんだろうかと参考になってしまった。 あと、穂花については、、、、なにかと 良い。 また、オッサン(田村泰二郎) の絡み具合が妙に良い。二人でやったジャンケンポンのシーンがやけに記憶に残る。部屋の中でやったジャンケン〝ほい〟〝ほい〟〝ほい〟のシーンも大好きなシーンのひとつに数えられるんですが、 最後、お外で始めてしまったジャンケン〝ほい〟のシーンには実はジンと来た。願望的に 『まだまだ終わらないでね 』 『二人の関係、まだまだ覗いていたいんですけど。』 『もっとエンドレスに続けてね 』 っと、望んでしまっている自分がいたり したからなんですよね。 ああ、なんかせつない‥  だったらどうする? なにもできな~い だったら何度だって繰り返し飽きるまで観るしかないじゃないか  ということで 勝手に答えが出てしまった変な作品。また観るぞ。  だけども、やっぱりひとには勧めない[DVD(邦画)] 9点(2010-07-14 00:53:16)

595.  ラストシーン 《ネタバレ》 《 いきなり致命的なネタバレから入ってしまいますので ご注意を 》 良かったと思う。嫌いではない。しかし、冷静になって考えてみると、ジョニー吉長さんは なぜにあのタイミングで急にお亡くなりになったのかが解からない。なぜなの なんぜなの なしてなの?  もう一度見直したならその謎は解けるのだろうか いいや、何度も見直せば良さが出てくるってタイプの作品ではない。観る側からしたら、一発勝負の一発回答すべきタイプの作品であったと思いますので 確認作業はやるべきではない。たぶん、観れば観るほど良さは薄れていくタイプの作品ではないかと思います。だから二度観るべきではない よって一度観りゃ十分であったという結論に至ります。寂しい評価となってしまいますが、それが自分なりの最終評価です。   しかし、さすがというか中田監督、ホラー的な撮り方としてはやはり上手い。麻生祐未の怪しい目線の捉え方やら あるいは、どうらんを落とした直後、ドアップになったジョニー吉長さんの真っ白な顔やら まさに、ホラーやっちゃってましたね。ドキッとさせる事に関しちゃやはり上手い。出来れば、ラストシーン間際にもホラー的演出加えられてもよかったじゃないかなとさえ思えるんですよね ちょと残念。[DVD(邦画)] 5点(2010-07-11 23:04:21)《改行有》

596.  いのちの食べかた なにコレ‥  軽くあしらってるわけではないですよ。準備万端で鑑賞に至った上で 度重なる睡魔とも闘った上で 真剣に最後まで鑑賞に至った上で エンドロールの文字が出て来た瞬間、あきれてしまって つい出て来た言葉が 「なにコレ 」 (正確には、なんやこれ ひっで~な~ ) だったんですよね。 ちなみに鑑賞環境 【DVD/(字幕なし「原語」)】 と選択いたしましたが、変な気分。 どうせなら 【DVD/字幕なし、ナレーションなし、音楽なし、説明なし、娯楽性なんて一切なし 】 と、出来れば そう選択したかった   いや、ホント‥ 。[DVD(字幕なし「原語」)] 1点(2010-07-11 00:26:05)

597.  ジョーズ・イン・ツナミ<TVM> 《ネタバレ》 語りたい事は大いにあるんだが、そう熱くなるほどの作品ではないし。だいいち そもそもスピルバーグのジョーズ以降のサメ映画 タコ映画 イカ映画で、ろくなもんがないことくらいはすでに知っている。それでも〝ひょっとして〟〝もしかして〟 という期待を抱きながら夢を求める事がなぜ悪い(誰に怒っているんだ自分。^^;) しかし、これ、ジョーズ・イン・ツナミなんですよ。ジョーズという名称聞いただけでもワクワクしてしまうっていうのに、そこにサザン最大のヒット曲 ツナミをくっ付けちゃってるんですよ。ワクワクしないはずがないですやんけ。うまいな~ ズルイな~ 汚いな~~  あ、でも、一応、ネタバレしておきますが、、今回、サメが登場なさった瞬間、あなたの心は確実に萎えますよ。津波を目撃した瞬間、あなたの心は確実に折れますよ。ご注意を。 とにかく今後もう、サザンのヒット曲と勝手にコラボするのはやめてちょうだいですね と切に願う。例えば、ジョーズ・イン・勝手にシンドバッドだとか ジョーズ・イン・チャコの海岸物語だとかエロティカセブンとか  もちろん禁止だからね わかったかい‥?        と発売元には言いたい‥。[DVD(字幕)] 3点(2010-07-11 00:24:10)(笑:2票)

598.  重力ピエロ 《ネタバレ》 春くん 良い子なのに 家族想いのハズだったのに なんでそうなっちゃうのかな と思えて残念。出所してきた憎き人間(渡部篤郎)を即刻処刑したがった気持ちはよく分かるんだが ちょっと待ってよ そのタイミングでの実行は有り得ないんじゃないのか 小日向のオヤジさんは癌を宣告されたんだよ 君がほんとに今現状のオヤジさんを愛してるんだったら 少ない余命、体力落ちて寝込み気味になったオヤジさんの傍に出来る限り居てあげる事を選ぶほうが賢明ではないのか 復讐は後回しにすべきだったのではないか  結果、復讐は果たし得たものの一緒に命を落としてしまうようならオヤジさんに対する相当の親不孝。自首しようかな なんて兄貴と軽く話してはいたが 何が自首だ 君の場合は自首なんてすべきではないだろ オヤジさん寝込んでいるんだよ? 腹決めてやった事なら黒を通せよ 残された日々をオヤジさんの傍に居てあげる事を選択すべきだろ とにかくオヤジさんの看病などの問題も含めて 現状の家族の事よりも復讐心のほうを選択してしまった春くんに残念な思いをしました。ここまで育て上げてきた小日向オヤジさんの気持ちを察する事が痛々しく感じる。子想いの素晴らしいオヤジの話ではあったが、親孝行に徹する息子たちの話ではない。否定して申し訳ないが最強の家族だなんて到底思えなかった。 題材としてかなり重い。[CS・衛星(邦画)] 5点(2010-06-24 21:01:44)(笑:1票) (良:1票)

599.  鈍獣 気を抜かずしっかり観てないと〝ややこしや~〟になってしまう感があろうけど、こんだけ楽しめワクワク出来る脚本書ける人って素晴らしいと思う。 ただし、ちと長い (^^; 。 例えば、せめて15分か20分は詰めてほしかったかなというのが正直な思いです。しかしトータルしてみたなら 美術、照明、衣装、メイク、など いろんなところでかなり楽しい。 キャストに至っては、自分、多分このひと初めて目にしたんですが、北村一輝さんですか シブイじゃないか 40になるのに若さとシブさはなかなか同時には出せないもんだよ でもこのひとお見事だよ すごくイイ。 あと、南野陽子に至ってみても、まさかこんなことろでこんなタイミングで弾けていようとは‥ なんか嬉しい。あと、ユースケサンタについては もう安全圏。いつも安心して見ていられる。 ユースケさん あんたほんとオモシロイよ 大好きだ。 けど、ごめん 5点なのだ。 けど、思ってやまない事があんだけど、これって一度観ると好きだったか好きでなかったか もしくは、面白かったか そうでなかったかに限ることなしに、 きっと記憶には残っていくと思うの。〝鈍獣〟そんな不思議さがあったかな。 [CS・衛星(邦画)] 5点(2010-06-22 00:02:10)(良:1票) 《改行有》

600.  ドロップ 中学生諸君には是非とも知っておいてもらいたい事がひとつ、ふたつ。 まずは、金属バットで頭を殴られたならば、きっと死ぬ。 または、金属バットで相手を殴ってしまったならば、ホントただでは済まない。 例えば、相手がスカッと死んでしまった場合、どうするよ?  または、例えば、相手が死に損なって思考能力の無い植物人間になってしまったり、足の不自由な障害者になってしまったり、例えば、目に突き刺さって失明させてしまったりしたら どうするよ? いろいろ前もって考えてみたなら金属バットなんて使うの怖くなってくるでしょ それが普通。 だから決して ここに出て来るメチャメチャで人間的思考ゼロな若者達に洗脳される事はお願いだからやめてね。 喧嘩するなら素手で。(金属バット禁止。なんか持ちたいんだったらモップ程度に致しましょうね。) あと 喧嘩するなら外でやってね。できれば原っぱで。(フェミレス禁止。)  お願いだから 喧嘩するなら お互いルールを取り決めてやってね。 まずは話し合ってさ ジャンケンとかしてさ。 わかってもらえましたか とにかく金属バットはダメだよ わかってもらえたよね ええですかい。   あ、でもコレ、今まで言ってた事とはかなり矛盾してしまうんだが、オジさんだって嫌いじゃないんだ。まあオモロイ。さしあたって成宮君はほんとオモロイ。年齢的にも十才増しってところがかなりスゴイじゃないか。ギャグセンスには十分満点あげられる。またいつかやってたなら観たいかなって思えるんだよな。^^;[CS・衛星(邦画)] 5点(2010-06-20 14:57:12)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS