みんなのシネマレビュー
花守湖さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 644
性別
ホームページ http://hanakamiko.exblog.jp/

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
21222324252627282930313233
投稿日付順1234567891011121314151617181920
21222324252627282930313233
変更日付順1234567891011121314151617181920
21222324252627282930313233

601.  フォレスト・ガンプ/一期一会 彼女の人生が好きだ。彼女の太くて短い人生がなによりも印象に残った。フォレストが彼女を好きになったが、彼女はそれによって救われたのだと思う。人生なんてあっという間に終わるものだけど、死に際だけは後悔せずに死にたいな9点(2003-10-15 04:50:16)

602.  フィラデルフィア デンゼルはやっぱりこういうふうにペリカン文書のときのようにさりげなく存在するのも好きだな、ハンクスの恋人役の男がとても暖かくて、彼の痛さを理解していて感動した6点(2003-10-15 04:44:45)

603.  ビューティフル・マインド 《ネタバレ》 あの登場人物たちが主人公の幻想だと知ったとき、気持ち悪くなった。信じていたものが幻想であるか現実であるかの自信がちょっと揺らぎそうになった7点(2003-10-15 04:25:19)

604.  靴をなくした天使 駄目駄目男を演じてくれました、だけど駄目でした3点(2003-10-15 04:09:01)

605.  ヒート 銃撃戦が迫力があった。日本の映画の銃撃戦はどうしてこんなふうにできんのだろな。ホワイトアウトなどひどいものだ。お金がかかるのかな?7点(2003-10-15 04:08:21)

606.  ピアノ・レッスン 彼女と夫と、不倫相手の3人の人間の心理がしっかり描かれている。ピアノはたしかに彼女にとって重要なものだが、夫はそれに気がつかない、彼女を軽んじていたが、そのくせ自分の所有物が取られたからといって嫉妬に我を忘れるという罪深い人間だ。7点(2003-10-15 04:05:50)

607.  セブン 《ネタバレ》 げっ!あの犯人がケビンスペイシーだったのか。今気づいた。ケビンに興味を持ったのは最近だし、この当時は、この映画はブラピしか見えなかったからなぁ5点(2003-10-15 03:55:03)

608.  セブン・イヤーズ・イン・チベット チベットは秘境みたいで楽しそうだ。こういう風景を物語を通して感じることに映画の素晴らしさを感じる。8点(2003-10-15 03:47:06)

609.  セイント 変装ねぇ・・。あの大使館に逃げ込む場面がなんか緊迫感があって良かったな。5点(2003-10-15 03:45:24)

610.  スペース・カウボーイ 心不全で倒れて死んでもおかしくは無いな。3点(2003-10-15 03:39:21)(笑:1票)

611.  白い嵐 感動の映画は多いけど、この映画はなにかそれとは違う気がした。5点(2003-10-15 03:00:44)

612.  JAWS/ジョーズ 激突のように、シンプルで恐怖を見事に描き出している、さすがだ。7点(2003-10-15 02:57:54)

613.  12人の優しい日本人 予算は浮いただろうな!映画はアイデアだけでこれだけ面白くすることができると証明している映画だ。8点(2003-10-15 02:43:34)

614.  17歳のカルテ 文句なし、アンジェリーナ・ジョリー。ウィノもなかなかの女優だが、彼女すら凌駕していた。人の心の痛みを感じない人間は生きる屍なのだね~、アンジェリーナにきつい攻撃を加えたウィノに賛成9点(2003-10-15 02:42:16)

615.  ジャンヌ・ダルク(1999) 相変わらず泣き虫だね、ミラ・ジョヴォヴィッチ。でも好きだ。7点(2003-10-15 02:36:34)

616.  シャイン ドストエフスキーも白痴に人間の理想を求めたけど、映画でもしばしば自意識の無い純粋な白痴に人間の理想を求めることが多いなと思う。この映画は父親が印象に残ったな、彼は息子を愛していたのではなく、所有していたのだ。自分の分身とかそんな次元の話ではなかったはずだ。9点(2003-10-15 02:31:43)

617.  シックス・センス 最期の謎は、最初から疑問に思っていたが、やはりもう分かっていたのだと思う。だからそんなにびっくりしなかった。子役のあの子供は末恐ろしいね、抜群の存在感だ。6点(2003-10-15 02:20:47)

618.  ザ・ファン デニーロらしいしつこい役を演じている。2点(2003-10-15 01:49:47)

619.  ザ・ビーチ(2000) 最初は面白かったが後半は別な映画になってしまったようだった。1点(2003-10-15 01:45:42)

620.  ザ・スタンド(1991) ジャングルはワクワクする。木や森で隠されたところにまだ誰も知らない未知の土地があるのではないだろうか?そんな気分に浸ることが出来る。この映画、ロープで木の頂上まで上がって森全体を眺めるシーンがあるのだが、もう最高だ。9点(2003-10-15 01:39:07)

0304.66%
1426.52%
2172.64%
3324.97%
4132.02%
5426.52%
6477.30%
710716.61%
811417.70%
913721.27%
10639.78%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS