みんなのシネマレビュー |
|
641. NARC ナーク どんでん返しものを意識してみたのでラストの衝撃はそれほどでもなく。 言葉回しは好きです。ええ。[ビデオ(字幕)] 7点(2005-09-21 15:12:29)《改行有》 642. バティニョールおじさん 最初は地味でたんたんと話を進めるなぁと思っていたら中盤からぐいぐい見せる展開に。適度な逃げることから緊張がステキ。でも一つ一つの問題点から逃れるときあれ?って思わせる点があったのがすこし残念。なるほどの連続ならよかったんですが。[ビデオ(字幕)] 7点(2005-09-18 21:41:28) 643. マダガスカル 本当は字幕で見たかったのですが時間的に無理でした。ガキどものうるささを考慮しながらみたのですがなんとか気にならずにみることができました。ですが逆に親の態度が悪く携帯電話を平気で上映中に使うという馬鹿親がいました。物語はものすごく偽善を感じました。結局人間に飼われた動物は自然に戻ることはできないということを美化している。そして魚も生き物。それなのに平気で食べる。すっごく偽善。[映画館(吹替)] 7点(2005-09-18 21:33:08) 644. ランド・オブ・ザ・デッド 今風になっちゃった事で何か違う作品になちゃってます。いや古すぎても困るんだけど。でもこの空気感はやっぱり好きです。[映画館(字幕)] 8点(2005-09-18 21:26:41) 645. いぬのえいが なんだこの卑怯映画は。とにかく卑怯。特にマリモ。あんた泣かすために作ったろ。 泣いたよ悪かったな。[ビデオ(字幕)] 7点(2005-09-08 21:38:17)《改行有》 646. モンスター(2003) 《ネタバレ》 最後の客(殺人)を殺すときが一番泣けた。痛くて痛くてでも運命には逆らえなくて・・・。 いやまあ最初と最後以外はしなくてもいい殺人だったけどね。[DVD(字幕)] 8点(2005-08-17 20:00:04)《改行有》 647. ロボッツ アイスエイジがなかなか好きだったので期待したが撃沈。ロボットの時代はこないのか。[映画館(字幕)] 5点(2005-08-16 18:05:43) 648. コントロール(2004) 《ネタバレ》 途中で展開が読めてしまうのです。ストーリー的にだましてるのかだまされてるのかって展開なんでその一歩先を考えた場合オチがわかってしまうんですね。ただ汚れた過去は変えられないって軸をもっと切なく表現できたら点数はアップしたかなぁ[DVD(字幕)] 6点(2005-08-16 18:00:12) 649. クライモリ(2003) 《ネタバレ》 でてくる3人がもっとプレデター並に強かったらよかったのに。タイトルはクライモリですが暗い森のシーンは少しです。もっといっぱい人が死んでほしいがやっぱこの設定だとこれが限界なのかね・・・。[DVD(字幕)] 7点(2005-08-16 17:57:35) 650. サイドウェイ この人本当駄目男かくのが上手ですね。実に駄目。まるで監督そのものを反映 してるのかという駄目駄目ぶり。欲望に忠実な相方と忠実になりたいけど 自分の駄目ぶりに躊躇してしまう主人公。そして裏切られた女の怖いこと(笑)[DVD(字幕)] 6点(2005-07-22 01:02:35)《改行有》 651. エントラップメント 見事なまでにこけてくれた映画。盗むドキドキ無し。ラストふ~ん。 [映画館(字幕)] 3点(2005-07-04 21:25:24)《改行有》 652. エアフォース・ワン 妙にドキドキ感のある映画でした。ダイハードと設定が似てるからかな? 好きですよ。この手の映画は。[映画館(字幕)] 7点(2005-07-04 21:22:43)《改行有》 653. ターミネーター とにかくシュワが若い。びっくりするくらい。でも大物映画ってイメージはないですね このときは。[地上波(吹替)] 7点(2005-07-04 21:17:57)《改行有》 654. スネーク・アイズ(1998) なんのすごみを感じろと言うのか・・・。この監督とは相性が合わないみたいです。 ラストもあっそと言う感じです。友達はいいって言ってましたけど。でもラストは いまいち理解できてなかったみたい。[映画館(字幕)] 3点(2005-07-04 21:16:12)《改行有》 655. フォーガットン 《ネタバレ》 中盤あたりでXファイル的要素がでてきてからどんなオチを用意してくれるのだろうと 思いながら眠い目をこすりながらみてたらそのまま終了。クレジットが流れたとき は?って言ってしまいました。オチはどれですか?衝撃のラストはどこですか? どんでん返しものを期待するとかなり損をする映画です。[映画館(字幕)] 2点(2005-07-03 02:10:53)《改行有》 656. オープン・ウォーター 《ネタバレ》 じっとりとひたすら重い重いすくえない映画。助かるのかな?助かるのかな? えええええええええ?その結末?って感じの映画です。カメラはひたすら二人を 映すだけの単調なもの。これ以上時間増やしてたら退屈していたでしょうね。[映画館(字幕)] 6点(2005-07-03 02:07:28)《改行有》 657. 宇宙戦争(2005) 《ネタバレ》 自分もリアルに映画の中で逃げまどう感覚におちいる映画。素直に怖い。 すごい迫力。ですがやはり古いですよね。設定が。今風じゃないんです。 だってあれだけの技術力をもつ宇宙人が微生物が害であることに気づかなかった ってあり得ない。100万年も前から用意周到にしてたわりにはねぇ・・・。[映画館(字幕)] 8点(2005-07-03 02:03:44)《改行有》 658. フランケンシュタイン(1994) モンスターが出来る前のカメラアングルが好きです。 非常に切ない本当のフランケンシュタイン。 しかし過去のモンスターがフランケンシュタインと勘違いしてしまいそうな 映画はなぜあのようにしたんでしょうか?[ビデオ(字幕)] 8点(2005-06-30 21:36:08)《改行有》 659. メリーに首ったけ これでキャメロンに惚れました。もう首ったけです。 笑って最後にしんみりくる。この手って王道なんですけど いつもやられます。[映画館(字幕)] 9点(2005-06-30 21:33:10)《改行有》 660. 姉のいた夏、いない夏 ノスタルジックに浸れるのかなと思って期待してみたら全然で。 姉が駄目駄目でノスタルジックのかけらもない。[ビデオ(字幕)] 4点(2005-06-30 21:31:10)《改行有》
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS