みんなのシネマレビュー
もとやさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 2028
性別 男性
ホームページ https://twitter.com/m_motoya
年齢 52歳
自己紹介 1回しか見たことないんだけど、3Dはちょっと苦手
あと、ホラーはかなり苦手
それ以外ならなんでも見ますよ

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2010年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132333435363738
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132333435363738
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132333435363738

641.  ラブ&ピース 《ネタバレ》 僕にはこの作品をどういったスタンスで楽しめばいいのかさっぱりわからなかった。 冒頭のコントもつまんなかったけど、本編に突入してからも何が面白いのか謎。 あれだけ街を破壊しておいて死傷者がゼロだったり、亀をトイレに流しておいて虐待は一切してなかったりという奇跡的な作品。 もしかしたら、そこが笑うところだったんだろうか? それでも、見終わってみると何とも言えない余韻の残る不思議な作品でした。[DVD(邦画)] 4点(2016-08-25 13:48:52)《改行有》

642.  海月姫 内容的にはつまんないけど、いい役者を揃えているので、見られるレベルの映像にはなってると思う。 アホみたいなオタク設定を無しにして、ちょっと個性的な住人くらいにしておけば、感動的な話になってたかも。 この設定だと役者がどう頑張ってもコントにしかならない。 もちろん笑えるならコントとして成立するんだろうけど、笑えるネタは皆無だった。 見所は能年玲奈の尋常じゃない可愛らしさだけで、なんだかよくわからない理由で活躍の場が奪われてるのが勿体無い。 あと、どうでもいいことだけど、直射日光の当たる場所に水槽を置くのは如何なものか。[DVD(邦画)] 4点(2016-08-19 18:46:18)(良:1票) 《改行有》

643.  女子ーズ いい女優を揃えておきながら、つまんない作品を撮ったね。 それでも、個々の女優の力技に屈して、ちょっと笑ってしまったので、全く駄目というわけでもなかった。 特に高畑充希のツッコミは秀逸でした。 いちばん可愛いのは有村架純だったけどね。 終始ぐだぐだな展開で間延びした印象があり、もう少しメリハリを付けても良かったんじゃないかと。 変態仮面ではアクションに切れ味があったので、ぐだぐだなシーンとの対比が明確だったけど、女子―ズはアクションもぐだぐだなので、どこか他の部分で工夫が必要だったのかも知れない。 あと、このコンセプトでエロ要素がほぼ皆無というのは如何なものか? 桐谷美玲クラスの大物にエロシーンを求められないのは理解できるけど、5人も居るんだから1人くらいはエロ要員をキャスティングしておくべきだったんじゃないだろうか。 本家の戦隊モノでももうちょっと頑張ってるよ。 それから、巨大化するのはどう考えてもワカメでしょ。[DVD(邦画)] 4点(2016-08-12 15:56:56)(良:1票) 《改行有》

644.  サカサマのパテマ 《ネタバレ》 設定は面白いと思うけど、話がつまんない。 よくあるパターンの悪役を登場させたり、異常な管理社会なんて用意しなくても、普通の世界にパテマが来るだけで、面白い出来事の目白押しになっただろうに。 本作はどこかで見たような典型的なシナリオ展開で、サカサマの魅力が半減してたように思う。 序盤はパテマたちが正常な構図で描かれていて、アイガに来た途端にサカサマになるというのも見所のはずだけど、実際にはタイトルでサカサマなのはネタバレしちゃってるし、アイガに来る前にもサカサマ演出を披露しちゃってるので驚きが無い。 徹底してサカサマであることを隠しておけば、2人の出会いのシーンはサプライズになったと思うんだけどね。 例えば、天空の城ラピュタのタイトルが飛行石のシータなんてタイトルだったら、2人の出会いのシーンにあれほどの感動は無かったと思うんだよ。 サカサマの状態で抱き合うという演出は妙にエロくて良かったけど、これもどこかで見たことあるような気がするね。 逆の重力の荷物を持ったりすることで無重力に近い状態も作り出せると思うんだけど、そういう発想は掟に反するのかな? 逆の食べ物を食べ続けることで体重が軽くなるという作用もありそうで、作品の内容よりもサカサマ設定のことを考える方が楽しい。 それから、2人の間に産まれた子がどっちに落ちるのかとても興味あります。 いい具合に混ざり合って浮くのかな? あと、この設定でパンチラ無しとかアホかと。 映像としてパンツを見せろとまでは言わないけど、スカートひらひらさせて、青少年をドキドキハラハラさせるくらいの演出は欲しかった。[DVD(邦画)] 4点(2016-01-13 18:14:19)《改行有》

645.  クロエ・グレース・モレッツ ジャックと天空の巨人 想像してたのと全然違うのが始まったので驚いた。 童話のパロディ作品という感じなんだろうけど、全然笑えない。 映像はチープだし、話もつまんない。 クロエが可愛かったことだけが、唯一の救いです。[DVD(字幕)] 4点(2016-01-11 12:18:11)《改行有》

646.  薔薇色のブー子 久し振りにどうしようもない糞映画に出会いました。 ナンセンスコメディのつもりなんだろうけど、作りが雑。 間も悪いし、テンポも悪いし、個々のネタのクオリティも低い。 それでも、豪華過ぎる脇役の力技に屈して、何回か笑ってしまったので、点数は甘めにしておきます。 特に志賀廣太郎のダンスと隕石が好き。[DVD(邦画)] 4点(2016-01-07 20:56:11)《改行有》

647.  ミニオンズ ミニオンたちは相変わらず愛らしくて良かったけど、 作品全体としては期待ハズレだったかな。 スカーレットがいまいち魅力的じゃなくて、薄っぺらい物語になってしまった。 改めてグルーの素晴らしさに気付かされる作品でした。 小ネタの中ではフラックス教授が面白かった。[DVD(吹替)] 4点(2015-12-08 14:55:42)《改行有》

648.  Oh!透明人間 インビジブルガール登場!? これはB級の中でもレベルの低い部類に入る荒い作りの作品ではあるけど、 若い娘が透明人間になるという新境地を開拓しようとした意欲作ではある。 服は透明にならないという透明人間の常識を利用して、若い娘が全裸で街中をうろうろする必然性を実現してる。 ただ裸になるだけなら単なる露出狂だけど、透明人間という設定なら説得力がある。 そういう意味では、ヒロインの岸明日香にはがっかりした。 事務所の方針なのか、本人の女優根性が足りないのかはよくわからないけど、 中途半端に体を隠す演出になってるので、折角の設定が活かし切れずエロ度が低くなってる。 いっそ羽月希をヒロインに抜擢しておけば、いい作品になってたかも知れない。[DVD(邦画)] 4点(2015-12-05 09:20:13)《改行有》

649.  思い出のマーニー とりあえず主人公が辛気臭い。 ワクワク感とか皆無で、淡々と話が進むのでつまんなかった。 マーニーがやっと登場して、重苦しい空気を払拭してくれるのかと思ったら、マーニーも同じく辛気臭い。 もっと陽気で明るいキャラを想像してたので、かなり意表を突かれた。 その後登場したトンボみたいなキャラが多少陽気で救われたけど、全体を通して暗い雰囲気の作品でしたな。 主人公とマーニーが揃ってあんな性格だった理由には納得したけどね。 たぶん喘息なんかより治さなきゃいけないことがあるんだろうな。 あと、どうでもいいことだけど、アニメに登場するデブキャラって総じて性格が悪い設定なんだね。 そして、酷いあだ名を付けられる運命にある。[地上波(邦画)] 4点(2015-10-10 09:42:50)《改行有》

650.  図書館戦争 本当にこんな世の中になってしまうんじゃないかと思わせるリアリティが図書館戦争の良さのひとつだと思うけど、皮肉にも実写化によってリアリティの部分が掻き消されてしまった印象。 もうひとつの良さはラブコメ要素だと思うけど、そっちの方もちょっと中途半端だったかな。 世界観と登場人物の紹介としては無難に纏まってたので、本当に面白くなるのはこれからという感じでしょうか。[DVD(邦画)] 4点(2014-11-30 21:52:02)《改行有》

651.  アウトレイジ(2010) ヤクザが殺し合ってるだけで、何が面白いのかさっぱりわからない。 例えば、ヤクザだけどいい人みたいな捻りがあれば斬新さを感じられたのかも知れないけど、ヤクザが悪人なのは当たり前過ぎて面白味がなかった。 最近は子供が人を殺すような衝撃的な作品も多くて、この作品のようなヤクザの行動は普通に見える。 刑事だけどヤクザより悪人だった小日向文世がちょっと面白かったくらいです。[地上波(邦画)] 4点(2014-10-16 18:06:32)《改行有》

652.  映画 ホタルノヒカリ ドラマは見てないけど、こういうノリの作品なんだなぁって感じで生温かく見守ることが出来ました。 基本的につまんなかったけど、綾瀬はるかのキャラは嫌いじゃない。 旅行じゃなくて、日常生活の方をもっと見てみたかったな。[地上波(邦画)] 4点(2014-10-10 22:56:09)《改行有》

653.  藁の楯 むさ苦しいおっさんの中に紅一点というオアシス的存在なのになんで松嶋菜々子なんだかなぁって感じで、もっと若くてピチピチした女優も居るだろうにとか思ってたけど、納得の行くキャスティングの理由が用意されていたことには感心した。 そりゃ殺意も湧くわな。 そこだけは唯一感情移入できた。 あとはほとんどファンタジーみたいな話で現実味がないし、行き当たりばったりで計画性もなく、シナリオ的な面白味がなかった。 しかも、終盤は油断し過ぎの失態続きで、SPの無能さだけが強調される展開で、アホらしくなります。 まあ、油断せずきちんと警護してたら、何の面白味もなく警視庁に着いてしまってたのかも知れないけどね。[DVD(邦画)] 4点(2014-06-06 16:56:21)《改行有》

654.  リアル 完全なる首長竜の日 《ネタバレ》 どうせ逆なんでしょ?とか思ってたら、ほんとに逆だったという安易なシナリオには、逆に驚かされた。 そんな陳腐なアイデア1つで映画撮っちゃうんですね。 逆と思わせておいて違うオチを持ってくるとか、逆の逆とか、捻ってくるのかと期待してたのに見事に裏切ってくれました。 それでも、首長竜は妙にリアルだったし、綾瀬はるかの消えるシーンとか、柵を乗り越えるシーンとかは斬新さを感じたので、単なる糞映画ではないように思えました。 話のつまんなさは仕方ないとしても、このCG技術のレベルは大したもんだと思います。 あと、どうでもいいことだけど、首長竜である必要性をまったく感じなくて、首長族でもいいよね?とか思って見てたら、首長族が襲ってくる姿を想像してしまって、ちょっと怖かった。[DVD(邦画)] 4点(2014-06-05 20:47:30)(笑:1票) 《改行有》

655.  トリハダ -劇場版- 《ネタバレ》 超常現象などを使わずに日常生活の中で怖さを演出するという試みは評価したいと思うけど、必ずしもそれが成功してるとは言えないのが残念。 やっぱりホラー作品としては怖さが物足りない。 いちばん怖かったのは笹野鈴々音だけど、作品として怖いんじゃなくて、笹野鈴々音の顔が怖いというだけ。 それなら、幽霊や怪物が怖いのと同じだと思う。 他の話も人が死んだり、血飛沫が飛び散ったり、グロテスクな描写に頼った怖さになってたと思う。 唯一人が死なず、グロ描写も無かったのはメールの話だけど、これはラストの演出が蛇足だったように感じる。 折角メールの文面だけで恐怖感を煽ってたのにその制約の中でオチを付けられなかったのは勿体無かった。 [DVD(邦画)] 4点(2014-05-26 10:46:48)《改行有》

656.  ザ☆ビッグバン!! 《ネタバレ》 映像が斬新でオシャレな感じだし、話も意味深な展開で興味をそそる。 それぞれの伏線がラストで綺麗に繋がるような傑作を期待させる優良シナリオなのにどうしてこうなった??? まず物語の中心となるダイヤモンドが結局は欲望の対象で終わってしまったのが残念。 てっきり実験に必要な希少なダイヤモンドなのかと思ってた。 その壮大な実験も失敗。 しかも、その失敗が主人公の窮地を救うような伏線になってるのかと期待してたのに、主人公は自力で窮地を乗り切っちゃって、実験の失敗はちょっとしたカーアクションの演出に使われるだけという勿体無い結末。 あと、ヒロインがいい女だったのでラブロマンスオチも悪くないかなぁって気持ちを切り替えてたのに途中で寝た女が割り込んで来て、意味不明な3Pオチ。 完全に迷走しちゃってます。[地上波(吹替)] 4点(2014-05-10 15:32:58)《改行有》

657.  荒川アンダー ザ ブリッジ THE MOVIE かなり酷い作りの総集編だけど、髪を洗ってもらうシーンは危なく泣かされそうでした。 あと、何箇所か笑えるシーンもあった。 内容的にはゼロに等しい駄作だけど、桐谷美玲を眺めるだけの作品と思えば、心が穏やかになる。[地上波(邦画)] 4点(2014-01-01 21:08:50)《改行有》

658.  プラチナデータ 《ネタバレ》 序盤のヒロインというか鍵を握ってたのは明らかに杏だったけど、あっさり切り捨ててしまったのは勿体無かったね。 終盤は杏なんて居たっけ?というくらい忘れ去られてしまってた。 その代わりに中盤から水原希子が真のヒロインとして台頭してくるけど、こちらも既に死んでしまってるし、回想シーンだけの描かれ方ではちょっと弱かった。 最後に残ったヒロイン候補が鈴木保奈美では歳食い過ぎだし、どう考えても理解不能なキチガイ設定ということで、同情の余地はなかった。 まあ、殺す必要があったとまでは思わなかったけどね。 二宮和也とトヨエツを目当てに見てた人は多少楽しめたかも知れないけど、女優目当てで見てた僕には辛い展開でした。 あと、ストーリーを目当てに見た人にはご愁傷様としか言い様がない。 特に真のプラチナデータの真相がしょぼ過ぎてガッカリ。 もっと壮大な物語かと思ってたのに単なる隠蔽だったとはね。 そんなつまんないことの為に命懸けの攻防してたというのがアホらしい。 しかも、証拠となるDNA自体が偽装されてしまえば、プラチナデータは何の価値もない冤罪作成システムに成り下がるという設定が物語を薄っぺらくしてしまってる。 この前提がある以上、仮に真のプラチナデータが実装されたとしても、裏工作で隠蔽できてしまうという欠陥システムでしかない。[DVD(邦画)] 4点(2013-12-26 19:53:25)《改行有》

659.  リンカーン/秘密の書 リンカーン/中二病の書[DVD(吹替)] 4点(2013-11-13 11:57:10)(笑:1票)

660.  私の奴隷になりなさい 作品の出来としては最低レベルだけど、こういう作品を映像化しようという意気込みは買いたい。 流石に壇蜜には荷が重過ぎたようでコントみたいになってたけど、もう少しまともな女優が演じてたら深みのある作品に仕上がってたのかも知れない。 まあ、まともな女優がこの役を引き受けるのかという問題はあるけどね。 演出としてはモロに見せてしまうという方向性だったけど、もう少しエロ描写を控えめにして、想像力を掻き立てる方が良かったのかも。 流石に後半は疲れてしまって、完全に萎えてしまいました。 壇蜜の体はとても綺麗で、鑑賞用としては10点満点の造形ではあるんですけどね。 あと、主題歌も壇蜜ということで期待はしてなかったんですが、これは意外にも良い出来栄えで、なんだかいい映画を観たような余韻に浸れる魅力的な歌声でした。[DVD(邦画)] 4点(2013-10-13 11:54:14)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS