みんなのシネマレビュー
バカ王子さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1585
性別
年齢 40歳
自己紹介 得意分野;どらま・らぶすとーりー・ほらー・あにめ等
苦手分野;あくしょん・こめでぃ・ぱにっく等

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980

661.  PARTY7 OPのアニメーションがかっこよかった。平均点低いけどこういうバカっぽいのけっこう好きです。浅野さんは目が悪くなるような髪型してるけどやっぱかっこいい。最後ちゃっかりキャプテン・ザ・イエローの衣装着てる(着せられた?)ところなんかおもしろかった。6点(2004-02-20 01:00:14)

662.  うっかり博士の大発明/フラバァ リメイク版と比べるといくら60年代とはいってもしょぼさを感じる。もともと子供向けぽいので仕方ないかもしれないが、ストーリーがつまらないのでそっちに目がいく。リメイク版はフラバーをメインにもってきていたが、こっちはほとんど名前だけの存在。最後のほうなんか、なにやってんの?ってぐらいつまらなかった印象。3点(2004-02-18 22:01:13)

663.  プロデューサーズ(1968) 強烈なキャラクターばかりなのが印象に残る。決死の覚悟でババアランドに乗り込むところなんかがおもしろかった。『ヒトラーの春』舞台では軍服の女の子かっこよくていいなぁと思った。そんな好みの映画でもないけど舞台シーンがいいので7点。7点(2004-02-18 22:01:12)

664.  或る夜の出来事 終わり方がとても素敵。70年も前の作品なのでちょっと役者さん知らない方ばかりでしたが、魅力的でおもしろかった。「ジェリコの壁」ってのもお洒落な感じする。バスで歌うシーン、人参を齧るコルベールとかのシーンが好きかな。いろんなシーンでコルベールがゲーブルをかなり凝視してて、あの目が印象に残った。9点(2004-02-18 22:01:10)

665.  チャンス!(1996) ちょおと納得できねーって感じだった。どっちかっていうと不快な感じ。ダイアン・ウィーストって80年代のしか見たことなかったけどあの笑顔とかやっぱいいなぁと。グルーチョ・マルクスの「私を会員にするクラブには入りたくない」の言葉が使われてますが、アニー・ホールを観た直後だったのでかなり驚いた。5点(2004-02-18 22:01:09)

666.  アニー・ホール 色んな手法が使われてて楽しめたけど、こういう系はやっぱ英語がわからないときついかも。本音が字幕になるシーンなんかは特にそう思った。観た後気づいたけどクリストファー・ウォーケン出ててたの? 全然気づかなかった。確認したらかなり若かった。あとはたとえ2分でも途中から映画を観たくないってのは、とても共感できました。6点(2004-02-18 22:01:08)

667.  ブルース・ウィリス/イン・カントリー ベトナム戦争のことは全然知らないけど、ちょっと考えさせられた。ラストの慰霊碑ってはじめてみました。一面に戦死者の名前が刻んである光景、とても印象に残りました。B・ウィルスはヒゲとかあの頭が風でなびいて寂しいなといったくらいで印象薄。主演のE・ロイドは話しかたとかキュートでいいです。女の子なのにサム?とか思ったらサマンサの愛称なんですね。6点(2004-02-17 19:30:56)

668.  靴をなくした天使 終わり方がうまくまとめた感じでとても好き。A・ガルシアがなんかかっこよかった。彼の役がとてもいいひとだったから納得のいく終わり方だったと思う。あとはあまり関係ないけど息子があんな父親を慕いまくってるのはちょっと不思議な感じだし、何より顔が似てないなと思った。7点(2004-02-17 19:30:55)

669.  ブランク・チェック/100万ドル大作戦! ちょっと観たのは失敗だったかも。こういう系苦手で30分ぐらいで限界感じた。ガキがむかついて・・・。とてもコメディとして観れなかった。FBIのお姉さんは絶対ショタ系ですね。「6年後ね 約束よ」なんてKISSするのは完全ショタとみた。しかもほっぺやおでこじゃないとこからして。そこが逆におもしろかったんだけど。4点(2004-02-17 19:30:54)

670.  シューティング・フィッシュ ケイト・ベッキンセールの髪がすごい短くてキュート。やばいかわいい。ストーリーはなんかファンタジーチックなコメディで軽い感じがしておもしろかった。ただ競馬は方法はどうあれ勝つのは見えてるし、もっと別ななんかが欲しかった。ちょっと強引でうまくいきすぎかなと。7点(2004-02-17 19:30:53)

671.  バーバレラ OPのストリップシーンからして引き込まれる。J・フォンダは初めて見たけど、すごい美人でプロポーションもセクシーです。数々のセクシーコスプレも最高、個人的に好きなのはしっぽ付きのやつとストッキング破れたバージョンのやつかな。この世界のセンスも好き。プリティプリティー。DURAN DURANの由来がこれだったとは知りませんでした。あとはあの気味の悪い人形、ちょっと欲しいかも。8点(2004-02-17 01:30:19)(良:1票)

672.  オーファンズ(1987) 3人の奇妙な関係のお話。家に閉じ込める事で弟を守ってきた兄。しかしハロルドの影響もあり、世界を広げる弟。ほとんど人物については説明することなく進みますが、これは弟の視点が多いからかな。ただハロルドについてはちょっとよくわからないことが多すぎ。なぜあの兄弟を雇ったのかな。特に利用してたという感じでもないようだけど。ラストは切なく終わってます。気になったのはデット・エンド・キッドってなに?6点(2004-02-17 01:30:17)

673.  男はつらいよ 寅次郎の青春 45作目。ゲスト出演は風吹ジュンと永瀬正敏。風吹ジュンはかわいくていいです。永瀬正敏はこういう映画に出てるのは意外な感じでした。宮崎弁しゃべってるのはおもしろいし演奏シーンはかっこいいけど。今作では今まで何もなかった満男と泉ちゃんの関係がちょっと進みました。でも態度で示したのは泉ちゃんで満男あまいなと思った。あとは徳永英明の「夢を信じて」「最後の言い訳」が挿入歌で使われてます。6点(2004-02-17 01:30:16)

674.  天使が見た夢(1998) 男が演技なのかわかんないけど、もうぱっと見でスケこましなんだけど。キモー。あんなんに引っかかるなんてマリーったら・・・。見事に周りが見えてません。イザベル役のこは右眉が切れてるのが気になるけど、短髪でボーイッシュな感じで好印象。サルみたいでかわいい。ただ煙草吸いすぎ。重い雰囲気の中でも前向きな彼女が印象に残る。6点(2004-02-17 01:30:14)

675.  愛のエチュード 主演の2人いいです。「あの変人は忘れるのよ」と言われたエミリー・ワトソンが、ストローでブクブク飲み物を吹くシーンがとてもかわいかった。邦題もなかなかうまくやったなという感じ。タトゥーロ演じるルージンは変人だけど魅力的で惹かれるのはなんとなくわかるが、後半はちょっと変人のレベルが上がりすぎて、彼女よくついてくなと思った。ラストの笑顔で終わるところいいですね。8点(2004-02-14 19:30:21)

676.  ヘル・キャンプ 最初のほうはよかったのに、後半からはただのアクション映画になってしまいました。訓練のつもりが、捕虜ごっこになり教官が狂ってて殺戮になるみたいな感じの内容。ハードですが、なんかアホっぽい。あ~あって感じでした。キャラ的に中国系の軍人に期待したが、瞬殺されてるし。女性が主人公なのでどんな酷い目にと思ったけど、描写的には「マレーナ」や「ボーイズ・ドント・クライ」などに比べるとそんなでもないので嫌な感じはさほどなかった。4点(2004-02-14 19:30:20)

677.  フットルース 始まり方がかっこよくて期待したけど、そんなおもしろくもなかった。中盤がかなり退屈だった。でもこんな若くかっこいいケビン・ベーコンは初めて見た。あとはダイアン・ウィーストがやっぱいいなぁという感じくらいかな。4点(2004-02-14 19:30:19)

678.  昨日・今日・明日 ソフィア・ローレンの美貌、ふるまいがいい。ちょっと太めな感じもするが、それがパワフルさを増していて、まさに無敵の毎日といった感じ。『ナポリのアデリーナ』あの色気に生気を吸い取られるのも頷ける。『ミラノのアンナ』我儘な感じがとても好き。夢見る乙女みたいだったのに、急変してけなしまくるところなんかとてもおもしろい。『ローマのマーラ』神学生の存在もあり女神のように見えた。ソフィアが抱いてるネコがおとなしくてかわいいっ~。マルチェロ・マストロヤンニ演じる男のアホさもいい。やることしか考えてないところなんかアフォだ~。どれも彼女の魅力が出てていいけど最後のが一番いいかと。8点(2004-02-12 23:00:22)

679.  ノックは無用 マリリン・モンローよりも歌うアン・バンクロフトのほうが印象に残った。すごい若くて驚いた。デビュー作とは知らなかったので見れてよかった。作品の雰囲気はちょっと怖い感じあるかも。ベビー・シッターとしては「ゆりかごを揺らす手」の方がかなり怖いけど。ラストがあんまりぱっとしないかなという感じ。6点(2004-02-12 23:00:21)

680.  急げ、ラッシー危機一髪!! 最初タイトルからも内容からも動物映画かと思ったけど、なんか違う・・・ような。確かにラッシーが鳥を助けたり、プードルを助けたり、少年を助けたりするきっかけは作ってますが・・・。ラッシーはきっかけであり、タイトルのような「危機一髪」にラッシーが急ぐなんてのはないような・・・。ラッシーは名犬ラッシーと関係あるのか知らないけどコリーですね。開始30分でつまらなさを感じてしまった。最後は宗教映画だったの?みたいな。お昼とかにやってそうな感覚の映画。3点(2004-02-12 01:42:34)

010.06%
1100.63%
2432.71%
3875.49%
419412.24%
523614.89%
627217.16%
735422.33%
826116.47%
91086.81%
10191.20%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS