みんなのシネマレビュー
ぷりんぐるしゅさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 746
性別
自己紹介 夢のある映画が好きだけど、絶望のどん底みたいな映画も好き。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132333435363738
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132333435363738
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132333435363738

681.  機動戦士ガンダム 逆襲のシャア 蛇足感は否めないが、ZZで終わってしまうよりはマシか。ニューガンダムが強すぎて萎えた。5点(2003-12-18 08:56:14)

682.  気狂いピエロ いかにも即興で作った感じがとても面白い。主人公達の行動もその場しのぎで行き当たりばったり。そりゃそんなんじゃ生きてられない。でも、だからこそ疾走感が素晴らしい。ラストは衝(笑)撃です。6点(2003-12-18 08:53:18)

683.  キートンの探偵学入門 とっても面白い。体を張った名シーンの数々。恐れ入りました。ビリヤードのシーンが一番印象に残ってます。でもこれ一本でお腹一杯。6点(2003-12-18 08:49:18)

684.  勝手にしやがれ 《ネタバレ》 「つまり俺はアホだ」という名セリフ。つまり俺はアホで、都会が嫌いで、海が嫌いで、山が嫌いで、みんな嫌い。何一つとして気に入らないから勝手にしやがれ。実に豪快で気持ちのいい脚本だ。短いカットを繋げる手法もスタイリッシュだが、映画そのものは楽しいものではない。4点(2003-12-18 08:38:02)

685.  カッコーの巣の上で なんのこっちゃわけがわからなかった。まぁロボトミー手術だけは受けたくない。以上。3点(2003-12-18 08:26:06)

686.  ガタカ なにより映像の美しさが目に付いた。近未来(?)の清潔でどこかしら冷たい雰囲気にゾクゾクした。まるで重い空気が目に見えるようだ。しかしテーマが軽い。遺伝子の優劣なんて考えた事も無いな。単純に比較できるものじゃないと思う。5点(2003-12-18 08:21:09)

687.  ガス燈(1944) ガス燈というものの存在を知らず、何の映画かも想像つかなかったが、蓋を開ければ非常に面白いサスペンスだった。確かにヒッチコック臭が漂っているが、展開がスローなところがだいぶ違う。それでも雰囲気が良く、緊張感が持続している。イングリッドバーグマンはウェスト細いけど腕太いな。7点(2003-12-18 07:58:29)

688.  俺たちに明日はない 《ネタバレ》 ただただ雰囲気を味わって終わり。ストーリーはだらだらしている。見所はラストだけ。ただ本当に素晴らしく印象に残るラストだ。当時の若者がデートで見るようなファッション的価値のあった作品かもしれない。フェイダナウェイを見た後じゃ、自分の彼女がブサイクだったことだろう。5点(2003-12-18 07:47:10)

689.  オペラハット 主人公の、気に入らないものは殴り倒して行くキャラクターは面白い。しかし金の描き方があまりにも汚いのにうんざりした。作り物感が前面に押し出されているのが、悪い方に出た印象。金を得た瞬間に色々な不幸が訪れるなんて、夢があるようで夢の無い話だ。5点(2003-12-18 07:35:47)

690.  オーロラの彼方へ 《ネタバレ》 設定は面白いと思った。しかし、過去がどんどん変わるということはすなわち話の整合性が全く無くなるわけでもある。都合の良い様に話を作ってしまえるのだからずるい。それでも緊張感や感動など、ストレートな映画の楽しみを与えられると機嫌が良くなる自分がいる。良作。6点(2003-12-18 07:19:01)

691.  オープン・ユア・アイズ バニラスカイを先に鑑賞。雰囲気がエキゾチックで素晴らしいのでむしろこっちのほうが出来がいいとは思うが、トムクルーズの存在感無しでは物足りなさを感じてしまった。ただオリジナルはこっちなので、バニラスカイに贈った賛辞の大半はこの映画に贈ったものになるんだけど。6点(2003-12-18 07:08:39)

692.  オー・ブラザー! コーエン作品のなかでもエンターテイメント度の高い作品。彼らはいつも映像の色彩にこだわっているように感じるが、今作品のセピア色で統一された画面は主体ではなくて、むしろ主役である音楽を彩るためのもののように感じた。ほのぼのとしているけど、結構悲惨ですな。6点(2003-12-18 06:56:05)

693.  王妃マルゴ 宗教に対する嫌悪感からか、こういう作品は見下すような視点からしか観ることができない。これが史実だというのだから、ただただ空しさがつのる。イザベルアジャーニの美貌は認めるが、気高さは感じられない。3点(2003-12-09 17:47:26)

694.  お熱いのがお好き 現実の嫌なことを忘れさせてくれるバカコメディの世界。本当にありがたい。9点(2003-12-08 17:22:39)

695.  エレファント・マン 《ネタバレ》 母親の写真やエレファントマンのメイクなど思わず身震いしてしまうような映像が強烈だった。さらに人間の心の醜さを突きつけてくるのだから耐えられない。逃げ出したい。小さな幸せに感動するジョンの姿から学ぶべき事は多いと思う。劇場のシーンでは涙した。7点(2003-12-08 16:59:35)

696.  L.A.コンフィデンシャル 完成度の高いサスペンス。後半になるにつれどんどん盛り上がる構成は見事。主役の3人ともが全く異なる個性を持ち、それぞれの長所や短所が事件に深くかかわっていくところがよく出来ている。ドライな男の友情を描いた作品としても評価したい。6点(2003-12-08 16:30:21)

697.  エリン・ブロコビッチ 《ネタバレ》 シビルアクションと対極にある実話だが、こんなサクセスストーリーはまずない。そういう夢をいとも簡単に叶えてしまうところが映画の良いところであり味気ないところであると思う。この作品はただサクセスさせるためだけに作られたようであまり好きじゃない。爽快なのは確かだけど。5点(2003-12-08 16:17:35)

698.  エリザベス ケイトの怖い側面ばかりが目についた。セットや衣装の豪華さには目を見張るが、歴史の知識がない自分には難し過ぎたようだ。少し眠たかった。3点(2003-12-08 16:09:15)

699.  M(1931) 意外な展開に意外な結末。古典なんてシンプルなものだと思い込んでいた自分を恥じた。たださすがにこの時代のものは画質が悪いので耐えられない人はいるだろう。5点(2003-12-08 16:00:13)

700.  エネミー・オブ・アメリカ おもしろい題材なのに、結局メインはてんやわんやの逃走劇になってしまっているのが残念。観ている時は楽しかったが、あまり記憶に残っていない。5点(2003-12-08 15:56:07)

000.00%
100.00%
2131.74%
3405.36%
410213.67%
520527.48%
620427.35%
79913.27%
8476.30%
9233.08%
10131.74%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS