みんなのシネマレビュー
3737さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 3256
性別 男性

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647484950515253
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647484950515253
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647484950515253

681.  ダークナイト(2008) 凄いですね。この作品の評価は。まさに大絶賛のオンパレードではないですか。だが、私はシリアス路線のバットマンなんて大嫌い。 そんなわけで自分が今、凄く怖いのは、今回のレジャー版をきっかけにされて、ティム・バートンの【1989】バットマン、及び、もっこりパンツの【1966】バットマンを冷やかし程度に〝後付けで〟見られる方が もしかして急増してしまうんじゃないかなって事が非常に心配なのです。 お願いですから、ダークナイトの余韻を持ってして1989&1966を見ないでください。特に1966見ないでください。笑えますけど小バカにしないでください。だってもっこりなんだもん。[映画館(字幕)] 5点(2009-11-09 22:46:20)(笑:2票) (良:1票)

682.  デス・レース(2008) 《ネタバレ》 ナンも知らんでナンやこれって程度に見始めるんであれば、コレはコレで時間潰し程度に面白くは見れるのでしょうね。あと、とにかく派手派手しいのがお好きな方だとか。とにかくドンパチもんがお好きな方だとか。 《だが、しかし!》、デスレース2000年のリメイクというフレーズに喜び勇んで飛びついてしまっちゃった方にとっては デス・レースなるものの意味の違い、取り違い、ルールの違いにきっと落胆される方も多く、被害者続出って事になってしまうと思うんですよね ご注意を。 特に残念とされる部分としてはレースのコース自体が大陸横断ではなく、ちっぽけな離島内をぐるぐる周回するだけって形のコースになってますので、 まず〝一般人が居ない〟←ココ重要なので赤線 ^^; つまり、公道ではないので、余計な障害物も無ければ、子供、老人、身障者等一切出てきやしない、誰も居ない。 よって一般人を轢き殺せばポイントアップという前作のような楽しい夢のようなルールも無いから全然趣旨違う。 レースカーについては、どれも装甲車仕様の同じようなクルマばっかで夢が無い。 よって、ライオン号やら雄牛号、アマゾン号(?)たるマッハGO!GO!的なアニメチック、ファンタジックなレースカーなど一台だって出てきやしませんから ご注意を。 とにかくロジャー・●ーマンっぽさって全て打ち消されてしまってますよね。 まあさ、残念、オモロない・・・[DVD(字幕)] 5点(2009-11-08 19:48:54)(良:2票)

683.  20世紀少年 -最終章- ぼくらの旗 《ネタバレ》 原作未読で挑んでた私的には、あのお面の下はダレダレだ!とか、犯人は誰だか既に一枚の写真にヒントがあったでしょ!だとか、そんな外野の意見には一切耳も貸さずに己を信じて劇場へと足を運んで参りましたのですが・・・、 やっべ~な~ めちゃめちゃ惨敗しちまったですやん。 そうです。ハットリ君のお面の下の正体は、 きっと〝藤井フミヤ〟か、〝フックン〟か! なんて浅墓な読みをしていたバカチンさんは私です。来年40を迎えてしまう私です。もう恥ずかしいったらありゃしない。嫁にも散々なじられましたが、 まあ、それはそれでヨシと致しましょうか。三部作、非常に楽しませてもらいましたです。  しかし、まあ、あのスーダラ節の大合唱はイケてませんでしたね~ あの瞬間だけは勘弁しちゃってくださいな的なモードに突入しちゃってましたか。センスなかったですねぇ~ はぁ、残念。。 [映画館(邦画)] 5点(2009-09-20 22:54:06)《改行有》

684.  31km 《ネタバレ》 登場人物のご説明なのですが、アガタ&カトリーヌという双子姉妹に、オマール、ヌーニョという彼氏連中が二人出てきます。(ごめんなさい、もしかしたら間違っているかも。アガタ&カタリーナだったかも) だから何ってわけではないですが、自分はアガタの方がタイプなんです。好みです。だから、アガタが包帯だらけになってしまってからというもの、途中から寂しくなってしまいました。(だから何?ってことなんですが、) で、どうでもいいことなんですが、自分にはどうしても ヌーニョ という発音が出来ていないらしいです。何度でも発音をさせられましたが、つくづく言えていないらしいのです。難しいですね スペイン語てさ・・・。[DVD(字幕)] 5点(2009-05-07 23:03:41)

685.  Mr.ビーン カンヌで大迷惑?! 単に笑いのとれるドラマとして見たなら、ぼちぼちの及第点はあげれるんではないでしょうか。だいたいそもそも今どきビーンの劇場版に大爆笑を期待して行かれる方も少なかったでしょうから。そんなわけだから。 だがしかし、反省点はかなり多いと思いますね。というより今回、配給会社の作った予告編にかなりの問題があったでしょうや なぜならば、笑えるシーンのほとんどが予告編で見せていたところであって おかげで笑える一歩手前で予測がついてしまって〝なんだあのシーンか〟ってな具合になってしまったじゃないかよ スカポンタンが アンポンタンが! そんなことではイカンでしょ。その辺かなりの不満を感じてしまいましたね。もっとネタ隠しに徹して予告をやっていただきたく思いますよ お願い致しますよ東宝東和さん。 よって今回、ビーンはなーんも悪くない[映画館(字幕)] 5点(2009-04-11 23:13:18)(良:1票)

686.  紀元前1万年 三作品並んでいたのです。他に紀元前1億年とか紀元前X年だとか、そんなとか。 だがしかし、ひょっとして一番の外れのクジを引いちまったのだろうか そんな気が。だいたいそもそもどんな季節感になっとんでしょうか。 他に、なんちゅうかあ せめてマンモスの肉だけは旨そうに食っていただきたい。はじめ人間の鉄則でしょうが。[DVD(字幕)] 5点(2009-02-19 20:25:57)(笑:1票)

687.  さよなら、さよならハリウッド 上手くやればもっと面白くもなりそうなアイデアではあったのに、爆発的な面白さへと持ってけなかったのは、やはりウディの衰えが原因なのでありましょうね。映像映えしない老人ウディ・アレン。もう役者としては退き際なんじゃないでしょうか  とまあ、けっして彼が嫌いな訳ではありませんが、それがこの作品に対しての厳しい意見及び評価です。[CS・衛星(字幕)] 5点(2006-09-30 20:33:44)

688.  バタフライ・エフェクト/劇場公開版 ディレクターズカット版の方では違ったエンディングが用意されているとの事ですが、それにはとても関心出来ませんね。例えいろんなアイデアが浮かんでこようとも、一発勝負に徹して欲しいものです。結末を2つも用意しておいて その2つ共に世に公開させてしてしまうなんて 愚かな事だと思います。それによってかなりのマイナス評価です。[CS・衛星(字幕)] 5点(2006-09-23 23:56:31)

689.  コラテラル コラ 手長ざる [CS・衛星(字幕)] 5点(2006-09-22 20:58:15)《改行有》

690.  世界で一番パパが好き! アハ♪ リヴは一日に二回もやってるんだってさ ひとりでさ~(^^;)[CS・衛星(字幕)] 5点(2006-09-20 23:25:18)

691.  フランケンフィッシュ 案外まとも。意外にまとも。しかしフランケンフィッシュの花嫁、フランケンフィッシュの逆襲だとかって、続編作られてく程の勢いない。ヤングフランケンフィッシュとなってパロられちゃっく不安もない。[CS・衛星(字幕)] 5点(2006-09-13 21:06:33)

692.  セルラー アホアホしくって腹が立ってきた。しかしケータイネタでずっと引っ張るそのアホさ加減についつい釣られてしまって点点点 しかもツッコミどころが満載なもんで二人で見ていたなら尚楽しい。まだの方はこの先、土曜の深夜になんかまさに合うんじゃないでしょうか。先述のレビューヤー方々のおっしゃってる事にもなるほどなぁといちいち納得できてしまったし。そんな良い頃加減に適当には楽しませてもらいましたよ バカコメディ。[CS・衛星(字幕)] 5点(2006-09-09 21:27:45)(良:1票)

693.  蝋人形の館 《ネタバレ》 蝋人形が襲ってくるわけではない。ましてや蝋人形はちっとも動いてくれない、ぴくりとも。蝋人形はあくまで蝋人形のままでいらっしゃるのだ。なんだつまらない。 と、ならば一体何を求めていたんだ、おい自分 と自分に自問自答。[DVD(字幕)] 5点(2006-04-25 22:46:04)

694.  南極物語(2006) 《ネタバレ》 早速のネタバレになってしまって申し訳ないですが、(樺太犬が15頭、そのうち生き残っていたのはタロとジロでたった2頭。) ご存知でありましょうね、これが本家南極物語のストーリーであります。そしてどうでしょう、このディズニー版の南極物語、原題がエイト・ビローと名付けられているだけあって犬の頭数は8頭です。少ないのです。でもそこまでは良しと致しましょう。、あ、でもしかしです、例えばです(あくまで例えばです) その8頭のうち最終的には結果6頭もの犬たちが生き残っていたとしたならどうでしょう。つまりは死んで行くお犬様がめったにいないっていうことなのです。そして最終的にはウジャウジャと生き残っていたりなんかしてしまっていたならどうでしょう。つまりは南極で生き抜く事の厳しさやら現実をまったく感じさせてはいただけないのです、つまりはとことんディズニーの世界って感じでお涙流したくっても流せるとこすら見当たらなかったりしちゃうのです。それではちょっとヘソで笑ってしまいたくはなってしまいやしませんか、、、 でもさ、まあいいでしょう、許してあげちゃりましょうかな、なんせディズニーなんだから。それに本家に対しては一応の敬意というものを払ってはいらっしゃったようだから、それにオリジナルとは正反対のストーリーにしてしまおう、ハッピーエンドにしてやろうって魂胆に対しては別に反対ってわけでもなかったわけですから、まあさ、単に通りすがりの1本になってしまったのだっていうことで それで片付けちゃってしまいましょう。 ううバウワウ![映画館(字幕)] 5点(2006-03-20 22:37:48)

695.  エミリー・ローズ 《ネタバレ》 《この映画はホラーではない、実話である。》に、確かに納得、これはホラーではない、法廷ものであります候。よってエクソジムに関してはあまり期待をしてはいけない。そうでないとすっごい肩透かしを喰らっちゃいますから。盛り上がっては法廷、盛り上ってきてはまた法廷、という風に盛り上がりが完全にシャットアウトされてしまってますから。それに実話であると唱っている以上余計な味付けが出来なかったのでしょうね。いまいち煮え切らなかった。 なのにと、これ以上ダメ出しするのもなんなのですが、弁護士が優秀にはとても思えなかった、神父だってあんな温情判決にホッと胸を撫で下ろしているようではなんかタルイ締まりになってしまってたんだが、結局、刑期さえ逃れられればそれでよろしかったって事なのか?? ところでエミリーが長瀬に見えて仕方がなかった。そうTOKIOのさ...。[映画館(字幕)] 5点(2006-03-15 23:20:37)

696.  バイオハザードII アポカリプス ミニスカ衣装のジルが死んだら潔く観るのをジ・エンドしようと思っていたのに全くもって死にやしねえ ちっとも消せやしねえ・・  おかげで最後まで完走しちゃった。別段観る気なんてさらさらなかったのに なんかちょっと不本意だ・・・[CS・衛星(字幕)] 5点(2006-01-25 23:32:41)

697.  ジョーズ 恐怖の12日間 きっとへっぽこジョーズなんだろなって事を前提にした上で尚且つ、なんて期待もせずにただぼや~っと見てればこれはこれで面白いかったのだ(でもサメはショボイよ)それに案外真面目に作ってあったのだ(でもサメはショボイよ)主役の青年はこれからが期待出来そうなかなりの好青年だったのだ(サメはショボイが) 結果、目くじら立てずに暖かい目で見てやれろうもんなら案外小気味良さという点では及第点を与えてあげてもいいのかも。ドラマとして見ましょう、モンスターパニックというわけやなしに。(でも最終的にはきちっと念を押しをしておきたいのですが、サメはあまりにショボイよ、だってオットセイ大くらいなわけだから)[DVD(字幕)] 5点(2006-01-25 23:15:59)(笑:2票) (良:1票)

698.  ヘルボーイ 一歩間違えばエレファントマンと化してたでしょうね。腕力あって顔に色が付いててよかったね [CS・衛星(字幕)] 5点(2006-01-09 16:12:08)《改行有》

699.  ハッピー・カップルズ ハッピーカップルですか ん~ どこが?? ふう~ん 意味わかんねえ~ つまんね~~ 題材的には一般ピープル的な感覚だったし共感出来るところはあったのですが後半グタグタになってしまったですじゃん 一番記憶に残ってる顔って言ったら広末涼子似のちっこい女のほうかな ってっかさ、もう一人がデカ過ぎるんじゃなかろうかってさ そんな噂が。ちょっと薄情そうな女であることは確かだったしなあ~^^;[DVD(字幕)] 5点(2006-01-03 23:59:14)

700.  殺しのターゲット ジョン・バダムにしては地味な作品にあたるのでしょうか。ちょっと退屈な立ち上がり。しかし、その後一応多少なりともの緊迫感は与えてくれます。TV映画であったことを考えたなら合格点ではないでしょうか。ただし問題なのはこのチンぷんカンだったこの邦題なのですが。[CS・衛星(字幕)] 5点(2005-11-28 22:36:34)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS