みんなのシネマレビュー
3737さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 3256
性別 男性

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647484950515253
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647484950515253
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647484950515253

681.  Dr.チョッパー こら 若者たちよ。なんであんな腐れかけた死にかけジジイの一体どこが怖いっちゅうんじゃ?! キャーキャー言って逃げ惑うレベルには全然達してなかろうでしょうが もうさドアホばっかやな~[DVD(字幕)] 2点(2006-08-28 21:15:23)

682.  ユナイテッド93 《ネタバレ》  生存者 0、 この数字を最後にテロップで見かけた瞬間、あらっ やられたと思いました “あらっ 実話に基づいての細かい再現ドキュメントではなかったの?” “あらっ 実は生存者が一人でもいらっしゃってこその その方の証言ドキュメントって事ではなかったの?!”という とっさに湧いて出てきた不信感。うわあ裏切られてしまった・・ つまりはほとんどが想像の世界での出来事なのであって つまりはエンターテイメントに仕上げられただけのただのパニック映画だったのか ・・という思い・・・  しかし今よくよく考えてみるとそうではなかったのだと思いたい。 例え想像の中で作られた作品であったとしても 亡くなった44名のあの乗客たちの心中を察する事は十分に出来たのだから、 そして恥ずかしながら私自身は正直、あの9・11事件の他の3機の陰に隠れてしまって まるでエアポケットに入ってしまっていたこの不時着便の事を今まであまり知らなかったですから、そしてそれと同時に気にも留めていなかったのですからこの作品見るまでは。 そんな意味では今回今さらながらに知らされてよかったと思えましたよ UN93便の事を。無念の思いで亡くなられてた方がいらっしゃった事を、44名の事を。 そして劇場で目にして来たのが実はもう2週間も前の事であったのですが、あのジ・エンドの瞬間が今でも昨日や今日見終えてきたばかりの事のように思い出されてしまっています。ずっと強烈に脳裏に焼きついてしまっています。あのジ・エンド法とテロップが。[映画館(字幕)] 8点(2006-08-27 21:18:31)(良:1票)

683.  オーメン(2006) 《ネタバレ》 比較評価です。まずダミアン、全然ダメダメ。オリジナルのダミアン坊やが恋しくなってしまう事間違いないでしょうや。彼に勝る悪魔っ子はきっとこの世に存在しない。よってこのリメイク版がどうのこうのというよりも、オリジナル76年製の評価がうんと高くなってしまう事間違いないでしょうや。 あと山犬、確かシェパードになってましたか、あんなんではダメダメでしょうよ、本来ならもっとブサイクで ほんとに山犬って感じの山犬だったんだから ほんとに不気味な犬公だったんだから。 あと乳母、凶暴さって点ではイーブンなんですが、なんせ今回ママの殺害手段が 気に入らない。だって本来ならば、ママは病室の窓から突き落としてズドーンと救急車の上で即死って事だったでしょうが、それが私の幼い時の心に残っていた最も恐怖のシーンだったのに それをなにさあんた勝手に注射器なんか使ってさ~ 今どきの殺害手段に勝手に変更したりなんかちゃってさ~ そこがかなりの不満でしたね。まあさ、いいけども。 でもって最後にあと主役、全然ダメです。オリジナルの山崎努には到底及ばないでしょうや、やっぱりダミアンのオヤジはあの歪んだ顔でなければ悲壮感が伝わってこないのですってば うむ残念。 でももし比較なんてしなくてみれたのならば、これはこれで面白いかったのではないでしょうか とっても綺麗に丁寧には作られてはいましたし、ダミアンと山犬の関係なんてのも結構判り易くはなっていましたし。あとは例の音楽ですね あれが聴けなかったのが非常に残念ではあったのですが、 つい懐かしさで居ても立ってもいられなくなってオリジナルの音楽聴く為オーメン借りて来てしまったし。そんな意味では一部のところでオーメン復活を微妙に盛り上げてくださった事ですし。[映画館(字幕)] 7点(2006-08-13 14:23:41)(良:2票) 《改行有》

684.  明日の記憶 「うちはやっぱり佐伯選手でなければ駄目なんだからさぁ、早く元気になって戻って来てよ 待ってるからさあ」・・とかなんとかだったろうかそんなやりとりが、そこでグッと涙をこらえてしまってましたね。クライアントの河村さんでしたっけか(?)(香川照之さんの事ですが) 彼が佐伯選手に送った言葉がとても深く印象に残りました。病気じゃもう無理だなって事をそこで悟って 彼がとっさに切り替えして佐伯選手に送ったあの言葉、とても優しい投げかけであったと思います。そしてそれに「ハイ」と涙ながらに答える渡辺謙、 もう涙でしたね。 そしていっそある意味40代中盤でのまさかのアルツハイマー病というものは その極端な痛みこそなかろうけどさ、腫瘍やパーキンソン病等以上に恐ろしい(本音を言えば正直凄く怖い)病気であるのだよという事を今回存分に思い知らされましたね。そんな意味ではこの 《明日の記憶》 観ておいて損はなかろうかと思います。別に感動だとかそんなものを求めるんではなしに。[映画館(字幕)] 8点(2006-08-13 11:58:44)

685.  ターミナル “良くもなく悪くもなく” ってたったの10文字感想で済ましてしまうってのもちょっと不本意であり、ちょっとアレなんですが、それなんですが、、でも短いながらも一応それなりの的は得てると思うのですが(的確に?ン?)いかがなものでしょうか?・・ ってそう自分で言ってりゃ世話ないですが、とんだアホ助さんだって自分でも承知の上で馬鹿らしくもなってみたりなんかもしちゃってるんですが・・  いやでもとにかくこれほど良くもなく悪くもなくって作品も珍しいのではないのでしょうか 豪華スタッフ作製のくせしてさ。[CS・衛星(字幕)] 7点(2006-06-20 21:55:15)

686.  ワイルド・エンジェル(2002) あれ?なんでだろ~? わるくはなかった(^^;・・[ビデオ(吹替)] 7点(2006-04-26 22:50:27)

687.  スーパーサイズ・ミー 《ネタバレ》 さっぱり期待していなかったのですが、そのまさに期待に答えてくれていました。1点です。 というよりあんなに油ギッシュなもんばっかを毎日バクバク食べれる米国人が不思議でならない だいたいそもそも米を主食としない国を米国と呼んであげる事に私はひとり異議を訴えたいの。 芋国でしょうがどちらかと言うたらば[CS・衛星(字幕)] 1点(2006-04-26 22:47:19)(笑:1票)

688.  蝋人形の館 《ネタバレ》 蝋人形が襲ってくるわけではない。ましてや蝋人形はちっとも動いてくれない、ぴくりとも。蝋人形はあくまで蝋人形のままでいらっしゃるのだ。なんだつまらない。 と、ならば一体何を求めていたんだ、おい自分 と自分に自問自答。[DVD(字幕)] 5点(2006-04-25 22:46:04)

689.  チャイルド・プレイ/チャッキーの種 チャッキーの声はもちろんブラッド・ドゥーリフが良いに決まっていますが、吹き替え版であるなら絶対に納谷六朗のおっさん(ルパン3世/銭形警部のおっちゃん) であることをお薦め致します。今回山崎邦正も吹き替えチャレンジしていますが、声のトーンが全然ローなテンションで全く弾けていません。明らかに失敗してます。山崎邦正では全然ダメですよということです。 あ、でもそんな事よりも、あたしゃ借りて来てた2日間で都合4度は観てました。そんな私ってアホなのでしょうか、いやかまへん、どう思われたってかまやせんのだ だってチャッキー大好きなんやから。待ちに待ってたチャッキー5だったんだから っとゆーか今ではティファニーにぞっこんなんやから。(ジェニファー・ティリーはブサイクだけどもティファニーの声にはかなり萌え) しかし、既に鑑賞していながら2ヶ月もレビューを放置してしまっていた理由というのが実は私的にはあったのでして、その理由というのがその1は、あまりに期待通りのアホさ加減に感激しちゃって自分の中ではほぼ満点に近い評価であった事がちょいと人に話すの恥ずかしかったから・・  で、理由その2は、よっしいろんなところを褒めちぎっちゃろうって思っていたのにあまりに自分の中であっちこっちと話が飛んでっててしまってて あまりに支離滅裂でまとまりの無い文章になってしまっていたから、そんなわけだったから。今回実に痛感致しました。自分の文章力の無さを。 って結局しょーもないレビューになってしまった (><)イタタタタ・・[DVD(字幕)] 9点(2006-03-20 23:31:43)(笑:1票)

690.  南極物語(2006) 《ネタバレ》 早速のネタバレになってしまって申し訳ないですが、(樺太犬が15頭、そのうち生き残っていたのはタロとジロでたった2頭。) ご存知でありましょうね、これが本家南極物語のストーリーであります。そしてどうでしょう、このディズニー版の南極物語、原題がエイト・ビローと名付けられているだけあって犬の頭数は8頭です。少ないのです。でもそこまでは良しと致しましょう。、あ、でもしかしです、例えばです(あくまで例えばです) その8頭のうち最終的には結果6頭もの犬たちが生き残っていたとしたならどうでしょう。つまりは死んで行くお犬様がめったにいないっていうことなのです。そして最終的にはウジャウジャと生き残っていたりなんかしてしまっていたならどうでしょう。つまりは南極で生き抜く事の厳しさやら現実をまったく感じさせてはいただけないのです、つまりはとことんディズニーの世界って感じでお涙流したくっても流せるとこすら見当たらなかったりしちゃうのです。それではちょっとヘソで笑ってしまいたくはなってしまいやしませんか、、、 でもさ、まあいいでしょう、許してあげちゃりましょうかな、なんせディズニーなんだから。それに本家に対しては一応の敬意というものを払ってはいらっしゃったようだから、それにオリジナルとは正反対のストーリーにしてしまおう、ハッピーエンドにしてやろうって魂胆に対しては別に反対ってわけでもなかったわけですから、まあさ、単に通りすがりの1本になってしまったのだっていうことで それで片付けちゃってしまいましょう。 ううバウワウ![映画館(字幕)] 5点(2006-03-20 22:37:48)

691.  エクソシスト ビギニング 《ネタバレ》 なんですか、これは。 オーメンなのですか・・ かなり退屈及び苦痛であったのですが、、ああエクソシストだな~~って思えたのってラストほんの数分だけであったのですが、、、[CS・衛星(字幕)] 2点(2006-03-15 23:38:32)

692.  エミリー・ローズ 《ネタバレ》 《この映画はホラーではない、実話である。》に、確かに納得、これはホラーではない、法廷ものであります候。よってエクソジムに関してはあまり期待をしてはいけない。そうでないとすっごい肩透かしを喰らっちゃいますから。盛り上がっては法廷、盛り上ってきてはまた法廷、という風に盛り上がりが完全にシャットアウトされてしまってますから。それに実話であると唱っている以上余計な味付けが出来なかったのでしょうね。いまいち煮え切らなかった。 なのにと、これ以上ダメ出しするのもなんなのですが、弁護士が優秀にはとても思えなかった、神父だってあんな温情判決にホッと胸を撫で下ろしているようではなんかタルイ締まりになってしまってたんだが、結局、刑期さえ逃れられればそれでよろしかったって事なのか?? ところでエミリーが長瀬に見えて仕方がなかった。そうTOKIOのさ...。[映画館(字幕)] 5点(2006-03-15 23:20:37)

693.  エイリアンVS. プレデター 《ネタバレ》 つまりはあれです。プレデターの人間的感情に心底失望するべきか、もしくはとことん笑いのネタにしてしまえたかってところで評価は180度変わってくるのでしょうね。そんなわけで、私はあれです 前者です、いんや、後者です。いんや、正直どっちだって構わないのですが、確かな事といえば、まあさ とにかくプレデターのあの走り 《女と併走》 あれを思い出してしまっては自分の中でかなりウケてしまっている事は確かです。今でも時々思い出し笑いをしてしまってたりなんか致します。笑えます。後から来る笑いってさ しかしタチが悪いね アハハ いや~ 参ったな~[CS・衛星(字幕)] 3点(2006-03-09 00:23:35)

694.  キャットウーマン す・み・れ・♪ セプテンバー ラヴ・アゲイン~~♪の人かと思った(名は知らぬ) &ラジー賞も確かに納得!&ワーストカップルがこの目で確認できた事にとっても満足であったりも致します。異議はナシです。やたらめったら満足してます。いーや非情にナイスです[CS・衛星(字幕)] 3点(2006-03-08 23:57:45)

695.  ディープ・ブルー(2003) 《ネタバレ》 貴重な映像すらあれど全くといっていいほど繋がりの無いストーリー性にもうウンザリ。断片的な映像のオンパレードにもうゲンナリ。カタコトのナレーションだってまるで火に油を注ぐようなもんでしょ 気に入らない。深夜にチャンネルをカチャカチャやってて出会ったNHKの45分間シリーズの時のような感動は一切感じられない 得られない。 なんか見ていてひさびさ腹が立ってきてしまった作品。映画とはいえない作品なので全くもって厳しい評価をさせていただきます。0点です。[DVD(字幕)] 0点(2006-02-15 23:00:01)(良:1票)

696.  キング・コング(2005) 《ネタバレ》 見どころ、というかツッコミどころが満載だったもんでさ、まあおもろい。①あんだけブン回されておきながらムチウチ症にさえならなかったナオミ・ワッツの首ってかなり強い ②あんだけズリまわされておきながらちっとも破ける事のなかったナオミ・ワッツの服の素材ってかなり強い ③あんだけ気色悪い昆虫軍団に取り囲まれて尚且つ飛びつかれてかぶりつかれて それでも生きようってもがく人間の生命力ってかなり強い。私だったらその気色の悪さにとにかくさっさと死にたい。というか確実に失神もしくは失禁しちゃって尚且つ気絶してると思うですが、④てかエイドリアン・ブロディは要らない。 以上、適当に見繕ってツッコミ入れさせていただきましたが、その他もろもろ。 しかし、3時間が全然苦痛に感じなかった。観ておいて損は無かった。1,800円×2でも。[映画館(字幕)] 8点(2006-02-15 22:46:46)(笑:1票)

697.  バイオハザードII アポカリプス ミニスカ衣装のジルが死んだら潔く観るのをジ・エンドしようと思っていたのに全くもって死にやしねえ ちっとも消せやしねえ・・  おかげで最後まで完走しちゃった。別段観る気なんてさらさらなかったのに なんかちょっと不本意だ・・・[CS・衛星(字幕)] 5点(2006-01-25 23:32:41)

698.  ジョーズ 恐怖の12日間 きっとへっぽこジョーズなんだろなって事を前提にした上で尚且つ、なんて期待もせずにただぼや~っと見てればこれはこれで面白いかったのだ(でもサメはショボイよ)それに案外真面目に作ってあったのだ(でもサメはショボイよ)主役の青年はこれからが期待出来そうなかなりの好青年だったのだ(サメはショボイが) 結果、目くじら立てずに暖かい目で見てやれろうもんなら案外小気味良さという点では及第点を与えてあげてもいいのかも。ドラマとして見ましょう、モンスターパニックというわけやなしに。(でも最終的にはきちっと念を押しをしておきたいのですが、サメはあまりにショボイよ、だってオットセイ大くらいなわけだから)[DVD(字幕)] 5点(2006-01-25 23:15:59)(笑:2票) (良:1票)

699.  コックリさん ほんとだ リングシリーズ風に言うといっそのことボイス0ってことにしちまっちゃえば? いんやボイス0・バースデイなのか? しかしキモイ娘だ 海辺の子。こんなこと続けてさせておいてよろしいのでしょうか、娘の将来が不安にならないのでしょうか、実の親の神経おかしいんじゃないでしょうか いやほんと...。[CS・衛星(字幕)] 3点(2006-01-25 22:55:49)

700.  ヘルボーイ 一歩間違えばエレファントマンと化してたでしょうね。腕力あって顔に色が付いててよかったね [CS・衛星(字幕)] 5点(2006-01-09 16:12:08)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS