みんなのシネマレビュー |
|
701. エースをねらえ! 今回初めて「エースをねらえ!」に触れた。とてもよかった。作品の雰囲気がいい。古さを感じるもののモダンでお洒落な感じがとてもいい。中でも際立つ存在が「お蝶夫人」。オーラが違います。ちょっとはまりそう・・・。9点(2004-02-01 17:42:06) 702. Jam Films 良かったのは「けん玉」「HIJIKI」「JUSTICE」「ARITA」の4つ。一番好きなのは「けん玉」かなぁ。篠原涼子がよかった。「JUSTICE」はブルマブルマでいい。あとひじきって同じ理由で嫌いです。各5・7・5・4・7・8・7点で平均6点。6点(2004-01-31 14:00:23) 703. ALI アリ 最初の一時間ぐらいでもうやばい眠かった。その後は持ち直し最後まで見た。これならアリのドキュメンタリー映画見てたほうが楽しいと思った。というか期待してた感じの内容ではありませんでした。4点(2004-01-31 11:07:17) 704. 華麗なる賭け リメイク版も寝たけどこっちも寝てしまった・・・。こっちのほうがよかったんだけどやはり退屈。おしゃれな感じは好きなんだけど展開がちょっと退屈なんで寝てしまう。4点(2004-01-29 20:54:49) 705. リトルフットの大冒険 謎の恐竜大陸 やっぱ海外風の絵が嫌だ。妙にクネクネしてたのが印象に残る。たぶん子供向け映画なんだろうけど、そんなにおもしろくなかった。ちょっと最後まで見るのはしんどかった。3点(2004-01-28 23:35:58) 706. クライング・ゲーム ジェイ・デイヴィッドソンは声は低いと思ってたけど全然気づかなかった。そんな感じで後半は衝撃があっていいんだけど、やっぱ前半の緊迫感や友情みたいなところがよかったと思う。でもラストにサソリとカエルの話をしてるシーンは好き。7点(2004-01-28 23:35:53) 707. 罪と罰(1983) 同じく手塚版「罪と罰」しか読んだことないんですが、名前からして大分アレンジしてる感じ。印象にのっこったのはやはり主人公の額の広さ。おもしろいのは自首シーンで何故か殴られて倒れる主人公。受付の対応もおもしろい。5点(2004-01-28 22:01:12) 708. 愛と青春の旅だち ルイス・ゴセット・Jrが際立っていい。ギアがラストの工場でお姫様抱っこで去っていくところもいい。白い制服がかっこよすぎ。ただドロドロしすぎたり、友人の死あたりはあまり好きくない。7点(2004-01-28 22:01:11) 709. 八甲田山 豪華キャストなので楽しみにしてたけど雪のせいでなくてもほとんど判別が難しい。緒方拳なんかは若すぎてわからないし。その中でも健さんはさすがでほとんど変わってない感じ。映画としてはホラー映画かといいうくらい怖さはあった。秋吉久美子のかわいらしさが印象に残った。7点(2004-01-28 22:01:10) 710. ナースのお仕事 ザ・ムービー 最後のほうがちょっときつかった。雰囲気がクサすぎ・・・。キスとか涙の奇跡をもってくるとは・・・なんか古いしありえないかと。よかったのは冒頭の観月&うののコスプレっぽいところかな。4点(2004-01-24 23:15:09) 711. ザブングルグラフィティ やっばいかと。これみて理解できるひとはいるのでしょうか・・・全くつながってなくて意味不明です。最後まで見るのはかなりしんどかった。アニメ映画にはこういうのはけっこう多いがロボット系苦手なのもありさらにきついし、キャラデザ的にも魅力を感じない。声優さんは聞いた声ばかりなのに、映画作品としては全然といった印象。1点(2004-01-24 04:44:53) 712. Shall we ダンス?(1995) 草刈民代さんがやっぱ印象に残る。あの表情や独特な?しゃべり方、とてもきれいなひとですね。「私が目的なら~」という台詞、美人でなきゃ言えませんよね。それも相当自信家でないと。自惚れるな~といいたいけど、実際そうだろうからなぁ。突っ込めるところは結構あるけど全体的におもしろかった。8点(2004-01-24 04:44:52) 713. 風花(2000) 浅野忠信がかっこよかった。ストーリーは普通。暇なときじゃないと見ていくのはきついかも。麻生久美子が見たかったんだけど、チョイ役すぎて物足りなかった。6点(2004-01-24 04:44:50) 714. 恋恋風塵 悪くはないんだけどちょっと退屈だったかな。ストーリーにあまり入れなかった。映像が綺麗な印象。シン・シューフェンがアングルやシーンによってはすごいかわいいです。6点(2004-01-22 15:18:04) 715. カラマリ・ユニオン コメディらしいけど・・・なにが言いたいのかよくわかりません。そもそも設定自体がわからないし。なんかStand By Me歌ってるし・・・。モノクロなのでさらに眠くなりました。3点(2004-01-22 04:34:19) 716. 火の鳥 鳳凰編 原作と比べると大分はしょってる感じ。時間からすると仕方ないかもしれないけど。キャラデザもどうなんでしょう。個人的に茜丸の古川登志夫さんの声はイメージ的にどうかと思う。それと原作を抜きに考えてもおもしろくない。でも原作読んでないとよくわからない作りになってると思う。3点(2004-01-22 04:33:52) 717. 童年往事/時の流れ ホウ・シャオシエン。「小津と語る」で語っていただけあり構図が似てる。戦争ってのもあるかと思うけど、台湾てハシ使ったりコマがあったりととても日本ぽいなぁと思った。それもあって入りやすくておもしろかった。でも死者と猫の話なんて聞いた事ないです・・・。なつかしい感じがする映画でした。8点(2004-01-21 13:49:43) 718. 野のユリ 期待通り名作でした。ほとんど完璧な感じ。シスターたちがいつも笑顔で妙にハイテンションなのが印象に残る。Amenで去っていくラストもいい。9点(2004-01-20 23:47:22) 719. オープニング・ナイト ジーナ・ローランズの演技がとてもよかった。女優の凄さを感じた。舞台裏の視点から観客の期待、プレッシャーをすごく感じる。幕が上がってからはドキドキしまくりでした。最初は何を苦しんでいるのかわからないマートル。老いの苦悩や、孤独感など考えさせられた。9点(2004-01-20 03:48:04)(良:1票) 720. ふたりの男とひとりの女 レニー目当てで見てみた。やっぱ彼女いいです。かわいいです。ジム・キャリーの顔芸もおもしろかった。7点(2004-01-20 03:46:56)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS