みんなのシネマレビュー |
| スポンサーリンク
スポンサーリンク
702. 真夜中の招待状 小林麻美にとって「野獣死すべし」に続く映画出演で、主演です。期待して映画館に行きました。もっとも美しかった頃の小林麻美を見ることができます。残念ながら野村芳太郎の作品としては上出来とは言い難いものがあります。サスペンスなのですが、謎解きの面白さに欠け、見終わってもすっきりとしません。点数は思い入れがあるので多少甘めに。[映画館(邦画)] 7点(2007-01-20 02:21:25) 703. スパルタカス(1960) 《ネタバレ》 レビューするに当たり見直しました。カーク・ダグラスとジーン・シモンズがラストに対面するシーンで不覚にも涙してしまいました。二度の剣闘シーンはまことにむごく、胸をかきむしられる思いがしました。カーク・ダグラスをはじめ俳優陣が実に素晴らしかったです。ロング・ショットが非常に多いのが特徴で、奥行きのある構図が記憶に残ります。脚本はダルトン・トランボ。履歴を見るといろいろなジャンルをこなしていることに改めて驚かされます。自由について深く考えさせられました。[地上波(字幕)] 9点(2007-01-17 21:06:47) 704. 青春の蹉跌 原作とは異なりますが、映画としてよくまとめてあると思います(原作、面白いです!)。脚本は後に「太陽を盗んだ男」を監督する長谷川和彦です。才能があったのに、のちに麻雀の世界に入るとは思いませんでした。本作のラストシーンにはいささか疑問を感じましたが、非常に面白く見ました。 桃井かおり、いい女です。[映画館(邦画)] 7点(2007-01-17 01:25:13) 705. リオ・ブラボー テレビで何回か面白く見て、これが西部劇なんだとインプリンティングされてしまった。後に名画座で見たが、スクリーンでの鑑賞はやはり良かった。ハワード・ホークスの履歴を調べると、良い映画がたくさんあるのに感心する。古いもので見逃している作品や、忘れてしまった映画があるので、少しずつ見ていきたい。[映画館(字幕)] 8点(2007-01-17 01:04:08) 706. カサンドラ・クロス 豪華キャストのパニック映画というふれこみで、期待を込めて見ました。伊・英合作映画で、ハリウッド作品とは確かに異なる味わいです。観賞後の爽快感に欠けるのが弱点ですね。でも面白かったです。[映画館(字幕)] 6点(2007-01-17 00:31:41) 707. 亡国のイージス 「顔」がすぐれた作品だったので、阪本順治監督に期待したのだが、、、。進行につれ、中井貴一が日本人じゃないように見えてきた。真田広之はさすがに歳をとったなと思った。がんばっていた。しかし、豪華キャストがいかされず、残念。[DVD(邦画)] 5点(2007-01-16 21:31:20) 708. うつつ UTUTU 佐藤浩市と宮沢りえ見たさに鑑賞。満足。でも高い点数はつけられないなぁ。[DVD(邦画)] 4点(2007-01-16 21:21:57) 709. RETURNER リターナー 嫁さんが金城武のファンちゅうことで鑑賞。何で俺と結婚したんだ、と鑑賞後に聞いたら、「結婚相手は外見だけじゃないのよ」。ストーリーなんてぶっとんで覚えてません。[DVD(邦画)] 2点(2007-01-15 22:26:28)(笑:1票) 710. プラトニック・セックス しっかりまじめに作りあげており、好感を持って鑑賞しました。「仮面ライダークウガ」後のオダギリジョーがどう飛躍するかと応援する気持ちだったので、彼の好演がうれしかったです。彼にとって重要な位置を占める作品だと思います。ラストの主人公の一言で作品がうまく締まりました。しかし、映画作品としては拙く感じられる部分が多少あり、5点献上です。[DVD(邦画)] 5点(2007-01-14 22:18:48) 711. サムライ(1967) よくテレビで放映され、そのたびに繰り返し見たものだ。寡黙な殺し屋を演じたアラン・ドロンの美しさは、私の中で神格化されてしまった。良い映画だった。[地上波(吹替)] 8点(2007-01-14 21:48:16) 712. アイズ ワイド シャット 結論は納得。結論に至るまでの描き方は不満足。大きく期待したが、残念な作品。 巨匠の域に達した監督は、なぜか晩年に、ファンの期待を裏切る作品を作ってしまう。[映画館(字幕)] 5点(2007-01-14 21:16:27) 713. 白鯨 《ネタバレ》 子供の頃にテレビで見たのが最初の鑑賞です。乗組員が腕を振るエイハブに招かれ、助かるはずのない戦いに向かうシーンに戦慄を覚えたものです。白鯨の特撮はなかなか良くできていると思います。日本語吹き替えも子供にわかりやすく良かったです。原作を読みましたが、読むのに骨が折れる大作です。その大長編を原作に非常に忠実によく映画化したと思います。ぼくは銛打ち名人クイークェグが好きでした。[地上波(吹替)] 8点(2007-01-14 14:18:28) 714. 裏窓(1954) グレイス・ケリーが美しかった。こういう古典的サスペンスをのんびり見る時間がとれることは幸せだ。テレビ放映に気付くとチェックして、また見てみようかなと思う映画。[地上波(吹替)] 7点(2007-01-14 13:43:29) 715. ナイトメアー・ビフォア・クリスマス 初見はDVD(字幕)にて鑑賞しました。もうひとつ映画の世界観に入り込めず、私の中では低い評価でした。後日、TDLに遊びに行くにあたり、予習と称し家族全員でDVD(吹替)をじっくりと鑑賞しました。なんと、面白いではないですか。吹き替えがすばらしいですね。おかげでこども達は覚えた歌を歌いながら、ハロウィンのお祭り騒ぎに沸くTDLをスキップしておりました。[DVD(吹替)] 9点(2007-01-14 13:11:33) 716. フランティック 予告編が良かった。それに騙されて見てしまった。しかし、ダメダメ映画だった。B級と言い切れない本気度が感じられ、それがまたよろしくない。[ビデオ(字幕)] 3点(2007-01-14 11:25:00) 717. ナチュラル 現実感がなく、おとぎ話のような映画。ハブスのバッティングは想像を超えるすごいものだった。文字どおり、場内が笑いと感動の渦だった。ラストシーンが実にすがすがしくて、見て良かったと素直に思った作品。[映画館(字幕)] 9点(2007-01-14 10:07:28) 718. 運命の逆転 ジェレミー・アイアンズに興味を抱き、映画館で鑑賞。オープニングで上方から写される大豪邸の数々。これから普段見ることのできない別世界に入って行くのだと感じさせる。しかし、内容は正直に言って面白いものではない。ジェレミー・アイアンズの声・発音の美しさにはとても感動した。役者陣の演技、風景、建物の豪華さを楽しむ映画かな。[映画館(字幕)] 5点(2007-01-14 09:48:21) 719. シン・レッド・ライン レビュワーの意見がみごとに分散していますね。確かに評価の難しい作品だと思います。私は心躍るワクワク感がなかったので低評価です。ストーリーをしっかりと追いづらい作りに閉口しました。アカデミー賞に何部門かノミネートされましたが、それほどとは思えませんでした。[DVD(字幕)] 4点(2007-01-14 01:32:47) 720. エイリアン2 邦題はわかりやすく「2」ですが、原題は複数形の「S」で、ただの続編じゃないぞと主張しています。キャメロン監督は「1」のエピソードを巧みに取り入れ、期待以上の作品を作ってくれたと思います。ぐっとスケールアップして大傑作になりました。[映画館(字幕)] 10点(2007-01-14 00:53:59)
|