みんなのシネマレビュー
キリコさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 982
性別 女性

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647484950
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647484950
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647484950

741.  ベン・ハー(1959) むかーし、リバイバルを劇場で見た。これはやはり大きい画面で見ないと、迫力はだいぶ違ってくるでしょう。有名な戦車の競争シーンですが、今のようなCGのない時代に実写で撮ってますからねぇ。スタントマンも命がけだったでしょう。これだけでもすごいと思いますが、全編一大歴史スペクタクルの壮大さですから、まぁすごい!の一言です。9点(2003-05-11 17:37:22)

742.  ペリカン文書 この作品のジュリアは良かったですねぇ。もち、ディンゼルもいいです。(毎度のことながらうまい、魅力的!)サスペンスとしても緊張感があって、引き込まれます。7点(2003-05-11 17:29:25)

743.  ペパーミント・キャンディー 時間をさかのぼっていく、というスタイルが斬新。シーンが変わる毎に列車が逆行して走っていく。最初の鉄道自殺にまで至る主人公に、何があったの?と興味を引かれて見てしまう。タイトルのキャンディの想い出が切ない。7点(2003-05-11 17:18:27)

744.  ベティ・サイズモア 私はこの映画を見てから、レニーちゃんの大ファンになりました。でもこの作品の一番素晴らしいのは脚本だと思います。現実からTVドラマの妄想の世界に入ってしまって、「えぇ~!こんな話をどうやってまとめるのぉ~」と思いながらつい引き込まれました。いやぁ~素晴らしく豪腕なくくり方でした。レニー様、「シカゴ」ノミネートで受賞はできなかったけど、近いうちのいつか、必ずあなたの主役になる日が来ると信じてます。7点(2003-05-11 17:05:27)

745.  北京原人 Who are you? 金券ショップで格安の券を見つけたので、子供が行くかも・・と買ったら「行かな~い」と言う。(賢明だったね)気は進まなかったがもったいないので私が見ることに、、、あぁ~やっぱり後悔・・時間がもったいなかった。(教訓:子供にも大人が見ていいと思うものを勧めるべし)こんな駄作を劇場で見ることは珍しい。失敗、失敗、、でも映画を作るのは大変なこと、どこか褒めてあげなくちゃ・・・緒方直人はじめ俳優は真面目で一生懸命だった。(かわいそう・・・)中国の女優(ジェイ・ウォン)がきれいだった。こんなところです。。。。。 2点(2003-05-11 16:53:42)(笑:2票)

746.  ペーパー・ムーン ちょっとチャップリンの「キッド」をほーふつとさせます。おませで賢いティータムがとってもうまい。しましま靴下とお月様の少女のイメージが定着してます。8点(2003-05-11 16:48:31)

747.  ペイ・フォワード/可能の王国 演技のうまいオスメント君ですが、この作品でのオスメント君の演技は最高だと思います。誰かが言ってた「善意のネズミ講」っていうテーマも、純真な子供達には見てもらいたい。 ラストは残念なんですが、ハーレイ君に免じてプラス1点。8点(2003-05-11 16:41:30)

748.  ベイブ 豚が演技してる!どうやったんだろう??他動物多数出演。みなさん人間以上の役者ぶりです。アカデミー動物演技賞を設けたくなる。擬人化してるからつい感情移入して「がんばれ、ベイブ」って応援したくなっちゃう可愛さです。 8点(2003-05-11 16:32:12)

749.  平成狸合戦ぽんぽこ たぬきで自然破壊を告発・・言いたいことは分かるんだけど、これって子供向けなのか、それとも大人向けなのか?メッセージ性が強すぎてもかえって反発されるというジレンマはありますよねぇ。5点(2003-05-11 16:25:50)

750.  野良犬(1949) ギラギラした真夏の中、汗をたらたら流しながら、同じくギラギラとした表情の三船敏郎が奪われたピストルを追っていく。ラストの犯人(木村功)との追っかけっこと対決のシーンは緊張感いっぱい。ベテラン刑事役の志村喬さんも良かったが、なんと言っても三船敏郎の男っぽい魅力が全開だった。8点(2003-05-11 16:13:14)

751.  野ばら ウィーン少年合唱団のお話。天使の歌声もたっぷり楽しめます。少年とおじいさんとの愛情も描いて、心温まる作品です。 7点(2003-05-11 16:02:09)

752.  野のユリ 世間知らずの子供か、はたまた天使のような尼さん達に見込まれて、彼女達に協力するハメになるポワチエ。奇跡と人間の善意を信じ、またそれに応える善良な人間。「あー人間も捨てたもんじゃない」とほのぼの思わせてくれる。純真なドイツ人の尼さん達がとっても可愛い。ポワチエの笑顔もね。8点(2003-05-11 15:57:50)

753.  のど自慢 のど自慢が映画になっちゃうなんてのが驚き。これは出場する人全てが素人で、それぞれの人生、生活があるというのがミソなんでしょう。ちょっと臭かったりするきらいはあるけど、超長寿・人気番組だから許します。5点(2003-05-11 15:48:18)

754.  ノッティングヒルの恋人 ありそうもないファンタジックなお話。ジュリアとヒュー様ならロマンティックだし、出てくる人は善人でいいお話なんですが、現実的な私にはいまいちぴんとこない世界でありました。 5点(2003-05-11 15:43:18)

755.  ネル ジョディはセリフのないボディアクションでどこまで表現できるか、に挑戦したかったんでしょうかねぇ。演技はともかく、内容が今ひとつでした。5点(2003-05-11 15:27:25)

756.  永遠に美しく・・・ ゴールデンキャストで作ったB級映画のノリだけどかなり面白くて笑える。FSXで大女優の顔をメチャメチャにしたり、180度回転させたり、腹に大穴開けたりもうやりたい放題。G・ホーンもM・ストリープもよくこんな役を引き受けたなぁ、って思うけど、大女優だからこその意外性や女同士の張り合いっこがデフォルメされてて面白い。B・ウィルスだって情けない男でいつもと違うイメージ・・楽しい夢や映像マジックを見せてくれるR・ゼメキス監督は大好き。7点(2003-05-11 13:26:54)

757.  鳥(1963) 鳥はこわーいですよ~、襲われたこたぁないですが、カラスなんて執念深く復讐するそうで・・それがあんなにいっぱい!!美人女優のT・へドレンをあんなにつつかせて襲わせて、ヒッチコックって女優いじめのサディストだったかも。(有名な「サイコ」だってしかり)なんであんなに突然鳥が人間を襲い始めたのか、その不条理に答えはない。ヒッチコックは「自然は復讐する」とのみ言ったらしいけど。7点(2003-05-11 13:04:48)

758.  友だちのうちはどこ? 今時の日本では見られないような、一途な少年の行動が淡々と描かれている。ドラマとも言えないようなお話を、カメラがただ追って行くだけの作りだけど、その単純さが返ってじんわりとした感動になってくる。7点(2003-05-11 10:44:43)

759.  となりのトトロ 何度見てもいいですねぇ。ノスタルジー、ファンタジック、ロマン、美しい色彩の絵、キャラクターのかわいさなどなどいいところは随所にある。「千・・」にも再登場した「まっくろくろすけ」はお気に入りです。大人にも子供にも夢を見せてくれて、十二分に鑑賞に応えられるアニメ。これも全世界で見て欲しい。10点(2003-05-11 10:30:24)

760.  トットチャンネル トットちゃんというユニークな人柄とTV創生期の話という魅力的な題材で原作も興味深かったが、撮影風景など映像になると可笑しくて笑える。斉藤由貴はイメージ的にはまってる感じ。6点(2003-05-11 10:16:25)

000.00%
100.00%
270.71%
3171.73%
4343.46%
510911.10%
614414.66%
727427.90%
824625.05%
9888.96%
10636.42%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS