みんなのシネマレビュー
みんな嫌いさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング


◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

スポンサーリンク
プロフィール
コメント数 940
性別 男性
自己紹介 このサイトのおかげで、映画をきちんとみるようになり、そして、様々な素敵な映画と出会いました。ありがとうございます。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647

スポンサーリンク
741.  サイコ(1960) タイトルに(1960)とかつけないでよ。[CS・衛星(字幕)] 7点(2004-10-25 10:56:52)(良:1票)

742.  シンドラーのリスト スピルバーグがオスカーをとりに行くために、ホロコーストを使うというのは、いかにもユダヤ系のスピルバーグらしい逸話である。それでも、スピルバーグらしいリアリティは、この映画で全面的に生きている。7点(2004-10-25 10:55:32)

743.  風と共に去りぬ 圧縮しすぎだよ。5点(2004-10-25 10:54:00)

744.  カッコーの巣の上で 看護婦ってこういう人いるよね。すごい嫌。[DVD(字幕)] 8点(2004-10-25 08:18:42)

745.  ローズマリーの赤ちゃん 悪魔はいるんだよ。6点(2004-10-24 21:25:02)

746.  羅生門(1950) モノクロ映像美と真実の虚構性。黒澤は好きじゃないけど、これは良いです。[ビデオ(邦画)] 8点(2004-10-24 18:44:34)

747.  トップガン この頃は、こういうのが流行っていて、新しかったのだな。当時の彼女を想い出すなあ。5点(2004-10-24 18:30:19)

748.  タクシードライバー(1976) サイコに感情移入できる、最初にして今なお最大の映画。[DVD(字幕)] 9点(2004-10-24 18:23:09)(良:1票)

749.  まぼろし これって、良い映画なんだけどなあ。年寄りにしか分からないのかなあ。だとしたら、自分って年寄り?[DVD(字幕)] 7点(2004-10-24 18:15:18)

750.  卒業(1967) サリバン先生があんなことを!娘には負けたくなかったんだね。[DVD(字幕)] 8点(2004-10-24 18:13:26)

751.  海の上のピアニスト ニューシネマパラダイス(劇場版)でやめておいて、伝説の監督になれば良かったのに。4点(2004-10-24 18:10:26)

752.  道(1954) これを感動するだけの背景が、自分には、ない。5点(2004-10-24 18:08:18)

753.  大人は判ってくれない 子どもと大人をめぐるリアリティは、とてもよく描けているが、これを鑑る時代背景によっても見方が変わるように思う。[DVD(字幕)] 6点(2004-10-24 18:07:13)

754.  チョコレート(2001) 「ショコラ」と間違えて見たらびっくりするな。ハルベリーの演技もそうだけど、でぶでぶの子どもと、酸素をやってCOPDらしき頑固なじじいが、アメリカの底辺階層の悲哀を描く小道具としてきいている。7点(2004-10-24 18:04:25)

755.  スカーレット・ディーバ 親の七光りで見てしまいました。監督する技量はないですな。3点(2004-10-24 18:00:02)

756.  アマデウス コンスタンツェがもっと魅力的な配役だったら、どんな映画になってただろう。王様が上手です。7点(2004-10-24 17:51:33)

757.  ベニスに死す ビョルン・アンドレセンとマーラーの5番アダージョの美しさにつきる。最後の方で、グスタフが黒い汗をするのは、あれはなんなのですか?[DVD(字幕)] 6点(2004-10-24 17:47:38)

758.  レオン(1994) 女と男が見る視点が違い、それぞれに心を熱くさせるのであった。7点(2004-10-24 17:43:11)

759.  リプリー 結局、こっちは丁寧にやりすぎたのだろうと思う。悪くないのに。[DVD(字幕)] 6点(2004-10-24 17:34:46)

760.  バーバー どうしてもB級っぽく創ろうとするところがキュートだと思う。最初にDVDのカラー版で見たのは、返す返すも情けない。[DVD(字幕)] 8点(2004-10-24 17:26:16)

0111.17%
140.43%
270.74%
3424.47%
49910.53%
525427.02%
626928.62%
718619.79%
8464.89%
9161.70%
1060.64%

全部
スポンサーリンク
スポンサーリンク

© 1997 JTNEWS