みんなのシネマレビュー
蝉丸さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 618
性別
自己紹介 7、8年前、友達にめちゃくちゃ薦められて、まだ見ていない「さらば・わが愛?覇王別姫?」がめちゃくちゃ気になる今日この頃。最近、映画を見てぼろぼろ泣いたことが無く、見た映画の記憶も曖昧になって来ています。海外の俳優さんの名前も忘れっぽくなり、老けたなあと感じる今日この頃。私のレビューを参考にみなさんが一本でもいい映画を見ることが出来、人生が豊かになってくれれば嬉しい限りです。あ!音楽なら最近「ソッフェ」がいいです。泣けます。中学校の頃の同級生「高橋君」の話って全部本当です。スネイクマンショーとか一緒に聞いてました。(何だそりゃ)

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031

61.  ロード・オブ・ザ・リング 遅まきながら・・・・・RPG好きな人だったらイケル映画だと思うけどなあ。あと,ファンタジーが好きな人とかね。それぞれの種族の特徴とか職業とか,なんとなく頭にないとたいくつかもしれない。これ見てて「リーンの翼」映画化しないかなってふと思った。9点(2003-01-15 21:28:43)

62.  ショコラ(2000) あんまり,チョコレート好きじゃないんだよねえ。でも苦みの効いたビターチョコって感じでとてもいいです。「あのギルバートグレイブ作った監督だし・・・」ってなぐらいで見たら見事心を射ぬかれてしまいました。やっぱりデップはかっこいいなあ。あ,デップがいるからビターな感じなのかなあ。9点(2003-01-14 21:57:38)

63.  コーンヘッズ 面白い,面白いと雑誌などに載っていてもパッケージを見てなんだか敬遠してしまっていた映画。でも見てみたらかなり面白く2回も見てしまった。台詞まわしはありがちなんだけどなんだか新鮮。地球で育った娘はフツーの地球人ぽくて頭だけとんがっているところも妙に新鮮。なんだろうこの感覚。不思議な感じ。9点(2002-12-18 19:52:45)

64.  クロコダイルの涙 さびしい男の孤独な話。女性を普通の方法で愛せない。不幸そうな女性を幸せな気持ちにさせるのが至福の喜び。幸せの絶頂で絶望を味わわせる。彼女たちの心の中はジュードの事でいっぱい「なぜ,そんなこと!?」だからこそ幸せを感じるジュード。そして,そういった彼女たちの記憶の一つ一つを大切にするジュード・・・・・・っていう解釈はどうでしょう。   ところであのコレクションは首の動脈を乾かしたものかなあ。違います?9点(2002-12-16 23:10:56)(良:1票)

65.  私は貝になりたい(1959) 「私はむしろ貝になりたい」フランキー堺のあの語りがいつまでも心に残る名作。当時,せっかく気を利かせて米兵に牛蒡を食べさせたのに,木の根っこを食わされたと言われ訴えられちゃあ・・(この映画のエピソードではないとおもう)上官の命令で引き金を引いて戦犯と言われたら・・・「霊感・ヤマ感・第6感」(TVクイズ番組)の司会としてしかイメージのなかったフランキー堺はこんな役者さんだったんだ。。って分からせてくれた作品でもありました。9点(2002-12-15 13:18:03)(良:1票)

66.  MR.STITCH/悪魔の種子 《ネタバレ》 オープニングの真っ白い部屋と包帯ぐるぐるがとても印象的。現代版フランケンシュタインかとおもいきや少し違う。いや,同じかな。泣ける話と言う点では。「Stand by Me」のWil Wheaton(ジャケットの一番左)がその包帯グルグルの人です。当時まだ10代後半ぐらいだったのかな。目がとても奇麗です(今は随分変わってます)ラストではその超人的な力を生かして独裁者を倒すのだが,全編シュールな感じがただよう中で,そこだけちょっと違う感じ。9点(2002-12-15 09:26:08)

67.  アウトレイジ(2010) 《ネタバレ》 ヤクザの世界の話ではあるのだか,私たちの生活の多くのイザコザってこんな感じ。それが,とにかく連続して出てくる。人と人とのつながりの中で最悪のパターンを見せてくれる。しかし,他人に対する不信感をもつことはない。それは,少なくとも私の周りにはあんなに悪いヤツがいないから。自分が普通に生活できていることのよさを感じることができる。[CS・衛星(邦画)] 8点(2014-01-11 17:40:04)

68.  ホビット/思いがけない冒険 《ネタバレ》 この世界観やっぱり何度見ても面白い。ドワーフ中心で描かれるこのお話,この世界観がすきだっていう人じゃないと辛いのかもしれない。でも,「ドワーフだから~だろう」っていう面白さがあって,ROTLと違っていいと思います。ゴブリンもとってもいい感じで登場している。ゴラムとのやりとりは大切にしたいところかもしれないけどあんなのもっと短くても(この作品だけ楽しむんだったら)いいと思う。[映画館(字幕)] 8点(2013-01-14 18:34:05)(良:1票)

69.  ミレニアム ドラゴン・タトゥーの女 《ネタバレ》 リスベットというキャラクターは普通脇役っぽい。石田衣良さんのI.W.G.P.に出てくる「ゼロワン」のように。そこに光をあてて,そのキャラに人生を与えているので,妙に生々しい感じがするし,魅力があるのだろうと思う。ノオミ・ラパスがよくあの役柄を演じきっているのが素晴らしい。シャーロック・ホームズでは全くべつのキャラを演じているので彼女の力で(もちろんスウェーデンの高倉健ことミカエル・ニクヴィストもいいんだけれども)あの,長さを見ることができたといっても過言ではない。ハリウッド版もいいのかもしれないけど,こちらも素晴らしい。[CS・衛星(字幕)] 8点(2012-08-16 22:57:50)

70.  閉ざされた森 《ネタバレ》 (iTunes100円にて鑑賞)全くの予備知識無しで見ました。いうほど悪くないと思うのだけれども…。サミュエルは元々あの場所にいてセクション8の仲間ではなかったが,スタイルズ大佐に麻薬のことを言ってもなかなか事が進まずに不審に思っていたところ,ハーディから連絡があり…という話だと思ったんだけれどもなあ。6人のうちミュラーとケンドル以外はセクション8の人間でミュラーとケンドルと医師が絡んでいることは分かっていたものの他に絡んでいる人物がいないか調査をするために,あんなややこしいことになった。そして,ウェスト軍曹(サミュエルね)と4人で,(最後,ニュニエスと話をしてたのは「カストロ」かなと)がっちりと証拠を固めるためにあの訓練を行った。ケンドルの回想が一番あの時の状況に近いものであり(とは言ってもオズボーン大尉の想像なので名前が違っている)ケンドルだけでも証人として連れて帰る必要があった,もちろん,ミュラーも生かすつもりだったが,あの状態では…。そして,最後オズボーン大尉の存在を確認しつつハーディが最後の確証を得る。撃ち殺すとは思わなかったけど。という話かと。文章で書くとなかなか伝わりにくいが,とにかく私の中ではしっかりと筋が通っていて,なるほどね!と思わせるところがたくさんあったり,トラボルタ(悪役も多いので)が悪人だろうと思わせたりする伏線があってなかなかよかったと思う。[DVD(字幕)] 8点(2012-08-16 22:39:56)

71.  リアル・スティール 《ネタバレ》 これで受けないはずがない。まさに、エンターテインメントの王道をいくストーリーで安心して観ていられる。ヒュー•ジャックマンの駄目っぷりが話を盛り上げているのは言うまでもない。途中、ロボットに細工をされるのではないかとドキドキしていた。ロボットの動きがいいのもいいし、それなりに日本を尊敬しているところも日本人として素直に嬉しい。 あの『ロボット』って書いてあるTシャツってcool![DVD(字幕)] 8点(2012-08-05 21:05:32)

72.  シャーロック・ホームズ/シャドウ ゲーム 《ネタバレ》 教授がなかなかうまく描かれていたと思う。こういうホームズも良い。でも、やっぱりホームズとワトソンは逆じゃないかなあと思う。[ブルーレイ(字幕)] 8点(2012-07-22 00:15:53)

73.  阪急電車 片道15分の奇跡 《ネタバレ》 結構原作の雰囲気に近い感じで作られた映画です。図書館で出会って阪急電車出会うカップルのエピソードが抜けているのが何とも残念。セリフの嫌な感じは原作の通りで有川浩さんらしいところでもあり、合わないにはだめかも。キャストはかなりいいと思います。ストーリーがもう少しうまくつながるとよかったのかも。 あっ!一個だけ失敗のキャスト、、、安めぐみかな。可愛すぎるでしょ[DVD(邦画)] 8点(2012-05-12 22:22:14)

74.  127時間 《ネタバレ》 現実味も何も、実際にあった出来事な訳で、アーロンもジェームス・フランコにあの「ビデオ」を見せたそうで、とてもあの状況への思いが伝わってくる演技でした。最後どうなるのか分かっていても90分見ることができるのは、そういったアーロン本人の精神状態をジェームス・フランコが伝えてくれるからこそだと思います。オープニングでいろいろなものをもっていきますが、「もっときちんと準備しろよ」って思いますが私たちは普段暮らしている中で、わざわざ重装備をして(もちろん岩に腕を挟まれることを予想して)遊びにいったりしないですよね。そういったことをしっかりと印象づける前半と、腕を挟まれてから、今までの当たり前の出来事が(そして未来が)どんなに幸せに感じることなのかを印象づける後半とがとても、うまくマッチしている。「スパイダーマン」とは違い深みのある演技を見せてくれた、ジェームス・フランコに+1点です。[ブルーレイ(字幕)] 8点(2012-02-26 10:44:55)(良:1票)

75.  RED/レッド(2010) 《ネタバレ》 ヘレン・ミレンがとてもかっこ良かった。彼女の登場でストーリーが膨らんで面白くなっている。Karl Urbanも自分の持ち味を活かしつつ最後はびしっと決めてくれた。安心してみることができつつも,次はどんな手でやってくれるのかとワクワクしながら見ることができる。モーガン・フリーマンの役は肝臓がんで余命いくばくということなのであそこであっさり死ぬのがよし。そういう風にしないと,スパイの非情さが出てこないので…。[DVD(字幕)] 8点(2011-05-23 18:32:53)

76.  デンジャラス・ビューティー 《ネタバレ》 様々な要素を盛り込んでいるけど,結構うまくまとまっている。3位の子(?)をぶん殴った後のパーティーでちゃんと鼻に手当しているのに笑いながら,「友情」のところで涙してしまったの私がいます。[CS・衛星(字幕)] 8点(2011-02-12 09:43:03)

77.  プレステージ(2006) 《ネタバレ》 二人のマジシャンの壮絶な騙し合い。特に,手記で互いに騙し合っていくところはなかなかすごい。中国人マジシャンの話と(ずっと話が進んで)サラを動物園に連れて行くところで,ボーデンの方の生活がやっとわかった。なかなか上手い伏線の張り方だと思う。-2はボーデンもやっぱり死ななきゃいけないんだと思うから。そこだけ納得行かない。アンジャーの奥さんの手を結んだのがどちらのボーデンか知らないが,そこんとこちゃんとしないボーデンの方が悪い!と思う・・・。ちなみに,ステージ下に落ちるアンジャーの方は納得して死んでいっている(ボーデンに復讐するために)んだと思ってた。。。が,違うのかな?[DVD(字幕)] 8点(2011-01-23 23:38:15)

78.  トイ・ストーリー3 《ネタバレ》 映画館では字幕版はありませんでした。3Dと迷ったけれどもまあ,これは通常版でいいかと思い,観ました。1,2も観ましたが,映画館で観たのはこの3だけ。映画館で観る価値があるのかと,問われれば,音響のよさかなあ。DVDを待ってもいいかなとも思う。子どもが観ても楽しめるのですが,是非,大人(20代)にも観て欲しいなと思いました。カップルで観れば,結構話が盛り上がるのではないかなと思います。ちなみに,最後ウッディは付箋に何て書いたんでしょうね。[映画館(吹替)] 8点(2010-08-29 21:53:46)(良:1票)

79.  ソウ6 《ネタバレ》 「生き残るのを選べ」っていうのが今までありそうでなかったと思って新鮮だと思った。自分が生き残るためだけでなくて,「どちらか1人選べ」と「2人選べ」ってやつね。生き残らせる根拠は?と思ってしまうところもある。一番最初の掃除夫の人はほぼ100%負けるに決まっているから一番最初なのだが,そうすると,あの掃除夫はかなり悪いやつになると思うのだけれども,そうか?・・・・・そして最後,ホフマン刑事は生き残りってことで良いのか?あんなにめちゃくちゃしたら(自分もめちゃくちゃなっているが)かなりばれそうな感じがするのだけれども・・・。でも,今までのことがうまくつなげてあって,「なるほどねえ」何て部分があって,かなりスッキリすると同時に,保険屋1人に絞ったおかげで緊張感がましたので,なかなか良くなった。[DVD(字幕)] 8点(2010-07-19 01:32:58)

80.  あなたは私の婿になる 《ネタバレ》 予想通りで予定通り進むんだけど,そこがまたいいんです。相手の男がちょっとしたお金持ちっていう設定がなかなか,うまい具合に効いています。また,サンドラのメイクもなかなか良くて,最初のきついメイクと髪型から,徐々に可愛く(?!)やわらかなメイクと輪郭を隠す髪型にになっていくところが上手い!いろんなラストが考えられると思うが,私は最後,暗転させてあの田舎町で年をとった二人が大好きな本を読みながらニコニコしている(と,いっても握りあったしわくちゃな二人の手と孫たちしか移さないんだけどね)と,いった終わり方にするなあ。[DVD(字幕)] 8点(2010-04-27 01:40:46)(良:1票)

010.16%
140.65%
2243.88%
3416.63%
47812.62%
59315.05%
69715.70%
711718.93%
89715.70%
9518.25%
10152.43%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS