みんなのシネマレビュー |
|
61. マイ・プライベート・アイダホ ドラッグ、同性愛、近親相姦、売春・・・なんてヘビーな内容なんだ。この映画でリバー・フェニックスが成長した姿をはじめて見た。なんだかとっても色気のある演技をする人だと思った。リバーがキアヌに告白するシーンなんて胸が締め付けられましたよ。見終わった後少し切なくなりました。7点(2005-03-27 15:45:46) 62. インソムニア 大好きなクリストファー・ノーランの作品なので期待してたんですけどね・・・。俳優も大物ばかりなのに・・・ちょっと残念でした。最近、この手のサスペンスで面白いのを見たためしがないです。5点(2005-03-17 10:29:02) 63. ゴシカ なんでハル・ベリー出所できたの?「幽霊に体のっとられて夫殺しました」っていってもペネロペの時と同じように他の人は信じないのでは?むしろ重症に見られると思うのですが…。へーんな話。5点(2005-02-11 20:22:56) 64. 28日後... ドーン・オブ・ザ・デッドのほうがおもしろかった。ゾンビ映画つくるならもっと怖がらせてください。5点(2005-02-01 10:06:32) 65. GIGANTIC ギガンティック 最高にハッピーな気分になった後は、ドーンと壁にぶち当たる。…青春ってそんなことの繰り返しなのかもしれません。どんな状況でも、一緒にバカをやって分かり合える友達がいたら楽しめる。そんなことをこの映画から感じました。無理やりオチをつけなかったところが良かったと思います。7点(2005-01-30 10:35:58) 66. 氷の接吻 睡魔に負けそうになりつつも最後まで見たけれど、何が言いたいのかさっぱり。ユアンがなぜそこまで執着するのかもよく分からない。子どもの使い方も中途半端。結局、アシュレイ・ジャッドのコスプレ映画じゃないですか?3点(2005-01-07 20:56:08) 67. ロング・キス・グッドナイト それなりに楽しめました。水責めの刑の反撃が良かった。サミュエル・L・ジャクソンがとてもいい味だしてた。まさに名脇役!6点(2005-01-05 23:58:56) 68. ハロウィンH20 恐ろしくテンポが悪くてダレた。なんでもないシーンで、ゾッとさせる効果音入れすぎ! うじうじしてた主人公が捨て身で殺人鬼に立ち向かうところは良かったと思う。 ラストもすっきりしてよかった。まぁあんなふうにされてもどーせ生き返るんでしょうが。 殺人鬼の名前”マイケル・マイヤース”なんだ…。”マイク・マイヤーズ”かと思った。4点(2005-01-04 12:40:36)《改行有》 69. ブラス! 良い話だとは思うけど、あまり印象に残らなかった。ユアンよりも指揮者のおじいさんの方が目立ってた気がする。6点(2005-01-03 11:25:21) 70. ザ・ビーチ(2000) 一週間滞在するには最高だと思うけど、永住するには窮屈な島だと思う。原始人みたいな生活だと思った。4点(2005-01-02 12:27:53) 71. WASABI ストーリーよりも何よりも広末の格好とキャラに違和感がありすぎてこの映画好きになれません。ジャン・レノがワサビをいっぱいほおばるシーンはすごいと思った。他は特に印象に残ったところがない!3点(2005-01-01 10:53:56) 72. 小さな恋のメロディ この映画を一言で表すとしたら「甘酸っぱい」だろうな。不朽の名作ですよね。音楽もいいし、ストーリーもGOOD。30年以上たった今でも少しも色褪せないのがすごい。これからもきっと受け継がれていくのだろうな。9点(2004-12-31 15:31:10) 73. グリム・ブラザーズ/スノーホワイト(1997) 《ネタバレ》 うーん別に面白い作品ではなかったなー。グリムならではのブラックな面が出し切れてないと思った。シガニーが肝を鷲掴みにして血を自分の体に塗りたくるとことか、リリーの肉だと思ってシチューの肉を食らう所はけっこうキツイかったけど、なんか中途半端。どーせならディズニー版の白雪姫を実写でやった方が面白いと思う。4点(2004-12-31 15:18:50) 74. 天使のくれた時間 かかあ殿下というか、ジャックがケイトの尻にひかれてる感が漂っていて、こんな家庭なら息が詰まるに違いないだろーなと思いました。結婚して妻に自分のしたいこととか夢とか否定されっぱなしでこれで本当に幸せなんだろうかと。ケイトはもう一つの人生でとても家庭を大事にしていたので、ジャックが現在のケイトと出会ったとき、キャリアウーマンだったのが意外でした。5点(2004-12-27 01:00:31) 75. 世界の中心で、愛をさけぶ 空港のシーン、朔が「助けてください」と叫ぶところまでのくんだりで涙。絶対泣かないと思って観たのに。さらに、最後のイントロが流れ出して涙が洪水のようにでてきてしまった。「瞳を閉じて」はかなり反則だ。こんなこと言いたくないが…正直感動した。7点(2004-12-27 00:42:47)(良:1票) 76. g@me.(2003) 騙し騙されの駆け引き合戦が面白い。ストーリーが読めなくて、最後まで飽きることなくドキドキハラハラしながら楽しめる。邦画としては久々に面白い作品だったと思う。しっかし、なんとも惜しいのが主演2人の演技…。8点(2004-12-14 12:59:27) 77. 21グラム なぜショーン・ペンは自分の心臓を撃ったんだろう?他人の心臓によって命を助けられたのに…。彼が自分の心臓を撃ったということにはなんだか重大な意味が隠されてる気がした。かなり重い話でした。ナオミ・ワッツはあいかわらず演技うまい!7点(2004-12-08 09:58:49) 78. 死ぬまでにしたい10のこと けっこう淡々とした映画でした。彼女がしたこと(不倫)は正しかったのか分からないけど死ぬ前に冒険してみたい気はすごくわかる。まぁしょうがないと思います。6点(2004-12-07 21:05:31) 79. ロスト・イン・トランスレーション 外からの目線で描かれた日本は違和感もあるし、一日本人として言わせてもらえばあまりいい気がしない部分もあった。でも、シャーロットがホテルから見る東京の街は田舎人の私の東京のイメージと不思議と似たようなものだった気がした。背の高いビル、灰色の街、言葉も習慣も違う国に一人ぽつんと残されたら孤独感を感じるに違いない。どーでもいいのだけど、すごく気になったことがひとーつ。スカーレットは未成年なのにタバコ吸ったり、お酒飲んでたりしたけど大丈夫なのかな?けっこうスパスパいっちゃってたけど…。6点(2004-12-07 20:56:13) 80. ドーン・オブ・ザ・デッド この掲示板を読んで、この映画をこんなに楽しめる自分っておかしいのかなと思ってしまった。でも、なぜかとてつもなく興奮して、眼球全開で見るほど面白かったのだ。絶対に他の人には薦められないけどね。最初から最後までドキドキハラハラしっぱなしでかなり疲れた。10点(2004-12-07 18:09:09)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS