みんなのシネマレビュー
風太郎さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 101
性別 男性

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順123456
投稿日付順123456
変更日付順123456

61.  ウェルカム トゥ コリンウッド 《ネタバレ》 いやいや面白かったです。どこかB級と思わせる所があるのですが、一つ一つにセンスとユーモアが含まれていて、冒頭ラストともに味のある作品でした。 息抜きとして見るにはもってこいだと思います。 パンツの落ちる落ちないのじいさんには、ほとほとイライラしました(*_*)/7点(2004-05-13 15:19:02)《改行有》

62.  ブレードランナー お前には信じられないものを見てきた。オリオン座ちかくの… 自分とまったく同じものを見てくる者はいないし、まったく同じものを感じる事もない。人はみんなそれぞれ違うもの。違うものが違うものを区別する事や判別、決めることや裁く事は、あいてにとっては自我としか映らないんだろうかって思う。 重苦しい音楽と映像の中でのレプリの美しい死の描写。 人間の対極には終わりがないのだろうか。7点(2004-04-15 13:40:29)(良:1票) 《改行有》

63.  ライフ・オブ・デビッド・ゲイル 《ネタバレ》 死刑賛否問題に対して感じさせられた見事な作品。 最初の方をみていて、デットマンウォーキングに似ている感じなのかなと思っていたが、内容は違うものだった。 テキサスでは群を抜いての死刑実行。命をあやめるということ。戦争。平和。生粋のメッセージ映画。アランパーカーならではの色であろう。 このメッセージからくるもの。宗教も戦争も死刑も運動も、自分の身の回りにある物事にリンクしているとおもう。7点(2004-04-15 13:18:19)《改行有》

64.  マッチスティック・メン 《ネタバレ》 暑いエアコン付けてくれまで気がつかなかったですね(オウコラァ~) 洒落も効き、脚本も良く、出来が良いと満足です。 14歳(本当は24歳らしい)娘もどきとケイジに感情移入しすぎていたので、騙された時はクラクラしましたね。 終わりのウイッグの効いた映画にニコラスケイジが主演している事って多くありませんか?って今思ったのですがどうでしょう?? バーディーなんか最高でしたし。 7点(2004-04-13 17:05:55)《改行有》

65.  パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち 気分爽快・バリエンタ映画ですね。ストーリー・音楽・衣装・技術ともに。何も考えずに楽しめる映画。個々の完成度は高いとは思うのですが、今ひとつエッセンスが足りないとも感じたのもあります。目玉ギャグは定番ですね。7点(2004-01-15 04:59:31)

66.  es[エス](2001) アメリカというか白人は、思考・行動がやはり違うと再認識した作品。戦争・経済・テロ等々、思考の世界が現実で普通に行われているんだなって。生まれ育ちと日本の私には、完全には理解出来ない部分なのでしょう。 作品としては、可もなく不可もなく。ただ軍人の存在感がイマイチ。設定で軍人という以外にあまり意味がないような・・・7点(2004-01-15 01:51:01)《改行有》

67.  マトリックス 視点を現代風に変えたコンピュータと人間。マスターとスレーブ。三部作にする事が、ちょっともったいないとも感じる。 内容よりも視覚・映像の斬新さが流行った理由だろうか。 あまりにも話題になったので、見るのはかなり経ってからでした(ヒネクレ者) あまり期待していなかったので、おもったよりは楽しめました。7点(2004-01-14 01:07:25)《改行有》

68.  雨月物語 前に舞台で見た雨月物語。舞台のは現代版の雨月物語でしたが。 欲・邪・・・その部分を自分がどう捉えるか。 快楽主義ならば、幻想の中から出られない方が幸せとも思える。 自分の望むものがそこにあるのなら、何故それから醒める必要があるのだろうか。 映画の内容とは少し違うかもしれませんが。 戒めと気休め。今の自分はどう生きているのかを考えた作品でした。7点(2004-01-14 00:06:54)《改行有》

69.  生きる 志村喬さんの鬼気迫る演技が印象的でした。最後に歌った歌がとても印象に残ってます。あれって、誰が作詞作曲して歌い手さんは誰だったのか知りたいです。レス求む(;´Д`)7点(2003-08-03 00:42:54)

70.  たそがれ清兵衛 宮沢りえは、とても良くなりました。今の彼女をみると、とても素晴らしい女優です。才能開花が認められたという感じでしょうか。野原に咲く一輪の花というのが、この映画を無理やり一言でまとめた私の感想です。山田洋二ですねー。7点(2003-07-14 02:27:22)

71.  容疑者(2002) デニーロはやっぱり良い味だしてます。良い俳優は寿命が長いですね。老いてもますます味が出てくる。子供、とくに息子がいる人が見ると、この映画はまた感動が違うのではないでしょうか。子供という視点から大人という視点に変わってゆく自分の感情に、感動を覚えました。7点(2003-06-29 05:52:09)

72.  ROCK YOU! ロック・ユー! シンプル・単純明快・爽快・パワー。エネルギッシュな映画。見てパワーを注入するにはお勧めの作品です。7点(2003-06-18 00:47:03)

73.  グッドフェローズ 絆の強さと恐れ。優美さと恐怖。安定と不安定さを追い求めて、その究極であるが庶民的でもある対比が感じられた。勉強にもなり考える作品であると思う。7点(2003-06-15 23:33:53)

74.  ベオウルフ/呪われし勇者 ヒーロー&ヒロイン共にインパクトがない。 よくあるファンタジー映画といった感想でしょうか。 ただ、レビューを見て知ったのですが3Dがあるみたいなので、 それを見たら、また違った採点になると思います。 3D映画ってジョーズしかみたことが。。。 現代の3D映画はどうなっているのか見てみたいです。[DVD(字幕)] 6点(2008-04-26 23:30:59)《改行有》

75.  五福星 透明人間のギャグが最高。そのネタだけを見るのでも良いと言えます!6点(2004-01-14 14:33:51)

76.  デッドコースター 《ネタバレ》 前作は見ていません。序盤からドキドキで最後まで飽きずに見られました。ストーリーは分かりやすく展開もストレートですが、そのもの一つ一つは完成度は高く、ストレスは感じません。 ベタなラストですが、良いあと味をかもしだしているのではないでしょうか。ショキングが嫌いでなければ勧められる作品。6点(2004-01-14 04:01:40)《改行有》

77.  グリム・ブラザーズ/スノーホワイト(1997) 映画の評価的には、あまりお勧め出来ませんが、モニカキーナの綺麗さがたまりませんです。まさに白雪姫です。彼女に6点!(`0`)ノ" ッテイイノカァ6点(2003-08-03 00:51:17)

78.  ロミオとジュリエット(1954) ロミオとジュリエットの役では、これが一番シンプルではないでしょうか。高貴さを感じるジュリエットです。ただ感動という点では、フランコ・ゼフィレッリの方が良かったですね。それにしても、あの時代は皆なモッ○リタイツだったんですかね(~~;6点(2003-06-26 05:10:43)

79.  グリーン・デスティニー カンフーが見ていて面白い。ワイヤーアクションはかなり違和感ありますが、香港映画なので不思議と気にならなかったりします。チャン・ツィイーが良いですね。6点(2003-06-18 00:54:40)

80.  プリシラ(1994) ストーリーがいまいちパッとしなかったですね。簡単過ぎるというか。もう少し重みと置いて欲しいというのが私の意見ですが、だから良いというのもあるでしょう。内容的には綺麗で笑えるというのが前面で、ドラッグクイーンを表現する部分にちょっと物足りなさを感じます。ちょっと軽い。6点(2003-06-18 00:36:48)

000.00%
110.99%
200.00%
343.96%
465.94%
587.92%
698.91%
71716.83%
83029.70%
92019.80%
1065.94%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS