みんなのシネマレビュー |
|
61. 千と千尋の神隠し ネバーエンディングストーリーを思い出してしまった。。。 ナウシカは子供の頃、もののけでも感動できていた自分。 今回は感動できなかった。 自分の感性が鈍ったのか?? 少し不安になってしまった。 どうも空想事は苦手みたい。 もののけの自然観。トトロとかナウシカとかは好きなので、今回は不利だったかも。 僕にとっての見所は『リン』。 ああいう女に『おにぎり』あげて、『ホッ』っと、させてあげたいと思うのは私の中のカオナシか。。。 子供の時間を大切にしてあげて欲しいです。 車はそのままにしてあげたかった。 次回は製作時間を充分に取ってしっかり作って欲しいです。 それと子供が楽しめる優しいアニメを期待します。6点(2003-01-25 00:03:47) 62. マレーナ 全編通したリズム感、前半に際立つコミカル感の全てが、後半におけるテーマをより明確にさせる、技巧に長けた作品と見ました。後半はやはりトルナトーレ監督の豊かな人間性溢れる描き方、しっかりとしたイメージのある人間描写に心揺らされた想いです。 男性にとっては心当たりある少年の日々、そして最後に一言告げた勇気、主人公の少年はしっかり大人になっていくのでしょうね。 美しい海辺の一枚岩、少年のさりげない衣装の洗練に、イタリア映画のセンスを感じる一本でした。7点(2002-12-31 04:54:19) 63. サイダーハウス・ルール 良いとは思う。 ただ個人的にあまり丁寧に見ていなかったのが悔やまれる。 もっとしっかり見ていれば、もっと違った感動が有ったかもしれない。 そういう意味で、もう一度ちゃんと見たい作品の一本である。7点(2002-12-26 01:25:57) 64. マイ・ドッグ・スキップ やはり飛行機の中で見た作品。字幕無かったのも良かったわ。飛行機の中だというのに、大泣きしてしまった。不覚。。。 でも上演後あちらこちらで、涙拭きながらニコニコしている人が一杯いた。人種を超えて受け入れられているんだなァ~~ 極端に名作すぎない、さりげない名作さに満点です。10点(2002-12-12 03:06:43) 65. コヨーテ・アグリー ストーリー=糞。演技=ヘタクソ。音楽=良いじゃん。ノリ=良いじゃんで高得点。これ楽しめない奴って、NY行ってもツマラナイんだろうなぁ~~ 仕事でアメリカ行ってたとき、たまたまサントラ有ったので買ってみた、そしたらカウンターの女の娘(高校生くらい?)が、『これ良いよねぇ~~』って話し掛けてきた。 そんな風な親しまれ方しているみたいですねぇ~~8点(2002-12-12 02:43:55) 66. ストレイト・ストーリー いいね。ローズ(娘役)が良いね。ホントにひっかかてる感じの英語といい、雰囲気といい、脇の中でも凄くヒカッテル気がした。アルビンが何でローズって名づけたか、少しのろい娘だけど、どれだけ愛してるか。。。など、本編より気になってしまいました。 また街のおじいさんたちのチョッと汚い言葉が、逆に和ませてくれる『ホンワカ』とした気分になりました。7点(2002-12-12 01:56:47)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS