みんなのシネマレビュー
亜流派 十五郎さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1925
性別 男性
年齢 56歳
自己紹介 最終投稿日みたら10ヶ月くらい投稿してないや

そろそろ映画もマンガも投稿開始しなきゃ



投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
212223242526
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223242526
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223242526

61.  沈黙の要塞 沈黙シリーズ?で劇場で観たのはコレが最初、できっと最後になると思われる作品。言ってる事とやってる事がちゃうやんけ!ってなツッコミにはセガールの合気道技が炸裂しまっせ。まあ自分の言ってる事を正当化されるって意味ではアメリカらしい作品です。3点(2004-09-25 21:01:08)

62.  サラリーマン専科 寅さんの抱き合わせシリーズだったかな。典型的なサラリーマンの兄と自由な生き方をする弟、自由な生き方を求める時代のあの当時はサラリーマンの悲哀を笑う訳だが、こんな時代だと笑われてもサラリーマンにしがみつくのも大切かも。4点(2004-09-25 11:49:03)

63.  さらば愛しのやくざ この当時の陣内のヤクザ物どれもカッコよかったんで良く見てました。どれもやっぱりヤクザなラストなんだけどこの映画のラストも嫌いじゃないです。5点(2004-09-25 11:37:46)

64.  ジャンヌ・ダルク(1999) 戦争英雄譚かと勝手に決め付けていたんで、後半は意外と面白かった。神の啓示はともかくとして上り詰めるまでがイマイチ説得力がなく面白みが足りない。大衆煽動者である一方、死なないヒロインとして周りから祭り上げられのと逆に、自身は死を怖れを感じ、為政者からは疎んじられる。洋の東西、時代は問わず、英雄の最期の一つのパターン。彼女が本当に救われたかどうかは彼女しか判らない。6点(2004-09-25 11:16:45)

65.  風、スローダウン 観ていて恥ずかしくなるほどのベタな泣かせのストーリー、でも泣いてまうんですわ。私はバイク乗れないけれど、高校の頃毎年バイク好きの友人のバイクに2ケツして8耐見に連れて行かれたので、割と思い入れもあるんですよ。6点(2004-09-24 21:40:55)

66.  ありがとう (1996) 根本的に山本直樹は好きなんでOKだし、夏生ゆうなもHで良い。こんな事件も珍しいと思わなくなってきたが、父親って何なんだろう。6点(2004-09-20 01:57:11)

67.  GODZILLA ゴジラ(1998) これをゴジラと認めてしまってはねえ・・・ニューヨーカーはゴジラ松井と聞いてこんなトカゲを想い浮かべる訳でしょ・・・どちらかと言えばこのゴジラはイチローだよな。2点(2004-09-19 23:46:51)(笑:1票)

68.  プロゴルファー織部金次郎4  シャンク シャンク シャンク 今回のゲストは友利プロ、織金シード権も獲得。ただシャンクの怖さがゴルフやらない人には多分伝わっていないと思う。もっと苦悩して、ラストはシャンクを克服しないと根本的な解決になってないよ。3点(2004-06-20 15:41:13)

69.  プロゴルファー織部金次郎3 飛べバーディー 織金ツアー初優勝!マッチプレーで丸ちゃんをも下す。3点(2004-06-13 16:31:52)

70.  幻の光 淡々と過ぎる日常の中で突如襲ってくる”死”これをいかに受け止めて生きてゆくのか。日常の中での物語であり盛り上がりには欠けるが、見た瞬間にそれとわかる小津調のきれいに整えられた構図や能登の風景が美しく描かれている。ただラストシーンの義父とのシーンとセリフは幾らなんでも、やり過ぎではないですかね。5点(2004-06-10 15:59:48)

71.  大地と自由 スペイン内戦時に義勇兵として参加した主人公デヴィット、反ファシストでありながらも共産党、反スターリン、アナキストなどのそれぞれの立場からの戦い、理想と現実、様々な意見を戦わせる論戦など単純な殺し合いで無く、何を考え彼らが戦っているかを見せてくれる。さすがケン・ローチといった映画。6点(2004-05-28 20:44:54)

72.  マッチ工場の少女 淡々と次から次へと襲い来る不幸、そしてキレた彼女は淡々と逆襲をしていく。まるで風車の理論のような映画は淡々としたラストへ向かう。マッチの出来るまでの工程がわかります。4点(2004-05-28 20:25:58)

73.  豚の報い 崔監督の作品の中で一番ワカンナイ、面白くない映画でした。豚の厄払いに島に行くが豚を食って食中りに遭ったりして大変って感じの映画でした。0点(2004-05-27 19:55:58)

74.  橋のない川(1992) 初期水平社の崇高な理念は立派だとは思うが、いつの間にやら同和利権の群がる寄生虫まで生み出してしまっている。でもって同和を名乗って脅す輩までいますからねえ。奈良ってホント多いんですよ。2点(2004-05-23 21:21:43)

75.  レニングラード・カウボーイズ、モーゼに会う 音楽が前作より良く、慣れもあるからかこのリズムが良い。決して万人が好むとも思えないが好きな人はハマルんでしょうね。モーゼが水上を渡るシーンは何度見ても笑える。6点(2004-05-22 18:59:12)

76.  浮き雲(1996) 監督の小津愛を非常に深く感じさせられる、失業夫婦でありながら健気で前向きな妻、夫婦愛、言葉少なくとも独特の間、整えられた構図、音楽まで見事に小津映画してました。8点(2004-05-22 13:10:03)

77.  どつかれてアンダルシア(仮) スゴイ!見事な漫才ムービーだ、洋の東西関係なくコンビというのは仲が悪いもんなんだなあ。逆猪木闘魂ビンタは笑ったなあ。どうせ死ぬなら舞台の上で客の爆笑の渦の中で死ぬ、これぞ芸人魂!感動した。8点(2004-05-19 20:53:59)

78.  さらば、わが愛/覇王別姫 非常に良く練り上げられた物語で近代中国史と「覇王別姫」のエッセンスを上手く織り交ぜた愛憎劇。ただある程度の予備知識が必要な映画でもある。覇者と王者である項羽と劉邦、四面楚歌、虞美人のラスト、清・日本軍・国民党・共産党・文革など歴史の変遷と滅びの覇者のストーリーなど知っていないと面白みが無いのでは?100%楽しもうと思うとすごく難しい映画だと思います。三角関係だけでも売春婦の子であるレスリーチャン、元売春婦のコンリー、微妙な関係の中に出生の罪や過去の罪が重なり深みを出している。7点(2004-05-16 17:51:31)(良:1票)

79.  秘密(1999) 一見、男の欲望を満たす話のように見えるが、実は入れ替わった奥さんの欲望こそを満たす話。これで良かったんだなんてスッカリ騙されがちだが、若いツバメと人生やり直す奥さんにまんまとしてやられた。7点(2004-05-15 23:02:36)

80.  20世紀ノスタルジア なんかワケ判らん事を語らせてますが、広末ありきじゃないんでしょうか。当時の広末の持つエロ臭くない少女特有の色っぽさがいいね。4点(2004-05-14 22:40:37)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS