みんなのシネマレビュー
ぽぽ.netさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 89
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12345
投稿日付順12345
変更日付順12345

61.  AKIRA(1988) 絵と世界観の完成度は高い。でもストーリーにもキャラクターにも設定にも魅力がないです。結局ジャパニメーションとして評価されたのってアニメの表現力だけで、ストーリーテリングの部分ではないんだよな、と。5点(2003-08-04 02:14:25)

62.  アイアン・ジャイアント 勧善懲悪、ロボットと子供の暖かいコミュニケーションを通したヒューマンドラマ。クオリティは高いけどん~やっぱりこの題材飽きた。でもいい話ですよ。5点(2003-08-04 02:06:46)

63.  I am Sam アイ・アム・サム 娘が物わかり良すぎて入れませんでした。障害者の演技はできていたけどドラマは正直描き切っていなかったんじゃないかな?親子の無償の愛という看板に頼りすぎているというか…。5点(2003-08-04 01:48:58)

64.  ハンニバル(2001) この映画に期待したのはラストシーンのグロとレクターの絶対悪的な怖さだったんですが、後者が味わえなかったんで点数辛め。でも原作もレクターの過去をものすごくちゃちい人情モノにしてたのでしょうがないか。5点(2003-08-04 01:17:59)(良:1票)

65.  セシル・B/ザ・シネマ・ウォーズ 笑うに笑えない微妙なシーンが多く、物語も破綻している、けれど最後まで見ちゃいました。面白かった…のかも。5点(2003-06-22 03:18:00)

66.  ロミオ・マスト・ダイ ジェット・リーの鼻はでかいな、とかアリーヤは可哀想だな、とかそういうどうでも良いことを考えていたことしか覚えていません。でも寝なかったので5点5点(2003-06-22 00:16:28)

67.  ムーラン・ルージュ(2001) 金かけてんな~~、映像きれいだな~~、でもつまんねぇのはどうしてだろう。多分登場人物に全く魅力がないからなのでしょう。物語がかなり浅はかでそいつらがいくら踊り歌おうともふーん……てな感じでした。4点(2003-09-24 01:18:09)

68.  ツィゴイネルワイゼン 色んなフリーキーキャラが出てきて、あるようなないような物語の中で毒々しい印象を残していきます。それを好きか嫌いかでいったら好きな方なんですがこれの場合は面白くなかったです。フリーキーへの愛情がない感じって言えば良いのでしょうか?怪奇って言葉だけで語れちゃう感じがするのです。こいつらを好きって思えなきゃ面白くないんじゃないかな。映像的にもどうも面白くないし。4点(2003-09-23 18:37:32)

69.  ホーホケキョ となりの山田くん いしいひさいちの持っている「ほんわかに仕込んだ毒」が抜けてしまい、そのかわり懐古的説教臭さが仕込まれた感じの作品。結局退屈さが残ってしまったわけですが、素材も表現技法も好きなので好意的に点数をつけてみました。エンターテイメント性、これがないんですよね、きっと。4点(2003-08-26 20:55:23)

70.  ホワイトアウト(2000) ダムって題材は魅力あるものなんだろうけれど映像化できていないですねぇ。突っ込まざるを得ないストーリー展開も作った本人達は気づいていないんだろうなぁ…。いっそのこと外人に作ってもらった方が面白く作れるんではないの?4点(2003-08-18 00:55:47)

71.  ヴィデオドローム 映像表現のグロさに見るところはあるものの物語にどうも魅力がない。ていうか退屈でした。テーマそのものには面白みがあるんだけどどうも消化しきれていない感じ。深みがないのです。そういえば体の中にビデオを入れるシーンはあるジャンプ系漫画を彷彿とさせました。多分ここから引っ張ってきたのだろうなぁ・・。4点(2003-08-16 03:30:28)

72.  菊次郎の夏 お話はとりあえずつまらない。さらにタケシジョークがつまらない。もっと言うと後半の井出の脱ぎには痛々しさえ感じる。だけど多少なりとも評価できるのは本人が楽しんで撮っているが故の気楽で楽しそうな雰囲気が全キャストに滲み出ているからでしょうかリラックス感があります。不愉快にはならないし、ノスタルジストなら楽しめるのかもしれません。4点(2003-08-14 02:14:49)(良:1票)

73.  バック・ビート ビートルズのファンでもなんでもない層の評価としてはどちらかというとつまんない。なんというか雑学的なテキストとしての価値はあるのでしょう。あの世代に興味ない人は見なくて良いんでは?4点(2003-08-12 01:59:12)

74.  アラビアのロレンス スクリーンで見ていないのでもしかすると評価しきれていないのかもしれませんが、歴史モノ特有の冗長さと共感値の低さはやっぱり長ければ長いほどツライのです。というわけで寝てしまいました。4点(2003-08-04 02:43:38)

75.  あの子を探して 得られるのは中国文化への意識。素朴で純粋な田舎の人々の物語…、というと収まり良い感じするんだけどチャン・イーモウの世界って居心地悪いだよな。いちいち「ね?こういう素朴さっていいでしょ?」って耳元で囁かれている気がして鬱陶しい。ストーリーは結構退屈。4点(2003-08-04 02:26:55)

76.  バイオハザード(2001) 良かったのはゾンビがでるまでのエレベーター死とかレーザー死のグロさまで。なんかゲームの設定が混じりだした途端現実味が一気に消えて主人公無敵モードでクリアって感じ。なんで下水道の通路に従業員ゾンビが何百人もいるんだよ?研究員は総勢500人じゃなかったの?増やすなよゾンビ。と突っ込みながら見てました。最初の30分で終わってたら5点4点(2003-08-04 01:26:30)

77.  ヴァージン・スーサイズ すべてがシーンのみで構成されている感じで希薄感抜群。多分TV-CMが一番面白かったし、あれだけで良かった。4点(2003-06-22 02:30:29)

78.  イウォーク・アドベンチャー<TVM> かわいい♪と思って見たはずが、思った以上にグロテスクなキャラでげんなり。かわいい系映画はキャラクターがかわいくないと致命的である、という至極当然のことを証明した作品。ある意味評価。4点(2003-06-19 01:18:49)

79.  M:I-2 トム・クルーズファン専用映画。陳腐な物語、緊迫感の無いアクション、と退屈極まりない要素満載。そーいや似たタイトルのMIB2も2になってダメっぽくなったですね。3点(2003-09-23 22:48:37)

80.  チェンジング・レーン ちょっとした交通事故が互いの人生を大きく変えてしまう…っていうテーマは良しとしよう。でも面白くない。主人公2人にはイライラするし、物語の展開は退屈だしで評価できるところがいっこもないです。数年後2回目見ても30分ぐらい気づかないんじゃないかなぁ…。3点(2003-09-23 17:52:49)

000.00%
100.00%
222.25%
3910.11%
41213.48%
52224.72%
62022.47%
71314.61%
8910.11%
922.25%
1000.00%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS