みんなのシネマレビュー |
|
61. もののけ姫 別にそんなに悪い作品じゃないよ。確かに終わり方はかなりあいまいなままで終わっちゃったけど、ま、許してやろうゼ(笑)。。6点(2002-12-15 16:36:11) 62. 102 こめでぃ。こめでぃ。はい、よかったね~ま、それなりには楽しめたから、この点数。6点(2002-12-14 23:02:39) 63. リング0 バースデイ 貞子って仲間由紀恵だったのね~ん。ていうかこの作品は単なる種明かしで、映画にする必要性まったくなし。もしこれが映画として認められたら、今までの作品の恐ろしさがアホらしく思えてくる。しーくれっとのままが一番良かったって。だってさ、リング1とかの貞子がみんな仲間由紀恵に頭の中でなっちゃうよ~こわくねーかっわい~ ま、ちゅーわけでこれは駄作ちゅーの駄作。3点(2002-12-14 22:59:15) 64. アウトブレイク とにかく怖い!!こんな姿では絶対死にたくありません・・エボラ感染症にとっても似てますね。ストーリー的にはだいたい読める内容だけど、それでも緊張したりしますね~。」8点(2002-12-14 13:18:55) 65. プライベート・ライアン 本格的すぎ戦争映画。これをみずに戦争とはいわせない!!そんな感じだのう・・チーズの匂いとかグロすぎるよ。大して感動はこなかったけど、話題になった分すごいとはおもいました。7点(2002-12-14 12:08:43) 66. ブラックホーク・ダウン 素直によかった・・・負傷者を見捨てず助ける事って本当はとても大切なことなんだな(だって他の映画なんか簡単に見捨てちゃうっしょ?)。あと、これは誰が誰やらまったくわからなかった。ジョッシュ、お前はホントに主演なのか? 最後にひとつ。デルタの声カッコよすぎ。7点(2002-12-07 16:45:33) 67. スネーク・アイズ(1998) あんだけの内容でよく2時間そんなに退屈せずに見られた、と思いました。(^_^;)その辺は映画のテンポがよかったという点で評価しておきます。ていうか、俺はホンマにニコラス・ケイジが途中で死んでしまうんかと思ったり・・・・・よかったよ、もしそこで死んでたら0点に評価下がっちゃったかな。6点(2002-12-04 22:04:33) 68. ジュラシック・パーク 幼稚園、かな・・・・の頃に父親と一緒に映画館で見たんですけど、あのときの衝撃は今14歳でも忘れることができません。よくあの時代にあれだけの映像が作れたと思うし、ストーリーも揺るぎのないすばらしい出来だと思います。10点(2002-12-04 21:54:28) 69. 幸福の黄色いハンカチ おやじっぽい映画・・・だけどとても感動しました。気になることがあるんですけど、若きころの武田さん。前半部分は猛烈な勢いでしゃべり続けていたくせに、途中からぷつりとしゃべらなくなったところ。あれはいかせん。8点(2002-12-04 21:47:38) 70. となりのトトロ 俺は、なんといってもジブリ作品が描く夏の風景が大好きなのです。となりのトトロとか、別にバケもんがでてこなくてもいいです。おばあちゃんちに似てるなあ、なんか思いながら見てました。8点(2002-12-03 19:33:17) 71. トイ・ストーリー 単に面白い。完成度が高いと思う。これ見たのはいつごろだっけなあ・・・3年位前かな?? 6点(2002-12-03 19:30:11) 72. 冷静と情熱のあいだ 率直にいって退屈な映画だった・・・あおい役の人(誰だっけ?)はあんま可愛くなかったので、・・・・話はなかなか魅力的だと思うんだけど、ストーリーの運び方が悪かった。うーん、そんだけ。でもすばらしすぎる恋だあ!!・・5点(2002-12-03 19:28:20) 73. BROTHER 個人的には最後はよかったんですけどね・・・・(オウ、シッを連発しているところ)でも、やっぱ予想通り死んで終わったな、って感じでした。ていうか結局アイツがアメリカに来たことがいけなかったのではないか!!!タケシくんのせいで登場人物のほとんどがきれいさっぱり死んでしまった・・・ま、面白いとはいえないしかといって全然面白くなかったとまでは言い切れない作品。5点(2002-12-03 19:13:51) 74. フォレスト・ガンプ/一期一会 うーん・・・・映画マニア友達がほんっといい映画だからって見たので、なんか期待はずれでした。みなサンごめんなさい(>∩<)ていうか、ジェニーはどうしても好きになれなかった。最悪だよ、きみきみ(`^´)。・・・・・・日本語吹き替え版で見たほうがよかったかな・・・・4点(2002-12-01 13:13:52) 75. スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス ダースモールよかったなあー。あっけない死に方だったけど、それなりには盛り上げさせてくれました。あと、アナキン役は可愛かったからさ、ちょっとくらいナマイキな行動も許してやろうゼ(^^) ま、とにかくエピ2よりは、まだマシな作品であったと思いまっす。8点(2002-11-23 15:59:09) 76. グラディエーター とにかく映像と効果音はバッチグーすぎ。本当に見ごたえがあった。戦闘シーン以外の会話のつなぎ合わせもこの映画ではまったく退屈にならなかった。ただあー、なんか最後らへんがいけん。え?、死んで終わり??なーんかいまいち感動がこなかった(ラッセルさんが5000人の兵隊を連れて帰るところは見たかっな・・・ってこれは脚本にたいする批判か)。そんなわけでマイナス1点(それだけ!!>_<)。2時間半という時間にもかかわらず、時を本当に忘れる映画でした。9点(2002-11-09 00:34:57) 77. サトラレ TRIBUTE to a SAD GENIUS ごめんよ、おばあちゃん・・・ごめんよ、おばあちゃん・・・。ここでうおっ、やっべえーとか思いながら見てました。私的にはなかなか笑えた部分もあってなかなかGOOD!!!でも、最終的に何が言いたかったのかがわかりませんでした。主人公がなんであんなブスな女(ごめーん)を好きだったのかもわかんねえ・・・7点(2002-11-04 21:46:53) 78. アルマゲドン(1998) 《ネタバレ》 昨日のロードショーを合わせて、計3回この映画を見たことになりました。そして昨日ほどこの映画の良さに気付いた日はありませんでした(>_<) 次から次へとくるピンチとパニックの連続は、手に汗握る迫力があります。飽きがこないんですよね。じっと画面に釘付けで。しかも映像は素晴らしく、これで1998年かと思いました。 そして何よりもいいのが、ハリーの愛ですよね。あれだけAJのコトをとやかく言っておきながら、最後は自分の娘を任せたなんていうんですから。すごく感動しました。 そして、娘とのモニターを通じての最後の会話。涙なしには見れません。 「お前たちの結婚式を見たかった」は、名ゼリフですよね(*^▽^*)10点(2002-11-03 23:52:47)《改行有》 79. ロボコップ(1987) これを見たときは、かなり小さいころだと思います。だから、淡にかっこいいーとかずっと思ってたけど、あんな残虐なシーンがあったんですね。(ネネネネネ、っていうセリフ、学校の先生が言ってるような気が???(^‐^),,)まあ、でもいい映画ですよ。9点(2002-11-03 23:40:07) 80. ロード・トゥ・パーディション <ネタバレアリ>僕はあらかじめ原作をよんでいました。まさにそのまんまの映画でした。ただ、大きなマイナスといえば、もう少し普段のマイケル・サリヴァンの仕事という場面を作ってほしかった。普段からルーニーとはほんとに親しかったというところや、マイケル・サリヴァンの仕事の残虐さ、というところがほしかった。それがあれば、ルーニーを殺すときに、もっと切なさを感じれたし、マイケル・サリヴァンが死んだときにも死んでも仕方がない人生だったんだ・・みたいなことが感じれたと思います。そーれにしてもジュード・ロウはきもかった。6点(2002-11-03 19:07:11)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS