みんなのシネマレビュー
としべいさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 116
性別 男性
自己紹介 はじめまして。子持ちのおじさんです。映画は子供の頃は東映時代劇。学生の頃は東急名画座。今は家族3人で仲良く見に行く毎日です。好きなジャンルは 1にアクション2にアクション、3.4が無くて5に恋愛物かな? だけど映画ってなんて楽しいんでしょうね!!!!

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順123456
投稿日付順123456
変更日付順123456

61.  日蔭のふたり 暗さは別にして、たくましく愛に生きる人々を上手く描いていると思います。時代が時代だけに内に秘める熱いものを外に出せない若者のもどかしさ、溢れ出てしまった感情は誰にも抑えられない。ケイトはそのへん上手かったと思います。21歳なのにこの演技ただ者ではないな、おぬしと言いたい。評の割れる映画だと思いますが私は一票いれたいと思いました。[DVD(字幕)] 7点(2008-09-30 08:29:18)

62.  フォー・ウェディング 《ネタバレ》 やっぱり、ヒューは優柔不断が似合いますね!!彼の最大の持ち味である2.5枚目が爆発!と言う感じです。最後には思いつずけたキャリーと結ばれるわけですが単なるハッピーエンドでないところがいかしてます。マクドーエルは雰囲気がいいですね。雨の中で心を打ち明けられるときの表情になんとも言えないものが有ります。最近イマイチですが、また、ヒットを飛ばして欲しいですね。 [DVD(字幕)] 7点(2008-09-30 08:28:52)《改行有》

63.  17歳のカルテ 見る前は期待しなかったんですが、ウイノナとアンジーには感動させられました。傷つきやすい17歳という時代を良く現していたと思います。アンジーの みんな誰かが背中を押してくれるのまってるのよ!のセリフは心に残りますね。音楽も、恋のダウンタウン、エンドオブザワールドこの2曲は、耳から離れなくなりました。[DVD(字幕)] 8点(2008-09-30 08:28:27)

64.  ROCK YOU! ロック・ユー! こんな方法が有ったのか!!考へを新たにしました。クィーンやフーがこんなに合うなんて?!衣装も全く新しい感覚で良かったです。ヒースはパトリオットよりリラックスして、よい演技ですね。共演者がまたいい。笑いも、泣きも、感動もいっぱいなのに肩こらず楽しめますネ 最初の「ロックユー」でもう決まったーと、言いたくなりますよ。 みんな是非見ましょう!![DVD(字幕)] 8点(2008-09-30 08:27:56)

65.  アバウト・ア・ボーイ 劇場では見る機会を逸してしまい、DVDで見ました。ヒューの真骨頂爆発!おとぼけと飄々とした容姿に騙されますが、相当大きなインパクトが有りました。前半のだらだらした展開から、マーカスとあって何かが変わっていく。愛する心の尊さ、アイランドが多くの人々の関わりを持ち、改めて人を思う気持ちに目覚めていく。見終わると不思議とほんわかしますね!いい映画でした。[DVD(字幕)] 8点(2008-09-30 08:27:28)

66.  ロード・トゥ・パーディション 親が子を思う気持ち、子が親を理解しようとする気持ち。繊細な心の葛藤が、良く描かれていたと思います。ハンクスの、表情に圧倒されました。ジュードロウが、怖かったですね。[映画館(字幕)] 8点(2008-09-30 08:27:03)

67.  007/ダイ・アナザー・デイ 007フアンには、メモリアルな作品になりました。ショーン以来ではブロスナンは、一番はまっていると思います。今回ハルベリーを迎えてドクターノーのオマージュにしたり、Qの所では懐かしい秘密兵器が出たリ、色々楽しめます。トビースティーブンスの、悪役ぶりもなかなかでした。アストンマーチン バンキィシュは、やはりボンドに、ピッタリですね。[映画館(字幕)] 8点(2008-09-30 08:26:26)

68.  ハリー・ポッターとアズカバンの囚人 《ネタバレ》 がまんできなくて、先行に行ってきました。だいぶ原作とは変わっているだろうとは思っていましたが、変わってるよ!ただ、私は良いほうに受け止めました。原作の特殊性、長さ、映像の具現化を考えるとしょうがないでしょう。登場人物のかかわり合いが、原作を未読の方にはちとつらいかな。もっともみんな読んでるとして描いているのだと思います。その点を考えたら評価低いかも。さて主人公3人もですが登場人物の、大きくなったこと。ハリーは大人びてきたし、ハーマイオニーは女らしくなったこと、ロンは青春期真っ只中と言う感じ。マルフォィも子供々したとこがとれていいですね。残念なのは学園生活やホグズミドーの場面は少なめです。むね躍る興味深々な事がいっぱい有るんだけどね!ゲイリーオールドマンやエマトンプソンなどそうそうたるメンバ-を迎えて映像、音楽、特殊効果と新たな物が一杯ですよ。エマはちょっとやりすぎかな?今回でほんとうの映画になった気がします。前2作品は原作の映像化というだけでほんとうに監督が納得していたのかなと思います。これから炎のゴブレット、不死鳥の騎士団、とつずけていかなければならないことを考えると必然的にこんな造りになるでしょう。でも、面白かった!![映画館(字幕)] 8点(2008-09-30 08:26:05)

69.  キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン あまりの面白さに呆れました。特にハンクスの本来のコメディータッチを、よくもこうも見事に引き出してくれました。ディカプリオも忘れていた物を、思い出したように好演でした。展開も、実話かよ?と思っているうちに、あれよあれよと引き込まれていきます。飄々としたウォーケンも、子を思う父を良く演じていました。レオさまをボンドにしちゃうなんて、もう最高!60年代の懐かしいアメリカ、たまらん!![映画館(字幕)] 9点(2008-09-30 08:25:32)

70.  サイダーハウス・ルール 何気なく見たんですが、内容の過激なこと!しかしそれをさらっと済ます、ハストレム作品。いいですね!ケインやトビーの演技は、抑えた凄さが有りました。セロンの美しさも必見に値します。それに流れる音楽が全体を引き締めています。子役のうまさも光ります。何度でも見れる作品だと思っています。是非どうぞ![映画館(字幕)] 10点(2008-09-30 08:25:09)

71.  旅情(1955) もちろん、渋谷の名画座で見ましたケイト(キャサリンヘップバーンの愛称)の映画でもっとも好きな映画です。ベネチアでバケーションを楽しむアメリカから来たオールドミスが現地の男性と恋に落ちる。言ってしまえばそれだけですが、まだ海外旅行もままならない頃の人にとってこのまばゆいばかりの映像はイタリアへの好奇心をかきたてたことでしょう。夕暮れのベネチアの海岸で恋する二人は風景の中に溶け込んでいるようでした。恋などもう私には無いだろう。人を真剣に愛することなどもう出切る訳が無いと思っていたジエーン。しかしそれが現実になって今起ころうとしている。それでも別れは見えているこの恋に飛び込もうかやめようかと迷う女心をケイトが熱演しています。ロッサノブラッツィーもイタリア男のいい意味いやらしさを良く演じていると思います。あの、忘れられないラストシーン誰しもがきっと心に涙と共に焼き付けると思います。デビットリーン監督の不朽の名作としてみんなに薦めたいと思います。[ビデオ(字幕)] 10点(2008-09-30 08:24:04)(良:3票)

72.  ロード・オブ・ザ・リング 文句無く10点でした。映像も、ストーリーも、原作をよく噛み砕いて練り上げています。キャストもほぼ雰囲気が合っていました。この難しい原作を良くぞ、映画化してくれました。[映画館(字幕)] 10点(2008-09-30 08:23:28)

73.  パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち 《ネタバレ》 文句無く10点、TDLファンは絶対見よう。随所に見覚えの有る1シーンが...ジョニーデップも快調ですよ。戦闘シーンも大迫力でVFXもバッチリ。最高に楽しめる一本に仕上がっています。なにより出演者が楽しんで演技していることが好感触になっていると思います。もう一回見に行こう!![映画館(字幕)] 10点(2008-09-30 08:22:48)

74.  ラブ・アクチュアリー 出てる人の顔ぶれで見たけど、やはりそれなりでした。多くのエピソードがぜんぜん違う立場、違う感性で進行していると思っていたら、なんらかのかかわり合いが有って最後にヒースロー空港で「全員集合!」となるあたり憎いですね。ストリーはありきたりのものですが、つなぎ合せに面白さが有ります。そんなことあるかよ!と言いたいとこ有りますが、流れで見る映画です。ヒュー、エマ、アラン、同窓会みたいですね。こんな軟派なとろい首相なんて、と思ったら大統領に一発かませるなんて!!人種を越へ、国を越へ、年齢を越へ、階層を越へ世界を回る愛!!全てはALL NEED IS LOVE! [映画館(字幕)] 8点(2008-09-30 08:20:56)《改行有》

75.  アイアンマン 《ネタバレ》 またまたハンコックに続いてアメコミ物にやられました。しかしこれって、MITの学生には推薦映画として、真剣に観に行ったらいいんじゃないかと思います。とにかく工業デザインの専門家が作っているかのごとくリアル度が半端じゃない。アイアンスーツの細かな動き、質感、もうたまりません!!自分がまるでオタクになったように画面にくぎずけでした。ありとあらゆる物がCGで表現できる今ですが、ここまで気を使って仕上られているのが感動させられました。[映画館(字幕)] 9点(2008-09-29 08:00:34)

76.  スパイダー パニック! いかにもでしたが、なかなか良くまとまってました。火星人来襲を思わせるシーンも有り、お決まりの地権問題も絡んで話し盛りだくさん。田舎町の雰囲気もほのぼのしました。蜘蛛が喋るのもご愛嬌ですね。子供から大人まで楽しめる良い出来でした。 ps.パーカー保安官の娘役で、あのスカヨハが出てますよー![映画館(字幕)] 6点(2008-09-03 08:11:51)

77.  ハンコック 《ネタバレ》 もちろん、アメコミヒーロー物を観にいったのだが、観終わったらその、数奇な運命に流されてきたハンコックとメアリーの大悲恋物語とわかりました。映画としてもよくねられた脚本とスピーディーな展開は観てるものをあきさせません。予備知識無しでいったのでメアリーの突然の変貌はかなり驚きました!!まさか、メアリーとハンコックが同じ特殊能力を持つ人間とは…ネ。それに元夫婦とは!お互いを信じあい愛していけばいくほどその力は消え、二人とも危ない目に会う事になるなんて…だから離れて暮らすことを選んだメアリーの気持ちを考えると…泣けました!それがわからず、望失感からハンコックはぐうたらで人の迷惑かえりみずやりたい放題やっていたというわけです。前半に埋め込まれている数多くの伏線が、後でそうだったのかと納得させられるうまい演出だと思います。私の大好きな(美背中世界一!)シャリーズセロンがなかなかの好演です。妻と母の顔から、ばれてハンコックに会いに行く一人の女としての顔とそのメーキャップの凄まじい変わり方も見ものです。また、ウイルスミスも悪ふざけが過ぎるほど各シーンに口出ししているのがよくわかりますね。久々に笑って、泣いて、驚かされた作品がアメコミヒーロー物とは……[映画館(字幕)] 8点(2008-09-02 07:47:18)(良:2票)

78.  インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国 《ネタバレ》 砂漠!プレーリードック!疾走するTフォード似の車!ポニーテールのおねーちゃん!流れるハウンドドック!?さて、なんの映画?? 今回のインディー4の冒頭シーンを見た率直な私の感想です。そして、それがアメリカングラフィティーのオマージュなんだと直ぐに気ずきました。こんな始まりでスタートした「インディージョーズ・クリスタルスカルの王国」ですが、おそらく多くの方に批判のほこさきにされるでしょう。あまりに前3作が映画史上に残る娯楽アドベンチャー映画の金字塔なので期待もさぞかし大きかったと思われます。それが、これ!! みんな!!我慢して!! だからといってこの映画独自のアクションが損なわれているわけではありません。ハラハラドキドキ!十分楽しませてくれますよ!何よりハリソンフォードがこの歳になってこれだけのスリリングなアクションシーンを見せてくれるなんて、それだけで、10点と言いたい所です。あの帽子と皮ジャンそしてムチ!!もう、たまりませぬ。 さてまた冷静になって。今回レイダースのヒロインのマリオン(カレン)が出てると聞いて、なんでまた...?それにマット(ラブーフ)は何の役と思ったら..ピン!ときました。マリオンとインディの愛の結晶だったんですね。その2人のウエディングでラストとなって、インディーの27年が幕となったしだいです。拍手、拍手!!異論は色々、批判は多々あると思いますが、あの、インディーがまた目の前に現れた。それだけで胸いっぱいです。二人のたぐいまれなる監督と無冠のハリウッドスターに敬意と拍手を送ります。 [映画館(字幕)] 7点(2008-06-16 18:56:48)《改行有》

79.  ボーン・アルティメイタム 《ネタバレ》 最初から!ネタバレ ラストのニッキーのニヤリ!とほほえむシーンでこの映画は決まりましたね。こんなに、見れば見るほど引き込まれた三部作は(4もあるかな?)今まで無かったですね。殺人マシーンといえば、殺しのできるスパイといえば、ゴルゴ13、007とかうかびますが、全く毛色の違った殺人マシーンがボーンです。正義の為と称して秘密りに製作された殺人マシーンボーンが自分のアイデンティテイーを捜すところから始まるこのシリーズ最初は全く注目されませんでしたが、この3作目を見た人はビデオ屋に走るのではないでしょうか。脚本の良さ、主人公のはまり度、何をとってもスバラシイ!! [映画館(字幕)] 10点(2007-11-12 08:04:37)《改行有》

80.  ラブソングができるまで 《ネタバレ》 映画館に行こうと思ったら、見逃してしまいました。まちかねてやっと借りて見ました。最初の導入でぶっとび!!最後にもう一回ぶっとび!! 終わった!! アレー中は???? 正直作品としてはダサイ!でもボーっと見れるとこが好感です。そうやって見れる作品て、重要じゃない!とてつもなく良く出来たラブコメも必要だが肩張らず横に寝転んで見る物もたまには良いのでは。これがその良い例ですね。私もヒューの腰フリに7点献上します。[DVD(吹替)] 7点(2007-09-19 18:07:00)

000.00%
100.00%
200.00%
332.59%
432.59%
586.90%
665.17%
72420.69%
83631.03%
92118.10%
101512.93%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS