みんなのシネマレビュー |
|
61. ジュマンジ 期待してしまったので、がっかり感も大きかった。どーも全体的に中途半端で、ホラーなのか、コメディーなのか、アドベンチャーなのか?どれもはっきりしなくていまいちだった。5点(2003-02-22 10:26:59) 62. ホワット・ライズ・ビニース ドキッとするようなシーンがなんとも言えず良かった。ハリソンフォードの悪役もなかなかいいのでは?8点(2003-02-17 16:15:23) 63. ボーン・アイデンティティー 現実的なアクションで面白いが詰めが甘いような気がする。CIAの特殊工作員を多くしてアクションを増やすのもどうかと思うが、もう少しひねりがほしかった。WHO・AM・I?に似てる様な気がする7点(2003-02-16 21:34:35) 64. クリムゾン・タイド 潜水艦映画はいいですね。でも核を持った潜水艦でクーデターがおこるというのは面白いが、すこしまずいような気が・・・。最後のしめも少しいまいち、今の国家最高責任者にそんな権限持たせてていいのか?9点(2003-02-11 10:45:16) 65. ジュラシック・パークIII 1を観たあと、2を観ていないんですよ。1の売り(!?)であった夢の恐竜王国の崩壊みたいなのが全然なくCGの恐竜もなんかくどい。登場人物もどっか抜けている(野生化してたりアホ父母だったり)しかし途中で抜けたらなんか面白くなっていたので+1。5点(2003-02-09 21:48:25) 66. バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3 実はいきなり3から観たんですよ。シリーズは1が最高傑作だから、3・1・2の順番で観るのが一番おもしろいと思う。10点(2003-02-09 18:45:24) 67. コン・エアー 久しぶりに観たニコラス・ケイジ無敵アクション、ザ・ロック以来ですね、制作者が似ているような気がします。(フェイス・オフ以来か?)先日観たダーティ・ハリーとは打って変わってはちゃめちゃなアクション映画でした。8点(2003-02-09 14:09:55) 68. ダーティハリー 爆薬や拳銃を使いまくった、派手派手アクション好きな私としては、ちょっと期待が外れたのだが。狂った異常犯、キレてる刑事、いろいろな作品の基となったのではないだろうか。7点(2003-02-08 22:38:22) 69. ペイバック 7万ドルに異常な執念を燃やす男の話。6点(2003-02-08 22:25:04) 70. シックス・センス 気がつく複線はいっぱいあったのに、最後でやっと気づきました。子供の言っていた「寝ている時に話し掛けるといい」というのは日本の夢枕みたいなもんですかね。10点(2003-01-18 12:16:17) 71. エグゼクティブ・デシジョン 地上波で観たら、確か140~50分ぐらいあるはずのこの映画が110~120分程度になっていた、いったいどこが削られたのでしょう?A級アクションといってるが(予告)なんとなくアクションという気がしないのは私だけ!?(戦闘シーンが少ない!)でも下手なアクションよりずっとおもしろいぞ。セガールが死んだのはビビッタ。8点(2003-01-17 20:25:13) 72. マスク・オブ・ゾロ あれー?この映画スピルバーグがつくった映画だと思ったんだけど。観た後、人に勧めまくったがあまりいい顔をされなかった。9点(2003-01-16 16:38:52) 73. マウス・ハント 面白くて、面白くて、観るたびに大爆笑しながら見てしまいました。最後の終わり方もいいですね、もしかしたらあのねずみは下水道に落ちた父親の生まれ変わりとか・・・。(ありえないけど)9点(2003-01-16 16:24:02) 74. 沈黙の要塞 かなり内容に無理があった(環境問題を持ってきたところとか)が、無敵アクションは嫌いではないのでいいかな。しかし途中たるすぎ、一回途中で観るのをあきらめてしまいました。6点(2003-01-16 16:18:39) 75. プロジェクト・イーグル ジャッキーの映画ってよく同じ人の顔見るけど、キャストが決まっているのかな?この映画は、ジャッキーの映画でも特にわくわくどきどきした作品です。8点(2003-01-14 22:17:15) 76. ドラゴンロード(国際版) 今観ると、人は成長するんだなーと思います。昔のジャッキーはあまり強くないように見えるし、アクションシーンのテンポの良さにも欠けるような気がします。5点(2003-01-14 22:10:29) 77. スパイダーマン(2002) 映画館で観ました。よくある正義の超人と悪の怪人が戦う映画だが、とても面白かった。アメリカで年間興行成績トップと聞いたが、こういう映画を待ち焦がれていたのだろうか?8点(2003-01-14 12:01:59) 78. スピード(1994) スピードを観たころダイ・ハードにはまっていて、期待せずに観たのだが、これもアクション映画の傑作部類に入る作品だと思います。多少むちゃな演出や、最後はないこととして・・・。2を見ようか考え中です。10点(2003-01-14 11:52:01) 79. U-571 潜水艦が部隊の映画は初めてのような気がするが、そのおかげで何の知識もなく観ることができた。少し残念なのはまきこまれた原因はエニグマのせいだが、途中から生き延びることが目的に変わっている、戦争映画としてわまずいような気が・・・。8点(2003-01-13 19:01:09) 80. 少林サッカー 最初がちょっと「巨人の星」がまざっていて、途中からドラゴンボールなどの超人が主人公の漫画になって・・・。漫画を実写で映画化したらこんな感じ?だから暴力シーンも実写したらこういう風になってしまうのかもになるのかも。9点(2003-01-11 22:21:49)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS