みんなのシネマレビュー
次郎丸三郎さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 862
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12345678910
投稿日付順12345678910
変更日付順12345678910

61.  私の中のあなた アナが主役とばかり思っていたら、実はケイトでした。ケイトの過去が語られるわりに未来の生について触れられなかったのはそのためなんですね、納得。ただ、アナが本心で移植等を拒否した場合の物語も最後まで見てみたかった気がする。姉のスペアとしての生、それを疑わない母親サラとの関係。こちらも語るべきことが多いテーマです。[DVD(吹替)] 7点(2014-03-04 11:39:39)

62.  古畑任三郎ファイナル ラスト・ダンス<TVM> 双子が出たら入れ替わりするもの、というミステリーのお約束を多分分かっていながら作り切った勇気に感心します(気付かない人がいたのか?というあからさまな描写ですし)。でも、松嶋氏が大変美しかったから良しです。ラストの描写も古畑任三郎のスマートなイメージに合っていました。[DVD(邦画)] 7点(2014-01-14 11:13:33)

63.  ゆれる ○香川さんの卑屈な演技がたまりません。私自身、お兄さんの方に境遇が近いのでコンプレックスを抉られる思いでした。想い人と出会った日のうちに寝てしまうような弟と比べられたら、そりゃきついです。○弟が事件時に撮影していた写真が核心に触れるアイテムと予想したのですが、違いました。○最後のバスは・・・お兄さんは乗ったんじゃないかと思います。[DVD(邦画)] 7点(2013-10-19 10:52:21)

64.  カードキャプターさくら 封印されたカード 人間関係や世界の状態が最初と最後で何ら変化がありません。物語も原作やTVアニメを見ていない人には全然理解できません。だから、この映画はファンにとってのボーナスステージみたいなもの。さくらが可愛いから全部許せる。そういうものです。ただ、アクションシーンのエフェクトが、やけにジョジョ3部チック。ヴァニラ・アイスのクリームみたいなのに人々が消された時は、普通に「粉みじんになって死んだ」と思いました。[DVD(邦画)] 7点(2013-08-26 20:04:49)

65.  蝋人形の館 悪党の館はクライマックスで崩壊するのがホラーの定番ですが、この作品のは一大スペクタクルで一見の価値あり。溶けだした蝋に足を取られて脱出できないシーンはやきもきする。誰が殺されるか分からない筋も面白かった。[DVD(吹替)] 7点(2013-04-25 00:07:05)(良:1票)

66.  運命じゃない人 アフタースクールの面白さに驚いて早速こちらも鑑賞しました。大規模な事件が起こるわけではないけれど、ある場面の裏では別の事態が進行してましたと明かしてくれる構造がとても楽しい(特に宮田が変なガッツポーズしてる後ろを車が走り抜けるところ。こういうの大好き)。俳優も皆熱演を感じられる(一番は山下規介。こんな演技のできる人だったのかとビックリ)し、誰も不幸にならずに終わることで爽やかさもありました。まだ1回しか見ていませんが、2回目できっと点数が上がるんでしょうね。[DVD(邦画)] 7点(2012-12-08 18:32:07)

67.  殺人の追憶 ギリギリのところで見えそうなのに霞んでしまう犯人の描写が上手いと思う。それにしても刑事の暴力描写は嫌悪感を持つほど。飛び蹴りって・・・。[DVD(吹替)] 7点(2011-02-03 23:42:38)

68.  マッハ!弐 《ネタバレ》 あれ?主人公が死んじゃった!?アクションは相変わらずのキレですが、見る方で油断していたため、後味が悪く、この点数です。[DVD(字幕)] 7点(2011-01-10 14:39:09)

69.  プリズン・ブレイク ファイナル・ブレイク<OV> 《ネタバレ》 良質を保った長期シリーズの総括として適当な出来だったと思います。マイケルが死ぬのは、分かっていることとはいえ、悲しかったです。[DVD(吹替)] 7点(2010-08-25 13:30:18)

70.  ブッシュ 《ネタバレ》 会議でのイラク戦争の目的が、大量破壊兵器所持への処罰から石油確保へすり替わっていく展開にゾッとします。どう考えても殺される理由のない人々の生死が、軽々しく決められてしまうわけですから。[DVD(吹替)] 7点(2010-01-22 19:02:00)

71.  ターミネーター4 《ネタバレ》 シュワ登場(あれ、初代でのカッコだよね?)にビックリ。ストーリーは分かりやすいし主人公たちも魅力的、ビルみたいな巨大ターミネーターの迫力も十分だったので続編として及第かと(しかしあと2作もある?)。不満だったのはマザーコンピュータがマーカスに種あかしをするシーン、女性博士の顔が出ていましたが、あれはやめてほしかった。表情のないマシンがプログラムに沿って淡々と人類根絶に動くのが、何より不気味と思ったから。[DVD(吹替)] 7点(2009-12-21 09:51:07)

72.  デトロイト・メタル・シティ 原作のイメージ通りで笑えます。夢云々のラストは映画的にはありですが、作品の雰囲気にはそぐわないかな。[DVD(邦画)] 7点(2009-03-03 11:13:47)

73.  クライマーズ・ハイ(2008) 新聞制作の臨場感が圧倒的!これだけでも観る価値はあったと思います。ただ、原作はかなりエピソードを省略されているのでしょう(読んでないので断言できませんが)。飛行機事故以外のシーンは唐突と感じるものばかりでした。最後の娘?に会いに行く所は、必要だったんでしょうか。[DVD(邦画)] 7点(2008-12-31 00:52:48)

74.  ザ・マジックアワー 売れずにくすぶる役者を演じる佐藤氏に思い入れし出来たので、特に前半は面白すぎた。テンポも神がかり的に良く、さすが三谷氏はこういうドラマを作ったら日本一と実感できる。惜しいのは、後半の映画の嘘がバレたあたりから疾走感が薄まった部分。[DVD(邦画)] 7点(2008-12-18 12:04:39)

75.  パッチギ! 《ネタバレ》 喧嘩三昧な展開のわりに死者があそこでしか出ないのは不自然とは思います。しかしテンポは良く非常に見易い作品です。この頃の差別は大変なものだったと聞きますが、ここではあくまで明るく楽しい在日…という印象です。[DVD(邦画)] 7点(2008-08-25 21:34:46)

76.  父親たちの星条旗 「硫黄島~」より物語に起伏があり、テーマも明確で一本の映画を観た実感があります。それにしても物量で圧倒的に勝る米軍に、30数日間も持ちこたえた日本軍、まともじゃないですね・・・。[DVD(吹替)] 7点(2007-05-27 14:59:42)

77.  硫黄島からの手紙 《ネタバレ》 終始淡々としていますね。そして、どんよりした絶望感覆われています。本国が支援を放棄し、孤立した硫黄島の日本軍が全滅するべくして全滅した。そんなさびしい印象。硫黄島の戦いが語られるとき、主役である栗林中将が、数で優る米軍を長期間苦しめたことがよく話題になるかと思うのですが、映画からはそれは伝わってきません。作戦といえば山にトンネルを掘ったことくらいで、30何日も持ちこたえられたのは何故?と感じました。父親たちの星条旗では、苦戦の様子が描かれるのでしょうか。[DVD(邦画)] 7点(2007-04-24 10:15:01)

78.  パッション(2004) 数年前のレビューでは激しい暴力描写に拒否反応が出てしまったのですが、今回、「最後の誘惑」とセットで見直して認識を改めました。2時間延々と人間の虐待シーンが続く。しかもやられているのはただ一人だけ。これだけでも珍しい作品なのですが、虐待が強烈であればあるほど敬虔な気分になる(だって人間全部の罪を代わりに背負っているんですから)。ラストの復活シーンをもって、イエスの物語はきっちり締められたと思います。[DVD(字幕)] 7点(2006-07-04 01:18:30)

79.  呪怨<OV>(2000) 作品内での時系列が分からなくて混乱したので、観終わった後も「で、どうなったの?」としか思えなかった。訳の分からなさでは劇場版と同様。夢に出てくるような怖いシーンは噂通りたくさんあるんだけど、物語である以上、話の筋を整理する必要があるのに、全くと言っていいほどそれをせず、作りたいシーンを、とりあえずぶち込んだ印象がある。(追記)しかし、これまでに何度も見返したほど、病み付きになる何かがある。[DVD(邦画)] 7点(2004-05-29 13:59:40)

80.  レッド・ドラゴン(2002) 《ネタバレ》 「羊たち~」が良すぎたのか、どうしても本作の点は辛くなります。まず犯人と盲目の女性とのロマンスは余計だったと思う。そのせいで「羊たち~」で有効だった犯人探しの要素が薄くなったように思います。しかもレッドドラゴンは向こうから出てきてくれるし。姿の見えない犯人を追う緊張感が感じられないのは大きなマイナスでした。レクター博士は相変わらず怖い人なんですが・・・。7点(2003-08-08 16:59:26)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS