みんなのシネマレビュー
新井さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 288
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順123456789101112131415
投稿日付順123456789101112131415
変更日付順123456789101112131415

61.  昭和歌謡大全集 原作も面白かったけど、映画もなかなか。復讐合戦が少しずつエスカレートしていく様 がバカバカしくもあり恐ろしくもある。原作とは大きく異なるラストもこれはこれでありだと思う。ただ中盤だれてきたのと固すぎるカメラワークが残念。7点(2004-08-07 17:07:58)《改行有》

62.  死の王 怖いとかグロいとかいうより切なくて辛い映画だと思う。若い女性が銃を乱射するエピソードが印象的。7点(2004-05-30 12:22:49)

63.  地獄(1999) 映画の内容もすごいが、何よりもういい年の監督がこんなの撮ろうとするのがすごい。決して犯人たちの裏側にある闇には迫ろうとせずただ「悪いやつは悪い」「悪いやつは地獄行き」という問答無用な倫理観というストレートなところも気に入った。それでもやっぱ最後は丹波哲郎とおっぱいなわけなんだけどさ・・・7点(2004-05-01 13:31:09)

64.  CURE キュア 怖い。怖いといっても心臓バクバクドキドキするような怖さではなくて思わず寒気がするような怖さ。7点(2004-03-25 17:32:32)

65.  ギャングスター・ナンバー1 ポール・ベタニー扮する若きギャングの切れっぷりが鮮烈。一方のマクダウェルの老いたギャングも貫禄あり。痛々しい暴力シーンやギャングの悲哀をセンスあるスタイリッシュな映像でまとめた佳作。7点(2004-03-25 17:18:30)

66.  菊次郎の夏 優しいほのぼの気分を味わえる映画。たまにはこういう北野映画もいい。7点(2004-03-20 13:12:25)

67.  オールナイトロング2 まだ少しは理屈のある暴力映画だった前作から一転し、今回はところどころで理由のない徹底的な暴力が描かれてます。全編に陰鬱なムードが漂い、この手の映画好きな自分としては楽しめました。7点(2004-03-14 22:09:50)

68.  うずまき くだらない映画。でもこの奇妙な世界観は結構好きだったりする。7点(2004-03-11 16:04:20)

69.  アナザヘヴン 和製サイコサスペンスとしてなかなかいける。この手の映画に必要な適度なグロさも出てたし。ただ、原作もそうだけど人間の悪意についてもっと掘り下げてほしかった。原田芳雄は渋くてかっこよかったけど、ラストのあの姿には失笑。7点(2004-03-11 15:48:24)

70.  悪魔の毒々ハイスクール トロマ製作の最悪最低ホラー。廃棄物に汚染して怪物になったりするのは毒々モンスターと共通してます。くだらなくて最悪で最低な映画なのでトロマのテイストが好きな人なら楽しめると思う。ちなみに続編も二本あるけど、ホントにばかばかしくて見る気途中でうせるほどの最悪ぶりでした。7点(2004-03-09 22:11:07)

71.  悪魔の追跡 分かっていてもあのラストは不気味だったなぁ・・・。どこまでもついてくる邪教集団の恐怖に加えカーアクションもそれなりに迫力があり、満足した一本でした。7点(2004-03-09 13:39:33)

72.  悪魔のえじき2/デビルズ・マザー 「悪魔のえじき ブルータル・デビル・プロジェクト」に馬鹿受けして見てみました。原題を見てみると今作の方が「ブルータル~」よりも前に製作されてたりします。まあでもお話は全然関係ない。マザコンの殺人鬼の話ということで「ブルータル~」には劣るものの今作もやはりバカで楽しめました。7点(2004-03-08 20:35:00)

73.  赤ちゃんよ永遠に 近未来を描いたSF映画はそれこそ腐るほどあるが、その中でもこれは異色の作品。淡々としていて暗い。ラストも絶望的で好き。7点(2004-03-07 23:34:11)

74.  アイドル・ハンズ 冗談感覚で見る分には最高!なホラー。7点(2004-03-07 23:17:54)

75.  カンパニー・マン 映像が凝ってて退屈しません。ナタリ監督の非凡なセンスを感じさせます。 話の方はさすがに「CUBE」まではいかないものの単純に楽しめますよ。この監督には次回も期待出来ると思います。7点(2004-03-06 15:00:31)《改行有》

76.  カタクリ家の幸福 三池監督らしい悪ノリが随所に見られる怪作。こんな豪華キャストでこんなバカ映画 を作ってしまうとは素晴らしい。役者として名のあるキャスト陣がやけくそ気味に歌い踊りまくる 姿に感銘を受けなおかつ笑いました。7点(2004-03-05 12:58:19)《改行有》

77.  里見八犬伝(1983) 大味なアクションは今見ると少々ダサいが、それでもおもしろい。個々のキャラクター が弱いのが難点。7点(2004-03-02 12:20:02)《改行有》

78.  ザ・グリード 典型的なモンスターパニック映画なんだけどテンポが良く登場人物も魅力的で面白かった。 グロ描写もこの類の映画には程よいグロさでいい。7点(2004-02-27 15:30:13)《改行有》

79.  催眠 笑っちゃうぐらい過剰な残酷描写。あまりにもいい加減な催眠術。「エコエコアザラク」にも共通する 菅野美穂のぶちきれ演技。などなど、いやぁー馬鹿ホラー映画として楽しめました。原作読んでなかったのが 良かったのかもしれません。7点(2004-02-27 15:01:45)《改行有》

80.  弾丸ランナー SABU監督らしく疾走感にあふれてていい。 ラスト近くからエンジンが切れてくるのが残念。7点(2004-02-26 17:57:21)《改行有》

093.12%
162.08%
2165.56%
3227.64%
43211.11%
54917.01%
65719.79%
73712.85%
83712.85%
9103.47%
10134.51%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS